-
kasajimajima
- 82370
- 80
- 175
- 28

ネコザメの卵の殻を手に入れました!このドリルみたいな形、面白いなーとみんなで触っていたら、こんなところに入り口が!ネジネジの力を利用して閉じているんですね。自然の造形美を感じました! (くにしま) pic.twitter.com/kTSuqe4OV5
2021-10-14 17:51:32
写真でもどうぞ!意外と大きいのです (右上のカラーチャートが1センチ角) 。 今はプラスティネーション標本にすべく、まつの学芸員が奮闘しております。 pic.twitter.com/XJ434O84Su
2021-10-14 19:11:31


ちなみにサメだけでなく、エイの仲間にも似たような卵を産むものがいます(もう少しスリムな形だけど)。 twitter.com/WMNH/status/12…
2021-10-14 22:26:06
ガンギエイの赤ちゃんがだいぶ大きくなってきました!体も丸くなってすっかりエイの形ですね!殻の中で動き回ってますがちょっと狭そう? (くにしま) #和歌山 #自然博物館 #かすべの卵 pic.twitter.com/0KuEJ07gJi
2020-06-21 15:05:48
ガンギエイの赤ちゃんがだいぶ大きくなってきました!体も丸くなってすっかりエイの形ですね!殻の中で動き回ってますがちょっと狭そう? (くにしま) #和歌山 #自然博物館 #かすべの卵 pic.twitter.com/0KuEJ07gJi
2020-06-21 15:05:48
当館は「和歌山にこだわる!」をコンセプトにした自然史系博物館です。水槽での生体展示を中心に、化石や昆虫など様々な分野の自然資料を紹介しています。SNSでは飼育生物や行事、研究成果などを紹介しています。興味がありましたらフォローをお願いします〜! shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/index.html
2021-10-15 12:02:39
和歌山県立自然博物館公式アカウント。 新鮮な情報をつぶやきます。投稿された写真は、個人で楽しむ範囲に限り自由にお使い下さい。許可なく商用利用、二次配布はできません。

@wamtst 仰る通り、卵の周りに殻が形成されます。 こちらの記事が詳しくてわかりやすいです。 gendai.ismedia.jp/articles/-/559…
2021-10-15 07:34:37
@WMNH @itoi_shigesato 凄いですね…このままの形で産むんですか? なんか産む時痛そう…(女の立場の意見です🥺)
2021-10-16 12:12:45
@tcCYRB5iiwnEFH1 子宮に入る前に卵の周りへ殻ができていくそうですが、どのようにねじれが出来ていくのでしょうね。わたしも気になっています。
2021-10-15 17:43:07
@WMNH 胎盤のような部位が卵黄を包むように二重螺旋を描くんでしょうか…もっと間近で見てみたいです!
2021-10-15 05:41:07