「論理国語」は「本を読めない人」を育てるのか?に始まる1年間の軌跡

2022年スタートの新課程国語への多くの批判を受けて自分なりにつぶやいた内容の備忘録的まとめ。今回、RTや他ユーザーからの返信はすべて削除しています。 まとめ主の主観混じり文ですが、よろしければ。
24
ozean-schloss @ozeanschloss

雑学好きの元Wikipedia執筆者(≠管理人)。不定期に学術的な問題についてエゴサしたり発信したりしています。裏でニコニコ動画もしています。科学哲学・教育論を中心に、文理を問わず「知」の探究にいそしんでいます。 ここ数年、教科教育系の問題への言及が増えました。

ozean-schloss.hatenadiary.org

ozean-schloss @ozeanschloss

#論理国語 筆者が国語教育に明るくないのを差し引いても強い違和感の残る記事。「本が読めない人」を育てる日本、2022年度から始まる衝撃の国語教育 | 教育現場は困ってる | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/245…

2020-08-15 11:48:01
ozean-schloss @ozeanschloss

高校の新課程国語で実用文重視となり、文学軽視となったことを問題視しているが、文学読解が読書のすべてのように書き、契約書・説明書が実用文のすべてのようにみなして「つまらない」と評する。作家や文学協会の見解をうのみにせず、検証した文章を投稿してほしかった。

2020-08-15 11:49:47
ozean-schloss @ozeanschloss

ついでにいれば、本文中ではしれっと「文学」の枠に評論を入れてたり。本文中に評論の話など一度も出てきていないのに。

2020-08-15 11:51:21
ozean-schloss @ozeanschloss

はてなブログに投稿しました #はてなブログ#論理国語」は「本が読めない人」を育てるのか? - ozean-schlossの綴方(仮称) ozean-schloss.hatenadiary.org/entry/2020/08/…

2020-08-15 18:27:25
ozean-schloss @ozeanschloss

以前、ある国語教師から「74単位でどうやって #論理国語 と文学国語(あと古典探究)を両立するのか」と問われた件での私の解答。私としてはこれを根拠に 「74単位でも論理国語・文学国語は両立可能」 と主張したいが、不明な点があればご指摘を(できればDMで)。 pic.twitter.com/KhXxcePDMp

2020-11-23 23:51:33
拡大
ozean-schloss @ozeanschloss

補足。先の画像は私立文系の大学進学を想定したもの。国立文系とか理系を想定する場合は卒業単位数増が大前提になる。さすがに理系進学を想定しながら74単位に収める学校はないと思いたい。

2020-11-23 23:51:34
ozean-schloss @ozeanschloss

さらに補足。私がこのような厚かましいものを作成した意図は、高校国語で文学鑑賞の時間が減り、本が読めない者、非教養人が増える等の不毛な発言を黙らせることにある。文学の存在意義までは否定しないが、他領域とのバランスを考えて国語関係者は発言していただきたい。

2020-11-24 00:15:51
ozean-schloss @ozeanschloss

はてなブログに投稿しました #はてなブログ ”「文学」は心を豊かにする”についての一考察 #国語教育 - ozean-schlossの綴方(仮称) ozean-schloss.hatenadiary.org/entry/2020/12/…

2020-12-31 19:00:35
ozean-schloss @ozeanschloss

引用:彼らのいう「文学」の具体例に評論や伝記(あるいは非文学的文章)が入っているのを私は見たことがない。 私が目にするのは『走れメロス』『山月記』『羅生門』『こころ』『舞姫』のようないわゆる近代の定番文学教材の話ばかりであり、ときどき『源氏物語』『徒然草』『土佐日記』『論語』

2020-12-31 19:00:36
ozean-schloss @ozeanschloss

のような古典作品、『マクベス』『罪と罰』のような海外文学を見かけるくらいだ。 要するに、一般論として「文学」を語っている割に、そのサンプルが著しく偏っているのだ。

2020-12-31 19:00:36
ozean-schloss @ozeanschloss

別の引用: 新課程の国語に反対する方々は口をそろえて「実用文の読解は大事」という。しかし、彼らが語る国語の具体例は、決まって「文学」の話ばかり(中略)。 少なくとも私には、彼らの言う「実用文は大事」的な主張は”枕詞”にしか感じられない。#国語教育

