-
yoshiki_anime
- 13281
- 36
- 2
- 0

こんな言動をする輩をTwitterでよく見るので嘘松とも差別とも思わない。こういう界隈で言われている「大きいお友達は幼女先輩に迷惑をかけない」を守れないのは駄目。 / “アナマリア on Twitter: "明日からプリキュアの映画が始まりますね。 この時期になると毎年思い出し…” htn.to/2AVdTpPemG
2021-10-25 16:02:15
地方なら大きいシアターでプリキュア上映するけど無人券売機がない映画館あるし…この人が新人の頃にはなかったかもしれないし、券売機やネットじゃ女児がどこに座ってるか分からないから受付で聞いて買おうとしたのかもしれないし、って考えは浮かばず、すぐ嘘松認定する名探偵気取りのワンちゃん☺️ pic.twitter.com/OViWQvpo1B
2021-10-25 17:11:09

プリキュア映画館スタッフの漫画、そんなに嘘松嘘松叩かれてしまうのか…内容以前に、個人的にはベテランに助け求めようにも難しくて、自分もそのお客さんに時間をかけるわけにいかなくて、断るとか頭が回らなかったのでは…とか、新人の時って焦るよな、とか思ったけど 結果論で叩きすぎてて怖…
2021-10-25 17:48:35
プリキュア映画の例の漫画読んだけど、嘘松かどうかはともかく、言ってることはおかしくないと思うんですよ…。 私も小さい時プリキュアのゲームやリルぷりやろうとした時やプリキュアショーで大友が並んでて子供ながらに怖かったし、あの対応は正常な反応だと思います。
2021-10-25 18:10:06
プリキュア映画漫画がまあ嘘松臭いのは分かるんだけど、世の中には常識的に考えてそれはしないだろうっていう要求をする人間がそれなりにいるのも確か
2021-10-25 18:51:01
脊髄反射で嘘松と断じるの、物書きやって何を学んできたのかなって感じだし、 プリキュアをダシに現実の未成年者に手を出した不届き者(オタクの風上にも置けない輩だね)も現実にそこそこ観測できると思うのだけど…… で、プロフィール見て察した。 ありゃダメだ。闘争が目的化しちゃった輩だ。
2021-10-25 19:10:55
松のオタクに虚言癖がいたからその後の全部を嘘松呼ばわり、が通るなら、プリキュアのオタクに……鉄のオタクに……特撮のオタクに……ひとりヤバがいたからその後の全部を……みたいなどーーーーしょうもないクソ決めつけが通ってしまうじゃん。通らすな。通しかねない土壌をまず作るな。
2021-10-25 20:36:56
それはそれとして、そういうアレなツイッタマンガをみてムキムキして嘘松だなんだと叩き倒してるのも、プリキュア一人で見に行くキモヲタと変わらん程度にキモいと思いますよ。DDや。こういうことこそ、おまえらどっちもどっち。
2021-10-25 21:00:56
プリキュアの人のみたんだけど、ガチであんなキモい奴いないでしょ嘘松って思っている人は世の中変な人がいる事をもっと理解してほしい 私は小学生の頃、障害者に電車の中で結婚してくださいってずっと隣で連呼されてた事がある
2021-10-25 23:52:04
プリキュア映画のやつ、あれは嘘松にせよああいうがいる事実まで嘘にはしないでほしい…… アパレルのバイトでレジしてた時中学生くらいの女の子の後来た大人の客にあの子の名前(ポイントカードに書いてる)なんでしたか?って聞かれたことあるし……
2021-10-26 01:25:00
私が嘘松とかいう単語が大嫌いなのプリキュアの受け付けの漫画みたいに描き手が女性だと分かる場合に率先して使われるのと嘘松認定のガバさが理由。嘘であるという根拠を出せるくらい聡明な人間はまずすぐ人を嘘つき呼ばわりしないのでおのずと馬鹿だけが使ってる
2021-10-26 09:35:32
プリキュア映画の漫画は嘘松にしてもホント松にしてもあまりにも描き方がお粗末だし隙だらけだなって思うけど、実際ああいう警戒しなきゃいけないタイプの人間は居るんだよな
2021-10-26 12:02:59
例のプリキュア映画の人、前に思い込みでデマ流したことあるから今回も嘘松とか言われてるけど、映画館で女児とか女性の横に座りたがってごねる男がいるの割と知られたことじゃない?他でも普通に聞いたことあるし誇張の有無は置いといて事実だろうなと思うけど(普通に聞いたことあるのがやべぇんだが)
2021-10-26 13:27:34
こんな糞客いるわけねーよ、何のネタだよ? って誰もが思うような糞客はだいたい実在するんだよなぁ twitter.com/hitoshinka/sta…
2021-10-26 12:32:52
嘘松が雑過ぎる。 映画に「小さい女の子」は家族連れで来るんだから、仮に家族連れの近くに売ろうが、親の隣になるか子の隣になるか分からん以上、応じようがない要求なの。 応じようがないリクエストに応じるか悩む自分と応じろという上司の成立しない話。 @anna_maria107 t.co/eQ6esP4SR9
2021-10-25 09:07:08
人様を嘘つき呼ばわりするのであればそれなりの根拠が必要なのではなかろうか twitter.com/hitoshinka/sta…
2021-10-26 08:39:23
いや大人1人に姉妹2人同伴とか普通にあるよね 両親2人揃って子ども向け映画家族連れで観る方が珍しいでしょ twitter.com/hitoshinka/sta…
2021-10-25 21:55:32
この話がどうかは分からないけど親が隣にいても(特に母親だけの場合)痴漢する奴は全然いるし、こういう要求を普通に言っちゃう客もけっこういる。 そりゃ堂々と押し倒しはしないだろうけど、羞恥心から助けを求められないだろうと見込んで身体触ってきたりするよ、全然。 twitter.com/hitoshinka/sta…
2021-10-25 19:35:45
嘘松ってほどのことかなあ。わたしはプリキュア映画に一人でいける精神の強い女ですけど、ご近所とか親戚とか、複数の家族連れで来てお父さん離脱→大人2に対して子供4とか結構みますけどね。 twitter.com/hitoshinka/sta…
2021-10-25 17:22:21
今日日子供だけで映画くるぞ? 最近だと鬼滅、あとポケモンとかも そして「小さい女の子」の定義も決まっていないのだから嘘松とは言い切れないでしょうに twitter.com/hitoshinka/sta…
2021-10-25 17:00:41
いや、こんくらい訳分かんない要求をする客は居るよ。 しかも、一般常識から少し逸脱している「オタク」と呼ばれる人には多い。 これを自分の狭い知見から「嘘松」と断じてる人は、そういう「オタク」に近い人なんじゃないかな? 客商売してる人に聞いてみたらいかが? twitter.com/hitoshinka/sta…
2021-10-25 16:51:22
働いている人との絶対的な経験差があるのに なぜかこういう時に自身の理論と視野だけで嘘だとか 中には券売機だの働いたことないだの・・・ いつの話かもわからんのにだ 元ツイートの方の過去見ても明らか実務者の匂いしてるのにだ その前によ オタクの一部にはすごい行動力ある人もいるんだよって話 twitter.com/hitoshinka/sta…
2021-10-25 16:18:10
真実に決まってる、とは言い切れないけど普通にありえると思う。 今でも、女性の隣の席がいい、と要望してくる客は店のジャンル問わずいる。毎回言ってきて毎回断ってる客、男性スタッフに愚痴ったらエッあの常連さん?俺はそんなこと言われたことない、とのことで。 twitter.com/hitoshinka/sta…
2021-10-25 15:42:45