
天然キノコを購入したので、母さんに昔から口すっぱく言われていた「天然のキノコはかならず塩水につけて虫出ししなさい」ていう教えを実行したのですが、出てくる出てくるキノコバエの幼虫 やはり食するという行為は自然との闘い すなわち闘争
2021-10-18 15:22:12
これはマジ 衝撃映像レベルで出てくるから、 洗わず火を通せば大丈夫と野菜の感覚でおったらアカンぞ twitter.com/EzoYamazaki00/…
2021-10-18 20:30:05
@EzoYamazaki00 うそ…そんなことあるの…?というかそれ必須なんだ…?ママの教え…ピェ…(一気に怖くなった)
2021-10-18 16:19:37
@Nakahiro_n その昔…山育ちのおふくろはいつも言っておった。虫がいるからかならずきのこは塩水につけよと…今スーパーで売ってるキノコは、この工程をなくしそのまま調理できる(洗うと旨味流れるから)優れものなんじゃ…自然栽培キノコは今でも虫がおるぞい…。君と作ったきのこ汁のは洗わなくていいやつです
2021-10-18 16:40:00
@EzoYamazaki00 ママァ…!!! スーパーで売ってるやつはそのまま使えるよって君に教わって「水で(旨みを)流しちゃってた!」って気づいて以来、買ってきてそのまま使ってたからこそ、スーパー以外で買ったきのこもそのまま使ってしまうところだった…!!教えてくれてありがとう!!!!またきのこ汁作ろうね…
2021-10-18 18:58:44
@EzoYamazaki00 @2tNg8axVC6ub1lH お母様が正しい。山で採ったようなキノコは、濃いめの塩水につけないで茹でたりすると、茹で汁の底にびっしり白い虫がたまる。それを捨てればいいだけ、なんて姑にいわれて都会から来たお嫁さんが気絶した話も聞いたなあと。
2021-10-18 22:18:24
@EzoYamazaki00 ということは、庭においてある椎茸の菌打ち込んだやつからとれた椎茸も、そうした方が良いと言うことですね。
2021-10-18 15:25:09
昔松茸もらったらめっちゃウジが出てきてドン引きしたのだがこれだったのか… twitter.com/ezoyamazaki00/…
2021-10-18 22:19:24