義務教育でナイフを支給。コレって全国区やったんやろか?まとめ

85
K谷@夢カグ @kagutsuchino

自分が小学生の時に義務教育で3年生以上になるとこのタイプのナイフを生徒全員に支給して鉛筆を削るという授業があったんだけと、コレって全国区な課題やったんやろか? 流石に今の時代には無いとはおもうけど (未だに捨てずに持っているとかどれだけ物持ちが… pic.twitter.com/j6yUXGKnJX

2021-10-12 20:39:34
拡大
拡大
キックさん@💉💉💉💉💉 @kick108

福岡ではコレじゃなくて小刀買わされたな。 こういう奴。 twitter.com/kagutsuchino/s… pic.twitter.com/5XdpUMjA2e

2021-10-13 15:27:46
拡大
パーク@ @_hp23

@kagutsuchino 学校で配られたのはこのタイプでした(九州) 肥後守はちょっとやんちゃな子が自分で買って持ってる印象でしたね pic.twitter.com/TAECeshBz7

2021-10-12 20:42:27
拡大
K谷@夢カグ @kagutsuchino

@_hp23 おお、やっぱり結構な広域範囲で必修科目だったんですかね? 鉛筆削りの他には果物ナイフでりんごの皮剥きをやらされたなぁ…

2021-10-12 20:47:56
パーク@ @_hp23

@kagutsuchino 昔はシャープペン禁止がほとんどでしたしね。とは言え、基本的には鉛筆削り使ってましたが…w

2021-10-12 20:54:48
K谷@夢カグ @kagutsuchino

@_hp23 今も思うなんでシャーペンが禁止なのか意味が分かりませんね。w ロケットペンシルが違反か違反じゃないか物議を醸し出した記憶もあります。

2021-10-12 20:56:34
パーク@ @_hp23

@kagutsuchino ロケットペンシルはクラスに依って対応が違ったりで揉めますよねw でも小さい頃から刃物扱ってたおかげで(何度かざっくりやった経験から)扱いには慎重になって大きな怪我もなく成長できたのかな〜と。

2021-10-12 21:00:02
Tac@手づくり映像屋さん @tac_miyamoto

@kagutsuchino 宮崎県出身ですが、たしかにありました😊

2021-10-13 16:25:07
Banananana @Petaring

@kagutsuchino 70年代の北海道、80年代の埼玉県、いずれでも授業で使われたという話は聞きませんでした…。

2021-10-14 03:08:50
K谷@夢カグ @kagutsuchino

@Petaring 全国区というわけでは無いみたいですね。ある年代から上と下で全然知らないって感じみたいですね

2021-10-14 20:31:32
春日野うらら勇者部しんどローム @yusyabukomon

@kagutsuchino 1969年生まれのアラフィフですが、初耳ですね。(大阪人デス)

2021-10-13 14:12:44
K谷@夢カグ @kagutsuchino

@yusyabukomon やっぱり地域間で違った教育指針ということなんですね

2021-10-13 17:41:18
進藤龍馬 @HIJMS_tosa

@kagutsuchino 彫刻刀くらいなもんですかね。 ちな高知

2021-10-14 16:08:47
こひつじas防人%食用に適さない @as_sakimori

昭和後期の栃木では、この辺り(肥後守そのものや、ナイフを子供が使う行為自体)は忌避されていた記憶が…ボンナイフ(安全剃刀の刃を使った折り畳み式ナイフ)でさえ危険だとして触らせてもらえなかったくらいであり… twitter.com/kagutsuchino/s…

2021-10-13 22:54:25
こひつじas防人%食用に適さない @as_sakimori

続)この辺りの話をすると「その少し前の時代、湘南海岸の砂浜を掘ると真っ赤に錆びたジャックナイフが掘り出され…」的な話をする人が出てきがち…(

2021-10-13 22:56:58
牛鬼yoa @Gyuki_YOA22

@kagutsuchino 00年代に神奈川の小学生でしたが学校にはなく、家の都合で行っていた学童で鉛筆削りとしてよく使っていました! 上手い人は竹とんぼとか作って低学年の子供にあげてたと思います! とっても懐かしい気持ちになりました!

2021-10-14 06:43:27
K谷@夢カグ @kagutsuchino

@Gyuki_YOA22 竹とんぼはよく作りましたね。 出来るだけハネを薄く作って思いっきり飛ばしては剛性がなくてよく壊しました〜

2021-10-14 20:33:58
rockman @1230Thunderbolt

@kagutsuchino 持ってました確か青いパッケージの箱に入っていた記憶があります、鉛筆を削る授業の記憶はありませんが小学3年生か4年生の頃突然竹ひごを削れるようになりそれから鉛筆も削れるようになったのを覚えています、和歌山です

2021-10-14 00:04:51
K谷@夢カグ @kagutsuchino

@1230Thunderbolt 刃物の安全な取り扱いに関する教材なのだとは思います。 そう言えばキャンプの時もナタを用意して焚き火とかしてたのでその布石なのかもしれません

2021-10-14 20:30:19
Kauz @hirota_kazu

遊び道具を自作する子供達(1980年代盛岡市ですでに少数派)は、使っていたけれど、学校へは持っていけませんでした。鉛筆削るのは削り器かボンナイフかでした。 twitter.com/kagutsuchino/s…

2021-10-13 18:26:57
Kazuhisa.k @Hsskazuhisa

1980年代初め授業では無かったけど、当時の担任が肥後ナイフで鉛筆を削るのをクラスのみんなの前でやってたな。 後で希望者には使い方を教えてたけど(シコクチホウ) twitter.com/kagutsuchino/s…

2021-10-13 14:58:39
SIG! @SIGSAUER_516

@OUFIVmdCOLRZqoj @zVRngrq5PqNOdAb たしか群馬は推奨で、山梨はダメだった記憶・・

2021-10-13 22:55:56
none @last_alterego

文房具屋で売っている薄刃の折りたたみ式鉛筆削りナイフでやる授業はあったような。んでこの肥後守を持っている子はそれでもよかった。東京23区の話。 twitter.com/kagutsuchino/s…

2021-10-13 13:50:35
1 ・・ 4 次へ