-
Rudder_Qiana
- 147317
- 329
- 593
- 85

#2021年4月小学校入学児童保護者からの伝言 ってハッシュタグ作りました。来年4月に小学校へ入学されるお子さんをお持ちの保護者の方へ…と言うより、「去年の今頃の自分に伝えたいことを呟く」ということで。
2021-10-14 12:37:20有益情報ぞくぞく!

#2021年4月小学校入学児童保護者からの伝言 ・巾着や通学バッグを手作りする場合は秋頃に生地を確保 ・長く使うなら無難な柄の生地にしておけ ・年明けには生地がなくなる代理製作の予約枠もなくなる ・給食の献立は毎月もらったらスマホで撮影して買い物の時に参考にせよ (カレー重複率高し)
2021-10-14 18:35:03
#2021年4月小学校入学児童保護者からの伝言 ・雑巾はダイソーで充分、手縫いやミシンでやろうとすると死ぬ ・連絡帳と音読カード用のハンコはすぐ取り出せるように、夕飯前に音読やらせとく ・算数セットと道具箱の幅は6センチ レッスンバック作るならマチ幅6.5-8センチが理想
2021-10-14 18:40:33
#2021年4月小学校入学児童保護者からの伝言 ウチは2020年入学組だけど、とりあえず… ・小学校はローカルルール満載だから、まだアレコレ買っちゃダメ! 説明会でプリントもらうのを待って! ・でも絶対いる雑巾はもちろん100均で!サイズも薄さも◎ 地味にワッツが5枚入でおすすめ(ダイソーは3枚入)
2021-10-14 22:53:05
@nimono_kuzureta 余裕があれば小銭の準備もしておくと楽です。当日の朝に「集金126円今日までだよ」とか言い出すので……。 pic.twitter.com/RLnm6s1WuI
2021-10-15 09:38:21

@nimono_kuzureta パンツの替えを持たせてます。環境が変わってお腹の調子が良くなかったり、自由な時間にトイレ行けなかったりでちょっと汚しちゃった時に保健室行かなくてもいいように😅 トイレ系うちだけかと思ったら結構いました。女子です😌 保育園であたりまえにしてもらってたことへの感謝がとまりません😭
2021-10-15 10:38:53
@designshigoto @nimono_kuzureta 横ですが、似たような方がいて安心しました。 1学期に2回ほどやってしまったので、保健室で借りて新品パンツを買って返しました。
2021-10-15 11:31:54
シャチハタつきボールペン、一本あると超絶便利だよ。入学書類、色んな同意書、毎日の音読、体温記録表、連絡帳まで大活躍するよ。 黒インク&シャーペンか、黒インク&赤インク&シャーペンにすると、宿題の丸付けまでこれ一本だよ。早く買いな。 #2021年4月小学校入学児童保護者からの伝言 pic.twitter.com/YtyeQbLv93
2021-10-14 21:44:35

テプラは本当に便利。字が汚い私も「お名前シール」を大量に作っておけば心穏やか。特筆すべきは「リボンカートリッジ」と「アイロンラベルカートリッジ」。これで「お名前リボン」「アイロンラベル」が作れるので、紺色の布製品の 名前付けもばっちり。 #2021年4月小学校入学児童保護者からの伝言
2021-10-14 17:33:03
絶対に、絶対にティッシュケースが必要。何度この子に助けられたか………(洗濯しちゃっても絶対にティッシュケースの中で収まってくれていた) #2021年4月小学校入学児童保護者からの伝言
2021-10-14 18:58:55
クローゼット整理用のハンガーつきポケットを用意し、ハンカチ・ちり紙・靴下・給食袋を5日分まとめて週末に準備する。うちはこれで細かい忘れ物や朝の「あれどこ?」が減りました。 (木曜の夜なので、写真ではほとんどモノが入ってない…) #2021年4月小学校入学児童保護者からの伝言 pic.twitter.com/vrF5Sm4Fby
2021-10-14 22:37:34

