
『本当にできるん?』日産、内示精度向上のニュースに寄せられた怨嗟の声
発端となったのはこのニュース。

「日産は部品サプライヤーに提示する自動車生産計画の精度の向上に乗り出す。受注を優先するため、生産機種を大幅に入れ替える従来の生産体制の一部を見直すとともに、需要予測精度を高める」 🤔🤔🤔 日産、生産計画の精度向上 修正を極力削減 サプライヤーの負担軽減へ netdenjd.com/articles/-/256…
2021-10-15 19:12:06自動車業界では、部品発注を完成車メーカーから発信される「3ヶ月内示」の数量を基に行います。
ただ完成車メーカーにより内示の正確さに差が…特に日産は内示と実際の発注の乖離が大きく、部品メーカーは困っている経緯が

引用失礼します‥ ameblo.jp/orange54321/en… …(´;ω;`)ブワッ twitter.com/kappapa03/stat… pic.twitter.com/tKX6csQy0V
2021-10-15 19:37:22

寄せられるこれまでの怨嗟の声

内示と確定が5%ずれたら、担当をグローバル本社の屋上から突き落としていけばいいと思います! twitter.com/kappapa03/stat…
2021-10-15 19:18:57
三河遠州以外の完成車メーカーは、内示の精度が悪いことを仕方ないと思ってるフシがあるのは、自動車業界の良くないところだと思う twitter.com/kappapa03/stat…
2021-10-15 19:28:57
三河のメーカーもLのフォーキャストはイマイチだけど、日産は論外だと思う。 twitter.com/kappapa03/stat…
2021-10-15 19:32:41
『見込みで内示に入れた分ディーラーに押し込む』 をオブラート3重に包んだ言い方😊 twitter.com/kappapa03/stat…
2021-10-15 19:38:44
日産の内示の精度が低いのは、そもそも販売計画が無茶苦茶な上に途中で修正しないからじゃないかと思っていた。ゴーン時代は毎年経営陣がバラ色の販売計画を立てて未達、ということを繰り返してきたという印象がある。(最近の話は疎いです)
2021-10-15 19:44:22
内示の精度が低い(言ってる数より注文が出ない)と、結局サプライヤも学習して注文時は数が減る前提で計画を組むので、実際に内示通りの数が来ると対応できないといった事象が発生する。
2021-10-15 19:46:55
YRZ社の方と話したけど何一つ信用してなかった。何度騙され、何度集約されてきたことかと。 twitter.com/kappapa03/stat…
2021-10-15 21:15:20
日産のあのシステムは、トヨタの営業部隊と真逆に、営業が力ないので出来たシステム。売れないクルマも押し込みできるなら、トヨタのやり方でも全然いける。 オペレーション管理システムを向上させているか、年間計画の月別データを非開示にして、EDIを信じろパターンだろうな。 twitter.com/kappapa03/stat…
2021-10-15 22:06:50
日○会の会合で「何か困り事はありませんか?」と日産からサプライヤへの質問に対し、必ずどこかのサプライヤが「内示の精度向上をお願いします」という恒例行事がなくなる日が来るとは!(絶対なくならない) twitter.com/kappapa03/stat…
2021-10-15 21:45:03
部品サプライヤーどころか、完成車の生産状況すら怪しいから、ディーラーが完成車在庫情報とにらめっこして、取り合いしているメーカーさんじゃないですかやだー(棒) 水島もうちと頑張れよ😭 twitter.com/kappapa03/stat…
2021-10-15 19:46:32
このブレブレの計画のおかげで、何度エアを飛ばし、費用を請求させられたことか。。エビデンス出してくださいじゃねーよ、文句はおたくの営業と生管に言えや!! twitter.com/kappapa03/stat…
2021-10-15 22:29:00
「トヨタは7掛け、ホンダは5掛け、日産は3掛けでフォーキャストの精度は考える」という話を聞いたことがある 強固な販売網で売り切る力に定評のあるトヨタで7掛けなのだから、部品メーカーの日産担当は大変だろう twitter.com/kappapa03/stat…
2021-10-15 23:25:24