-
mos68499367
- 99612
- 475
- 56
- 27

防ぐ必要はなくて、需要があるなら初心者用コースを作るのが最適解。スクール的には長期間通ってくれる方がLTV上がるだろうし。人的な余力がないならアビバ的なところと提携するとかね。 twitter.com/0918nobita/sta…
2021-10-17 22:10:31
プログラミングスクールに「パソコン全然触ったことないけど金出せば手取り足取り稼げる方法を教えてくれる」って考えの人が来るのを防ぐために、最低限理解しててほしい内容を出題する入学試験をやればいいのでは?
2021-10-17 17:05:58入学試験付きの「大学」というところがありまして

>プログラミングスクールが最低限理解しててほしい内容を出題する入学試験をやればいい 🐴「既にやってるんですよ。四年制大学ってところが(๑^ω^)」 twitter.com/0918nobita/sta…
2021-10-18 09:37:46
信州大学大学院っていう入学試験付きのプログラミングスクールなら知ってる twitter.com/0918nobita/sta…
2021-10-18 06:58:34
それがコンピュータ系の専門学校 twitter.com/0918nobita/sta…
2021-10-18 01:11:06
情報系専門学校なら金出せば手取り足取り教えてくれるしなんと就職斡旋はもちろん新卒カードまでくれてとんでもなく手厚いのでサイコーっすよ。(専門学校の回し者)
2021-10-17 17:09:53
@stmtk_yu 専門学校は「金出せば入れる」ので、大学入試できる頭がなくても名前書くだけで入れるのは1番のメリットですな。大学に入れるだけの金と時間があるならそっちのがいいです。
2021-10-17 17:11:54
パソコン触ったことないけどプログラマーになったよ ただし、プログラミングはできた
2021-10-01 08:42:48