@nimono_kuzureta 小学校で働いていました。カッパを着せるなら、家で脱着の練習を十分にお願いします!学校まで濡れずに来たのに、カッパが脱げなくて傘よりひどいことになる子が続出です。親御さんのお気持ちを考えると心苦しいのです。あと折りたたみ傘も、開けない・しまえないで、大変なことになります☔️
2021-10-15 10:20:17
@nimono_kuzureta 大雨の日は、教科書ノート類を大きめのビニール袋に入れてからランドセルへ入れるのもよきです。袋から上手く出せることが前提ですが💦器用になってきたらのほうがいいかな。 低学年でも、替えの靴下とタオルをビニール袋に入れて持たせる!これだけで不快な足元とおさらばです。記名お忘れなく。
2021-10-15 10:48:10
@nimono_kuzureta 外から失礼します…。 うっかりすると手荷物を忘れてくるので…これがあると最強です😅 あとは…ランドセルの中にランドセルまで一緒に被れるレインコートも…😅 デビカ サンドセル ランドセル用補助バッグ 簡単装着 通学時の荷物スッキリ ブラ… [楽天] item.rakuten.co.jp/bungushop/1430… #Rakutenichiba
2021-10-14 22:29:51
@nimono_kuzureta いいね、ありがとうございます🎵 どうやら…娘👧の小学校は大丈夫なのですが、他の小学校ではこれをつけると、ランドセルのロッカーからサイズアウトしてロッカーに入らないということもあるようです💦 とりあえず、入学式にロッカーの大きさを確かめてから購入をオススメします🙇♀️💦
2021-10-15 12:44:04
@nimono_kuzureta 追加お願いします。 折り畳み傘は傘袋が必要。です。 ビチャビチャのままランドセルに突っ込み持ち帰ってきます。 pic.twitter.com/Sy7pKxHUIZ
2021-10-15 07:50:53

@nimono_kuzureta だいぶ昔過ぎて忘れちゃいましたけど、図工の教科書貰ったら中を見ておくと使うものがわかって良かったので先に見てました✨
2021-10-15 07:30:11
#2021年4月小学校入学児童保護者からの伝言 これはまじで役に立ってる。 今図工とか音楽の教科書学校に置かせてくれるところが多くて持ち帰るの、名前書く時くらいだから…! あと学校からのプリント見てもよくわからない時にこういうの作りたいのね!と把握して持たせたり。 twitter.com/Izumi72/status…
2021-10-14 21:43:59
新小1の親御さんは、図工の教科書の最後のほうにこういうページがあるので、早めに見てスマホ写真にでも撮っておくことをおすすめします。 これは1・2年生の教科書。 pic.twitter.com/4PRaguFCCv
2021-04-10 09:09:25
#2021年4月小学校入学児童保護者からの伝言 ・入学前にPTA参加の意向聞かれるかもだから、可能なら先輩ママに「どの委員がどんな活動するか」リサーチしておく! ・地図書くのが苦手な人は、Yahoo地図で自宅~学校のルートを印刷して貼る! 貼れない時はトレース! 引っ越す予定なければ何枚か刷る!
2021-10-14 23:12:32
#2021年4月小学校入学児童保護者からの伝言 ・記名用油性ペン(親用)は「パワフルネーム」一択! マッキーより落ちない! お名前シールもらえるのもあるよ↓ ・給食着は6年生まで使わない学校もあるから、確認してからサイズを検討! ・箸ケース入れる袋はサイズに余裕を! 頭が出るとケース絶対落とす pic.twitter.com/zYrCVZPMyh
2021-10-14 23:18:24

#2021年4月小学校入学児童保護者からの伝言 ・親の押印用に↓こういうの作っておくと、同姓がいても判別しやすいし親も押すの楽しい ・上履きは指定でなければAmazonワードローブで各メーカー各サイズを履き比べて、本人が履きやすいのを選ぼう! ・基本的に何でも学校推奨の物を買うのが一番確実で楽 pic.twitter.com/I0ELxYVKef
2021-10-14 23:27:51
傘は要注意

#2021年4月小学校入学児童保護者からの伝言 2020年入学の男子ですが ・傘は二本じゃ足りない、ランチョンマットは4-5枚欲しい ・1学期で使うノートは複数買うな、2学期以降にマス目が増える ・夏休みに持ち帰る朝顔の枯れた蔓は捨てずにとっとく(秋冬の図工でリース作りに使う)
2021-10-14 18:32:32