2020-12-31 20:37:08
ozean-schloss @ozeanschloss

これは私の個人的な経験だが、私は中学以降、国語の授業以外ではほとんど文学には手を出さず、自然科学や社会科学系の本ばかりを読んでいた(中略)。経験上、興味関心が異なっている場合には興味関心を近づけなければ読もうとはしないし、読んだとしても不本意な感想を持って終わる可能性が高いだろう

2020-12-31 20:39:56
ozean-schloss @ozeanschloss

超主観的な意見だが、日本人が日本の文化伝統のために必須の古典は「古事記」「竹取物語」「論語」「孫氏の兵法」だけでよいと思っている。文法も歴史的仮名遣いと返り点くらいでよく、原文・白文の翻訳を必修化する意義は薄いと感じる。他の古典内容の比重を減らせば中学だけで回せるのでは?

2021-03-01 19:39:53
ozean-schloss @ozeanschloss

さらに、本来の古典の意義を理解するならマクベス、グリム童話、方法序説、学問ノススメ、武士道、菊と刀は欲しい。国語の先生の多くは難色を示されるだろうが、その難色が古典嫌いを生み出している一因だと私は思う。

2021-03-01 19:39:54
ozean-schloss @ozeanschloss

理由は簡単で、国語教師にとって「古典」とは「日本の古典的文法で書かれた文章」であり、人類の叡智としての古典とは相当に食い違っているためである(共通部分はあるが)。 古典推進派に問いたい。貴方達は後者の意味で古典の意義を語りながら、前者の古典だけを推してはいませんか?

2021-03-01 19:39:54
ozean-schloss @ozeanschloss

学問ノススメ、武士道、菊と刀については差別的表現や事実誤認が問題視されると聞く。しかし古典を学ぶ意義はそういう側面を自身の判断で取捨選択することにあったはず。芸術のために放火したり、身籠った外国人妻を見捨てる作品は是認するのに二枚舌もいいとこ。

2021-03-01 19:50:35
ozean-schloss @ozeanschloss

また別のRTで、国語の読解で速読を批判する意見を見つける。英語教育では速読を勧める意見がみられるのに、国語でそれが見られないのは奇妙に思う。

2021-03-16 21:33:32
ozean-schloss @ozeanschloss

一般論として読書スピードと内容理解が両立しないのは理解するが、第1言語の国語で読書スピードの議論はもっとあってもよいのでは?ゆっくり読みさえすれば内容が理解できるほど読書は単純ではないし、実用的とも思えないのだが。まして今は情報化社会だし。

2021-03-16 21:33:33
ozean-schloss @ozeanschloss

そもそも、速読のトレーニングを受けた国語教師ってどれだけいるんだろう? 私、大学時代に大枚はたいて速読セミナーを受けに行ったけれど、そういうことやっている国語の先生がどれだけいるのか、素朴に気になる。

2021-03-16 21:33:34
ozean-schloss @ozeanschloss

私、文学推しによくケチつけるけれど、こういうのは歓迎。私が嫌うのは偏屈で閉鎖的な価値観の押し付けだからね。 世界で翻訳が急増 K-POPの次は「K文学」だ globe.asahi.com/article/142602…

2021-03-18 10:29:56
ozean-schloss @ozeanschloss

個人的に、国語教育でも海外の文学の比率はもっと増やしてよいと思う。観測範囲でもやたら日本国内の定番教材の宣伝が目立つので。

2021-03-18 10:29:57
ozean-schloss @ozeanschloss

新しい高校の選択科目「論理国語」という語の初出は文科省か、出口汪氏の著作か?|空の芽 #note note.com/yoshikonome/n/…

2021-03-21 07:51:05
ozean-schloss @ozeanschloss

この記事、論理国語という用語の変遷が分かりやすい一方で、論理国語への反対理由がチグハグに読めるのが痛々しい。私の読解力が足らないのか??以下引用。

2021-03-21 09:23:46
1 ・・ 4 次へ