野球などボールスポーツや格闘技での危険な事故で起きる心臓震盪 しんぞうしんとうについて

25
Taku Namiki @t_kn_sc

youtu.be/_AkAODAp7o0 心臓震盪の瞬間。 すごい映像だ。。。 運動に関わる人はすぐに対応できるように日頃からシミュレーションしなければいけないですね。

2021-06-30 17:11:26
拡大
Atsushi Yamaguchi / 山口淳士 @atsushi_yama7

心臓震盪(しんぞうしんとう)についてまとめました。子供と関わる仕事をされている方にぜひ読んでいただけたらと思います|8〜18歳男子と関わる人必読!心臓震盪を知って子供の突然死を防ぐ chainon.me/commotio-cordi… pic.twitter.com/LGx7e26lSu

2018-08-02 19:13:25
拡大
リンク CHAINON|科学的根拠に基づく健康情報を伝えるブログ 心臓震盪を引き起こす3つの要素を知って子供の突然死を防ぐ 軽く胸を叩かれたりボールが胸に当たってしまうだけで、運が悪いと心臓が止まってしまうことがあります。これが「心臓震盪(しんぞうしんとう)」と呼ばれる現象で、実際に多くの子供がこの心臓震盪によって亡くなってしまっています。トレーナーや運動指導者など、子供と関わる仕事をされている方が最低限知っておくべきことをお伝えします。
チームストリングス〜指導者とトレーナーを繋ぐ〜 @strings_team

心臓しんとうの発生原因は「衝撃が当たる場所」「強さ」「タイミング」の 3 つの要素が重なりあった時に起こりやすいといわれています。 pic.twitter.com/xwKpYClTxY

2021-07-27 21:13:39
拡大
拡大
チームストリングス〜指導者とトレーナーを繋ぐ〜 @strings_team

1つ目は衝撃を受ける場所 心臓の真上に衝撃を受けると心臓震盪を起こす可能性があります。心臓から外れた場所では心臓震盪は起こりません。 少し難しい話ですが、心臓が血液を送り出す重要な場所「心室」に衝撃が加わると、心室細動・心室頻拍などの命に関わる不整脈を引き起こすといわれています。 pic.twitter.com/p9xzaBJqrH

2021-07-27 21:13:39
拡大
チームストリングス〜指導者とトレーナーを繋ぐ〜 @strings_team

2つ目は衝撃のタイミング 衝撃を胸に受ければいつでも心臓しんとうが起こる訳ではありません。 心臓が 1 回動く時に一瞬だけ、心臓しんとうを起こしやすい瞬間があります。 pic.twitter.com/Xa0IvSWe3o

2021-07-27 21:13:40
拡大
チームストリングス〜指導者とトレーナーを繋ぐ〜 @strings_team

3つ目は衝撃の強さ 心臓しんとうを引き起こす衝撃の強さは弱くても強すぎても起こらないといわれています。 打撲の傷跡が残らない程度の強さでも「場所」と「タイミング」が悪ければ心臓震盪を引き起こす可能性があります。 pic.twitter.com/Ymp6KgMIGh

2021-07-27 21:13:41
拡大
チームストリングス〜指導者とトレーナーを繋ぐ〜 @strings_team

実験の結果では時速 48~64km の衝撃が最も心臓の圧を高め(心室内圧の上昇)、不整脈を引き起こす強さだ と報告されています

2021-07-27 21:13:42
チームストリングス〜指導者とトレーナーを繋ぐ〜 @strings_team

心臓震盪は胸への衝撃が原因ですので、胸部を守ることが大切です。たとえば、野球のキャッチャーのようにプロテクターなどで胸をガードすることです。また、心臓突然死(た心停止)の予防として急な運動を避け、しっかりと準備運動をしましょう。 pic.twitter.com/X7cMPUffh9

2021-07-31 21:13:32
拡大
拡大
チームストリングス〜指導者とトレーナーを繋ぐ〜 @strings_team

心構えとして、心臓突然死は誰にでも起きることと認識をしておきましょう。全体の4割には健常者に起きています。これは予防ではありませんが、普段運動する体育館やグラウンドのどこにAEDが設置しているかを確認しておくことも大切です。 pic.twitter.com/s3lKpCPohn

2021-07-31 21:13:33
拡大
拡大
チームストリングス〜指導者とトレーナーを繋ぐ〜 @strings_team

最後のまとめです。いちばん伝えたいことは、心臓しんとうは死に直結するということです。 心臓震盪は 「タイミング」:心臓が 1 回拍動する 0.02 秒の一瞬 「強さ」:野球のボールで時速 64km の強さの衝撃 「場所」:心臓の真上 この3つの要素が重なり合った時に、引き起こされる可能性があります。 pic.twitter.com/LUECdAeIBv

