skype討論会『ネット文化』を予習する

5月5日20:00~翌0:30に開かれるskype討論会『ネット文化』を予習するためのリスト。 skype討論会とは… twitter上で集まった大学生たちが討論し、その模様をWeb上(Ustream)で公開するもの。 続きを読む
1
@ken802

【急募】次回は5日に再び、スカイプ討論会を開催します。次回のテーマは、『ネット文化』参加者を再び募集させて頂きます。参加希望者は@ken802までリプライを飛ばして下さい。よろしくお願いします。

2010-05-01 02:02:20
@ken802

【追記】なお、次回の討論会の時間は、PM10:00~AM0:30までです。よろしくお願いいたします。

2010-05-01 02:06:51
世界平和 慈悲男 @aurevoirenfants

ネット文化・・・とな・・・ばるぼら本は必読か・・・RT @ken802: 【急募】次回は5日に再び、スカイプ討論会を開催します。次回のテーマは、『ネット文化』参加者を再び募集させて頂きます。参加希望者は@ken802までリプライを飛ばして下さい。よろしくお願いします。

2010-05-01 02:11:52
@k_haneda

ネット文化か。テキストサイト(死語)出身者としては胸が熱くなるな・・・。

2010-05-01 02:21:09
@yarusenakios

僕はあまりネット文化に精通してはいないのだけれど・・・。空きがあったらでいいですよー RT @ken802: 【急募】次回は5日に再び、スカイプ討論会を開催します。次回のテーマは、『ネット文化』参加者を再び募集させて頂きます。参加希望者は@ken802までリプライを飛ばして下さい

2010-05-01 02:21:54
@k_haneda

ちゃんとしたサイトを持ったのが2005年だから、まるっと5年はネット上で何かをやっていることになるのか。

2010-05-01 02:22:55
バーニング @burningsan

同じく、ていうか今も俺はテキストサイトかw どこから話すことになるんだろうなー。 RT @k_haneda: ネット文化か。テキストサイト(死語)出身者としては胸が熱くなるな・・・。

2010-05-01 02:25:02
世界平和 慈悲男 @aurevoirenfants

5日はGW最終日なので早々に寝ている可能性が高い。ちなみにばるぼら本とはこちら http://bit.ly/9chCxL

2010-05-01 02:25:06
@k_haneda

2000年代前半まではオフ会に参加したりするのもハードルが高かったのに(個人的な理由としてはまだ十代でお金がなかったり長野に住んでいたりというのもあるが)今やツイッターで「どこそこで飲んでます」と言えば何人か来ちゃう時代なんだから凄いよなあ。

2010-05-01 02:26:29
エジィー @Oezy_k

「ネット文化」かぁ。しかし、僕がネットを真面目にやり始めたのって本当に最近だからなぁ、、、体験知的な部分はみなさんに頼っていくことになるか。

2010-05-01 02:28:00
バーニング @burningsan

ネット文化か、2000年ごろからこそこそ参加し始めたけど、高校時代はあまり知らず、大学入ってまた参加し始めた、そんな感じ。ブログの登場がインパクト大きかった。HTML等々の言語知らなくても簡単に作れちゃうからなあ。

2010-05-01 02:30:37
エジィー @Oezy_k

文化ということであれば、僕が注目しているのはネットという文字ベースのコミュニケーションが爆発的に増えた結果、そこで使われる言語が文字ベースに最適化されていったこと。僕はネットのみなさんが巧みに言葉を発明していった点を尊敬している。

2010-05-01 02:31:52
@k_haneda

僕が初めて2ちゃんねるで取り上げられたのがテキストサイト時代で、まだテキストサイトスレというのが生き残っていた頃。それが2年前。そして今は東浩紀スレで名前がごくごく稀に出るようになった。どうしてこうなった・・・

2010-05-01 02:32:16
カヤ @tks_kym

ネットに関しては意外と実体験的な部分での知識は少ないかも。

2010-05-01 02:34:52
@k_haneda

HTMLとかCSS覚えないでもツイッターのアカウントは取れるからねー。 RT @burningsan ネット文化か、2000年ごろからこそこそ参加し始めたけど、(...)ブログの登場がインパクト大きかった。HTML等々の言語知らなくても簡単に作れちゃうからなあ。

2010-05-01 02:35:41
@k_haneda

2005年当時はもうテキストサイトというジャンルは風前の灯火だったので、あと2年早く出てきたかったと常に嘆いていた記憶が!

2010-05-01 02:41:04
バーニング @burningsan

同意、今はすごいよね。今は東京にいるからそれだけでハードル下がった、ってのもあるけど、かつては集まるまでにかなりプロセスがあったような。SNSやスカイプがなく、MSNメッセンジャーがあるかないかの時代には。 RT @k_haneda: http://tl.gd/13ej0l

2010-05-01 02:45:47
@k_haneda

気がついたらメッセとか使っている人がいなくなったからね。時代かな。メッセの書き込んだときに鳴る「タタタン!」っていう音が好きだった。スカイプは少し味気ない。

2010-05-01 02:46:31
@k_haneda

初めて参加したオフ会でメイド服を着たのもいい思い出です(※当時16歳)

2010-05-01 02:50:34
@ken802

@k_soryu @Oezy_k @wasemasa @yarusenakios @icchinakka @k_haneda ありがとうございます。では、残りは追加募集ということにします、よろしくお願いします~

2010-05-01 02:58:14
@k_haneda

しかし一つ思うのはこれだけコミットするためのコストが下がり、物事が動く速度が上がったにも関わらず、面白そうなことのほとんどが東京に集中しているというのは今も昔も変わっていないということかな。

2010-05-01 02:59:22
@k_haneda

僕も自分がメイド服を着た写真が今手元にあったら晒していたのに・・・っ!!

2010-05-01 03:08:30
@ken802

本日の簡単な総括をしてみました。⇒http://ow.ly/1FkJn 今後ともよろしくお願いします。

2010-05-01 04:19:19
@wasemasa

教養とは結局、「考え方」という定義に当てはめて考えると、「コミュニケーション(広義の意味での)をするためのツール」とすることができると思います。そして、5日の討論会への問題提起をすると、ネット社会は、多様化を促進していき、コミュニケーションを複雑化したのでは?ということです。

2010-05-01 14:48:32
@k_haneda

そして5日の討論会に何を喋るかもいろいろ考えた。

2010-05-01 14:49:15