-
jinmenkutsu
- 66356
- 76
- 12
- 9

「40代以上の人はわかってくれると思うけど、昔のお米に比べたらいまのお米は香りが少ない!」という意見に対し、「老化で嗅覚が鈍麻してるんやで」というアンサーが無慈悲すぎた
2021-10-15 15:28:44容赦なさすぎる

歳だからというよりも、多分これなんじゃないかなぁ… あと炊飯器の性能、格段に良くなったし。 twitter.com/bone_1379/stat…
2021-10-16 11:02:50
@cmaoyan ご飯は、今のものの方が昔よりおいしいし香りもよいと思う。 これも、品種改良や精米技術の向上のおかげだと思う。 60代です。
2021-10-15 20:53:33
@cmaoyan 実際そうだと思う 子供の頃は、同じ町でできたお米でも、いつもと違う農家のお米の時は“今日、いつものと違うでしょ”って言い当ててたし、ちょっと嫌だなって思った 今は全国各地いろいろ買ってるけど、特に気にならない
2021-10-16 10:57:47
@cmaoyan 諸々の内臓の不調による糖質制限で、朝一食しか炭水化物取れない中で、よりお米の旨味や香りに敏感になってる派。
2021-10-16 10:19:47
@cmaoyan @harima1330057 40↑ 御飯は昔からいつ食べても美味しいので 頂きものの「ちょっとランクが上の」お米でも 特別美味しいと感じた事がありません。 舌が鈍いんだろうけれど、自分としては 「毎日のご飯」が美味しいのが一番です。
2021-10-15 22:14:25
@cmaoyan 日頃、玄米と白米を半々、ここへ、雑穀米と炒り黒豆を追加で入れて炊いてるから、たまに白米食べると、味ないと思ってしまう。 昔の米の香りなんて、忘却。
2021-10-16 20:10:23
@cmaoyan そのアンサーをした一人ですが、個人的には昔ササニシキ食べてたんじゃないの?と思ってます ササニシキ、炊き上がりの香りがほんといいんですよ
2021-10-16 17:36:39
幼少の砌、新米が食卓に出てくると嬉しかった。新米はとても甘くて瑞々しくて、おかずが要らないくらいの美味しさだったからだ。 最近の新米にはそんな特別な美味しさは感じない。これは、私の家庭では普段使いの米は安物(古米・古古米)だったからなのか、それとも私が老いて味覚が衰えてきたのか。 twitter.com/bone_1379/stat…
2021-10-16 16:24:50
いいねRTが若干伸びてるので元漫画の方宣伝しときますね 『トリの米屋と社長の僕』の第1話を今すぐ読めます! - #トリの米屋と社長の僕 #GANMA! share.ganma.jp/magazines/tori…
2021-10-15 21:29:17
@cmaoyan 恐らく精米技術が関係しているのかと。しかし、玄米、麦、五穀米的なの主とし数ヶ月食しその後にキラキラのコシヒカリを食べた時、国産白米の悪魔的甘味に、「はふ〜ん」て声が溢れた。美味い、旨いよ日本の米🤤
2021-10-17 01:15:55