2021-08-01 19:55:34
拡大
拡大
チームストリングス〜指導者とトレーナーを繋ぐ〜 @strings_team

特に子どもは胸郭が柔らかく、スポーツ活動中の子供に心臓しんとうが起こる可能性が高いと言われて います。 心臓しんとうが目の前で起こった時は「AED(除細動器)」で適切な救命活動を迅速に行うことによって 生存率を高めることが可能です。

2021-08-01 19:55:34
チームストリングス〜指導者とトレーナーを繋ぐ〜 @strings_team

スポーツの指導者は心臓しんとうに対する知識を持って、緊急の事態に備えることが子供の命を守るた めに重要です。

2021-08-01 19:55:34
チームストリングス@野球サポート @strings_team

【医療×トレーニング×栄養】 野球を支える人の繋がり◼︎様々な分野の情報や考え方を共有するコミュニティ◼︎選手のサポートで悩んだらチームに相談できる!🤝◼毎週日曜21:30〜22:00オンライン交流会を開催🧑‍💻 中学/高校/大学/社会人野球トレーナー、理学療法士、柔道整復師、トレーニング指導者、管理栄養士が在籍

https://t.co/mCpdwXVptD

Masato Imai @bmaimq

「身体で止めろ」は危険?!【心臓震盪について】 野球では守備の際に、速い打球は身体で止めるように指導されることが多いです。しかし、ボールが心臓に当たると、心停止を起こす(心臓が止まる)可能性があることを知っておかなければなりません。↓ pic.twitter.com/Cg49poWgXf

2020-09-05 23:23:35
拡大
Masato Imai @bmaimq

これは「心臓震盪」と言い、心臓への衝撃によって突然心停止を起こすものです。アスリートが突然死する原因として、2-3番目に多いとされています。心臓震盪が起こるには、ボールのスピードや、ボールが当たる場所・タイミングなどの様々な要因があります。↓

2020-09-05 23:24:14
Masato Imai @bmaimq

指導者は、「身体で打球を止めると心臓が止まるリスクがある」ことを念頭に置いて指導をしなければなりません。

2020-09-05 23:24:22
齊藤楓 @kd3_at

『心臓震盪』 現場で起きてほしくない外傷の一つです。 心臓震盪が起きてあたふたして対処が遅れたら死にます。 図にもありますが、T波の前に0.01~0.03秒のこのピンポイントのタイミングで胸部に外力が加わった際に起きる可能性が高いと言われています。 hcc.keio.ac.jp/ja/research/as… pic.twitter.com/7gEVDVecUn

2021-07-08 21:44:55
拡大
齊藤楓 @kd3_at

どんなに健康な人でもこのタイミングで当たるとなるので、捻挫みたいに予防することはできないと言われています。 ただ、”予測”することはできます。 心臓に起きているのは、心室細動(心臓の痙攣)なので、唯一の対処は『AED』です。 どこに行っても必ずAEDの位置は把握しましょう!! pic.twitter.com/ILpt5x1HHh

2021-07-08 21:44:56
拡大
齊藤楓 @kd3_at

『事前にやっておくべきこと』 ・AEDの位置をどこにいても把握しておく ・対応する人、救急に連絡する人など役割を決めておく ・最短距離で救急隊員が駆け付けられるように導線を確保しておく ・現場が混乱するので落ち着かせる人を決めておく 事前準備をしっかりしておきましょう!

2021-07-08 21:44:57
合気道子 AikiDoko @AikidoMichiko

道場でAED講習会。心停止した人にすぐ使えば助かる可能性が高まる。稽古中は汗かいてるから、拭いてから電極パッドを貼る。ちなみに、よほど濃くなければ胸毛はそのままで大丈夫みたい(稽古ではだけて見えちゃうだけで、覗いた訳じゃないですよ!だから女性はシャツ着用 #AED #合気道 #漫画 pic.twitter.com/MdzllCxobH

2019-09-19 20:00:09
拡大
拡大
鉄平石 @teppeiseki

@AikidoMichiko AED登場以後、日々用法は研鑽されておりまして5年ごとに指導要領が見直されてきております。 手前も最初は五つの確認、水気、金気、貼り薬、ペースメーカー、胸毛と習いましたが運用してきた中でパットが張れない位胸毛が濃いケースはほぼなく、今は説明せぬようです。 手前は話の枕に毎回言いますw

2019-09-20 09:27:31
鉄平石 @teppeiseki

@AikidoMichiko 他市での事例ですが、稽古中打撃が胸に入り心臓震盪、というケースでAEDが適切に使用された奏功事例がございました。 実際使うことがないほうがいいですが、いざという時に後悔しなくていいように……備えは武と同じですね! pic.twitter.com/NlHFb4EvWj

2019-09-20 09:35:27
拡大
拡大
拡大
合気道子 AikiDoko @AikidoMichiko

@teppeiseki 野球部活の硬球が胸に当たって、亡くなった事故が昔ありましたよね。AEDがあったら助かったかも、と思うと、備えは必須ですね!

2019-09-20 12:51:32