masaya21さん - UXにおける体験と心理学的体験の概念範囲?

1
Masaya Ando @masaya21

うーむ。放置してた研究を、今論文化してるので、考え中です。どう違うかなぁ? RT @na0ka どのくらい違うのでしょう?私の認識では、がっつりと違うイメージですが。。RT @masaya21 僕らが扱うUXの体験にける関与とは、消費者行動論が扱う関与とは、なにか概念範囲が違う。

2010-05-01 20:16:54
Masaya Ando @masaya21

うーむ。放置してた研究を、今論文化してるので、考え中です。どう違うかなぁ? RT @na0ka どのくらい違うのでしょう?私の認識では、がっつりと違うイメージですが。。RT @masaya21 僕らが扱うUXの体験にける関与とは、消費者行動論が扱う関与とは、なにか概念範囲が違う。

2010-05-01 20:16:54
Masaya Ando @masaya21

うーむ。放置してた研究を、今論文化してるので、考え中です。どう違うかなぁ? RT @na0ka どのくらい違うのでしょう?私の認識では、がっつりと違うイメージですが。。RT @masaya21 僕らが扱うUXの体験にける関与とは、消費者行動論が扱う関与とは、なにか概念範囲が違う。

2010-05-01 20:16:54
Masaya Ando @masaya21

協調学習システムなどは、社会心理学的知見を活用する例はありますが、UXデザインではあまり・・・調べてみます。RT @ anzaih ・・・ということは、そういう研究がまだあまりなさそうなんですね? RT @masaya21 UXデザインに、心理学的介入がなにかヒントになるか

2010-05-01 20:15:12
Masaya Ando @masaya21

協調学習システムなどは、社会心理学的知見を活用する例はありますが、UXデザインではあまり・・・調べてみます。RT @ anzaih ・・・ということは、そういう研究がまだあまりなさそうなんですね? RT @masaya21 UXデザインに、心理学的介入がなにかヒントになるか

2010-05-01 20:15:12
Masaya Ando @masaya21

協調学習システムなどは、社会心理学的知見を活用する例はありますが、UXデザインではあまり・・・調べてみます。RT @ anzaih ・・・ということは、そういう研究がまだあまりなさそうなんですね? RT @masaya21 UXデザインに、心理学的介入がなにかヒントになるか

2010-05-01 20:15:12
Masaya Ando @masaya21

UXデザインに、心理学的介入がなにかヒントになるか?! 誰か研究してないか。

2010-05-01 19:59:20
Masaya Ando @masaya21

UXデザインに、心理学的介入がなにかヒントになるか?! 誰か研究してないか。

2010-05-01 19:59:20
Masaya Ando @masaya21

UXデザインに、心理学的介入がなにかヒントになるか?! 誰か研究してないか。

2010-05-01 19:59:20
Masaya Ando @masaya21

うひょー。セリグマン博士のサイト。日本語版あるじゃーん。すげー。なんでー? http://www.authentichappiness.sas.upenn.edu/Default.aspx

2010-05-01 19:57:54
Masaya Ando @masaya21

うひょー。セリグマン博士のサイト。日本語版あるじゃーん。すげー。なんでー? http://www.authentichappiness.sas.upenn.edu/Default.aspx

2010-05-01 19:57:54
Masaya Ando @masaya21

うひょー。セリグマン博士のサイト。日本語版あるじゃーん。すげー。なんでー? http://www.authentichappiness.sas.upenn.edu/Default.aspx

2010-05-01 19:57:54
Masaya Ando @masaya21

今書いている論文には、関与なんだもん、同じー、みたいな書き方しちゃったけど。どう違うんだろうか。。。インタラクティブ製品の関与尺度を作った時に、「これを使うことが自分にどう役立つかわからない」というような逆転項目で構成された因子ができたが、これはこの“何か”を示唆するか?

2010-05-01 19:56:17
Masaya Ando @masaya21

今書いている論文には、関与なんだもん、同じー、みたいな書き方しちゃったけど。どう違うんだろうか。。。インタラクティブ製品の関与尺度を作った時に、「これを使うことが自分にどう役立つかわからない」というような逆転項目で構成された因子ができたが、これはこの“何か”を示唆するか?

2010-05-01 19:56:17
Masaya Ando @masaya21

今書いている論文には、関与なんだもん、同じー、みたいな書き方しちゃったけど。どう違うんだろうか。。。インタラクティブ製品の関与尺度を作った時に、「これを使うことが自分にどう役立つかわからない」というような逆転項目で構成された因子ができたが、これはこの“何か”を示唆するか?

2010-05-01 19:56:17
Masaya Ando @masaya21

そうかー。意味ね。その人にとっての意味。ラークソネンが関与概念の強度を測るのにラダーリングを使っていたが、結局は自分にとっての意味だ。だが、僕らが扱うUXの体験にける関与とは、消費者行動論が扱う関与とは、なにかすこし概念範囲が違う。

2010-05-01 19:53:59
Masaya Ando @masaya21

そうかー。意味ね。その人にとっての意味。ラークソネンが関与概念の強度を測るのにラダーリングを使っていたが、結局は自分にとっての意味だ。だが、僕らが扱うUXの体験にける関与とは、消費者行動論が扱う関与とは、なにかすこし概念範囲が違う。

2010-05-01 19:53:59
Masaya Ando @masaya21

そうかー。意味ね。その人にとっての意味。ラークソネンが関与概念の強度を測るのにラダーリングを使っていたが、結局は自分にとっての意味だ。だが、僕らが扱うUXの体験にける関与とは、消費者行動論が扱う関与とは、なにかすこし概念範囲が違う。

2010-05-01 19:53:59
Masaya Ando @masaya21

ポジティブな感情、フロー、意味。UXも同じだな。僕の研究は、まだこれらがごちゃまぜだ。おそらく製品関与は、感情や意味に関連しているが、自己効力感はその下支えをしているのか。すこし整理してみるか。

2010-05-01 19:36:29
Masaya Ando @masaya21

ポジティブな感情、フロー、意味。UXも同じだな。僕の研究は、まだこれらがごちゃまぜだ。おそらく製品関与は、感情や意味に関連しているが、自己効力感はその下支えをしているのか。すこし整理してみるか。

2010-05-01 19:36:29
Masaya Ando @masaya21

人の訳に立った時の幸せは、長く続くが、楽しいことをしている幸せはすぐに終わる。

2010-05-01 19:28:38
Masaya Ando @masaya21

人の訳に立った時の幸せは、長く続くが、楽しいことをしている幸せはすぐに終わる。

2010-05-01 19:28:38
Masaya Ando @masaya21

うーん。ポジティブエモーションは、慣れが生じるとな。ふむふむ

2010-05-01 19:22:27
Masaya Ando @masaya21

うーん。ポジティブエモーションは、慣れが生じるとな。ふむふむ

2010-05-01 19:22:27
Masaya Ando @masaya21

セリグマンは、継続的に人を幸せにするのはなにか、という問題意識なのか。うん。時間的観点こそ、現代的研究なんだ。

2010-05-01 19:18:56