学生運動全盛期、幾つか流通していた『自作爆弾マニュアル』→レシピ通り作ると爆死するものが紛れ込んでいたという噂
-
Nisinari_bird
- 54390
- 95
- 29
- 2

そういや火炎瓶の話で思い出したんだけど、ちょっと古い軍事関係の雑誌だか何かで「学生運動真っ盛りの1970年代前後には『自作爆弾マニュアル』なるものが幾つか出回ったが、その中にはレシピ通り作ると途中で爆死するものもあり、公安が出したものじゃないかとの噂があった」って話、本当なんですかね
2021-10-23 21:10:29
自分で書いてまた自分で思い出したんだけど、大藪さんが『処刑軍団』で「ナパーム火炎瓶の製造にはガソリン・洗濯用苛性ソーダ・水・松脂粉を用いるが、混合方法と混合容器を間違えると大変危険だとだけ書いておく」ってわざわざ書いてたの、本当に作っちゃう人がいたからなんだろうなぁと twitter.com/ReliantPie3456…
2021-10-23 23:10:00
コーヒーは深煎り派

@ReliantPie34560 火炎瓶には点火式と化学発火式のものがあり、後者は成田空港反対闘争で使用されたと見沢知廉の著作にある。点火の必要がない利点があったが製造と運搬に気を使うシロモノだったようだ
2021-10-24 09:10:17
フィットネスって私が知らない意味でもあるのか?って思わず検索してしまった。運動と学生運動は意味が違うよTwitterさん。 twitter.com/ReliantPie3456… pic.twitter.com/GmuKeMQNAG
2021-10-24 09:04:19
腹腹時計を思い出す

腹腹時計とかもあったよなぁ twitter.com/ReliantPie3456…
2021-10-23 22:51:51
腹腹時計かねぇw ラジオライフで聞き齧ったことがあるだけで現物は知らんw twitter.com/reliantpie3456…
2021-10-24 08:36:24
腹腹時計 は10年くらい前にネットで見付けたけど、読んでないなぁ twitter.com/ReliantPie3456…
2021-10-24 04:50:22
@ReliantPie34560 「ケーキの作り方」とかありましたが、どうなんでしょう。単純に孫引きの際に写し間違えたとか。因みに「腹々時計」には爆弾そのものの作り方は載っていません。
2021-10-24 08:41:32
@neco_1968 @ReliantPie34560 腹腹時計を所持していますが、爆薬製造の方法に関しては別のセクトが発行した冊子を参照セヨと書いてますね。 腹腹時計に書かれていたのは、起爆装置の製造方法やその関連だけだったと記憶しています。
2021-10-24 09:04:10
小学校のときの家庭科の実習前に栄養素やらカロリーやらの計算をするために 栄養分析表 って検索かけて目ン玉飛び出したのを思い出した。 まさかテロ指南書が見つかるとは思わないじゃんw twitter.com/ReliantPie3456…
2021-10-24 08:39:48
腹腹時計は爆弾製造に必要な信管の製造、入手方法が書いておらず、マニュアル通りでは製造不可能。 材料か信管を入手する場所に公安が網張ってるんじゃないかと言われてますな。 twitter.com/ReliantPie3456…
2021-10-24 00:26:57爆発するのは一体なぜ?

「腹々時計」「球根栽培法」なんて名前の本(同人誌的な?)が 合ったそうだけど、かなり稚拙な内容だったらしいので、 単に安全性が考えられてなかったって事なんじゃないかと思ったり。 twitter.com/ReliantPie3456…
2021-10-24 02:37:31
黒色火薬でも、定期的に指を飛ばすヒトが 現れるらしいので、それ以上の高性能爆薬とか何に注意すればいいか分からん。 専門書も意図的に曖昧だし
2021-10-24 02:07:10
レシピがいるとなると瓶の外に薬品塗って割れた時の科学反応で燃えるという奴でも作ってたのかな?メーカー保証があるレシピじゃないし、危険物扱ってるのに燃料を溢したり、タバコでも吸ってて引火爆発というのを誤魔化しただけじゃないかな(・∀・)
2021-10-24 01:54:27