なんで政府は儲からない公共事業やるの?

なんで政府が公共事業をやりたがるのか なんで公共事業が必要なのか 「剣と魔法の税金対策」のSOW先生が解説
117
SOW@ @sow_LIBRA11

まぁそもそも公共事業ってのは儲からないもんで、「儲かる」のなら民間が最初からやるんですよ。むしろ「儲かる」事業は公共はやっちゃいけないんです。 「民業圧迫」って言って。

2021-10-19 10:23:25
SOW@ @sow_LIBRA11

「儲かる」事業をするってことは、「儲からない」人は無視されるってことです。そんなのそれこそ公共の精神から外れますわな。本来「民間委託」や「民営化」は、公共事業が「儲かる」ようになってから移譲されるようなものなんです。

2021-10-19 10:24:33
SOW@ @sow_LIBRA11

なので、高速道路も、本来は「最終的には無料に」する予定でした。それどころか国鉄でさえも、初期は「最終的には無料で使用できる」を目標としていたんですよ。本来の目的が「交通インフラの整備と雇用対策」なんですから、赤字とか黒字とか、二の次のはずだったんです。

2021-10-19 10:26:05
SOW@ @sow_LIBRA11

だから、公共住宅とか、あれ大半が僻地の不便な場所に建っているでしょ? 当たり前です。便利な場所に立てたら、民間を圧迫します。民間には儲ける仕事をやらせ経済を回させ税金を納めさせ、国は貧乏人のために儲からない仕事をする、それが官民の事業の区分けです。

2021-10-19 10:28:20
SOW@ @sow_LIBRA11

んで、公共住宅とか、どんな僻地に建てても、それなりの数の住人が移り住めば、その人たち向けの商売をする人たちも現れるでしょう? 交通インフラが整備されれば、さらに人は増える。人が増え商業が活発化すれば、さらに他から住人が入り、街が栄える。

2021-10-19 10:29:40
SOW@ @sow_LIBRA11

そうすることで、二束三文だった土地が「住みやすい住宅地」として開拓され価値が上がり、上がったところで公営住宅は民営化し、また次の僻地に住宅建てる。そうやって、「発展させる」一歩目でもあったんです。 誰も引かない貧乏くじを引くのが公共事業です。

2021-10-19 10:31:00
SOW@ @sow_LIBRA11

ただ、この「誰も引かない貧乏くじ」ってのも、「そもそも公共事業ってのは、金の流れを生み出すためのもので、結果はさほど意味をなさない」という、批判される文言ですが「やることに意義がある」なんです。 やることが決まった段階で、もう目的は果たされれている。

2021-10-19 10:32:25
SOW@ @sow_LIBRA11

ただそれだともったいないんで、「どうせやるなら穴ほって埋めるだけ、みたいなのより、なんかしら残るもん作るか」ってことなんです。箱物行政と揶揄されましたが、「箱物作っただけでまだマシ」なんですよ、本意からすればw

2021-10-19 10:33:32
SOW@ @sow_LIBRA11

また公共事業というと、「地元業者との癒着」が懸念されますが、それもある意味で織り込み済みなんですよ。 「儲ける」と思ったら、田舎じゃなくて都会に行ったほうがいいでしょ、客が多いんだから。 でもそうなると、地方に産業が根付かなくなる。

2021-10-19 10:37:02
SOW@ @sow_LIBRA11

だから「客は少ないが国が安定して仕事を発注する」ことで、地方産業の維持を行っているわけですよ。 それが失われた時にどうなるかって、なにかしようとしても地盤がないんで、なにもできなくなる。 産業が根付かないってことは雇用が失われ、さらに労働者は都市に流れる。

2021-10-19 10:38:25
SOW@ @sow_LIBRA11

これは都市住人にとっても困るんですよ。古来より、食を求めて都市に人が集中しすぎた結果、産業の供給と需要のバランスが崩れ、値崩れが発生し、その一番の煽りをくらうのは現場労働者です。 実際、戦後しばらくは、日本にも大都市圏にスラムがあったんですよ?

2021-10-19 10:40:08
SOW@ @sow_LIBRA11

都市と地方のバランスを保つための、調整機能でもあるんですね、公共事業って。 実際すでに、地方では公共事業の発注を行っても、地力が失われたので「その価格ではやりたくてもできない・・・」と応募者が現れなかったり、

2021-10-19 10:41:37
SOW@ @sow_LIBRA11

なんらかの災害が起こって、大規模な工事が必要になっても、純粋な労働力が足りないため手がつけられないという事態が、あちこちで起こってます。 そうなるとさらにやっかいなのが、「対応可能な事業者が限られる」状態となって、その業者のみが儲け、恩恵が他に回らなくなる。

2021-10-19 10:43:00
SOW@ @sow_LIBRA11

まぁ無論、公共事業の背後に、必ずと言っていいほど薄暗いアレコレがあるのも事実です。ですが、多少の毒をリスクと割り切らきった上で「ある程度存在させないと」ダメなものってのもあるんですよ。

2021-10-19 10:49:28
SOW@ @sow_LIBRA11

バズったようなので宣伝しよう。 「剣と魔法の税金対策」第四巻本日発売! COMIC版も同月出たばかりですので、よろしくねと。 amazon.co.jp/dp/B09HS2BDHY/…

2021-10-19 15:33:41
SOW@ @sow_LIBRA11

まぁ軽々しく、経済を家計に例えるのはアレなんだが、お金ってね、「使いすぎても」問題だが、「使わなすぎても」問題なの。 今作はそこらへんがテーマなんです。

2021-10-19 15:53:33