特別支援教育担当の一教師を支援するということ

「困った担任」っていると思います。でもその担任を支援する、って考えると別のことが見えてくるかも。
5
kingstone @king1234stone

とくに具体的な情報が無い(Twitter上で出す必要もありません)ので、まったくの一般論です。保護者から「学校生活で困っている。何とか支援して欲しい。担任にやる気がない。学校(管理職?)も担任に対して困っている」という話をもらった場合、どうするか。

2011-08-26 09:55:55
kingstone @king1234stone

まず保護者から聞き取り。できればご自宅で。お話をうかがいながらお子さんを見ることができる。そして場合によってはお子さんと関わってみる。そこでそのお子さんが何が得意で何が苦手か、わかってくる。これは望んでええんちゃう?」「これは望まないほうがいいよ」がわかる。

2011-08-26 10:01:27
kingstone @king1234stone

保護者からの「要望」はお聞きするけど、とりあえずそれは否定せず「置いて」おいて自分の目でいろいろと確かめる。で、何が必要かを考えて、その上で保護者と「必要なところ、不必要なところ」を合意しておいて作戦を考える。

2011-08-26 10:04:08
kingstone @king1234stone

わお、まだとっかかりで時間が来てしまった。いちおう過去に少しまとめたのは「もし私が特別支援教育担当教師に「指導」に行くなら」に書いてますけど。また続きは後で書きたいと思います。途中、質問、ツッコミは随時どうぞ。 http://t.co/ZFMFbsN

2011-08-26 10:06:01
kingstone @king1234stone

まず私の連続ツィートは「保護者」に要求しているのではなく「教師」に要求しているのでもなく「教師を教える立場」の人に焦点をあてています。そこんとこをまず明確にしておきたいと思います。

2011-08-26 14:13:39
kingstone @king1234stone

また「教える」と書きましたけれど、さきほどの「もし私が特別支援担当教師に「指導」に行くなら」ですが、指導に「」をつけているように、実は「指導してやるぞ」「教えてやるぞ」という態度では、相手は聞いてくれません。

2011-08-26 14:14:18
kingstone @king1234stone

あくまでも「一緒にあなたの困っていることを解決しましょう」という態度でないと。

2011-08-26 14:14:49
kingstone @king1234stone

で、よく勘違いされますけど、「教師を教える人」は学校組織の中にはいません。私の引退後「新採担当」という職務はできましたが、「特別支援教育新担当者担当」という人はいません。また「何も知らない人が担任になって」という話もよく聞きますが、それは「当たり前」だったりします。

2011-08-26 14:17:23
kingstone @king1234stone

また特別支援教育コーディネータとかなんちゃらコーディネータとかいう職種もできました。しかしその職種だからといって特別支援教育を知っているわけではありません。

2011-08-26 14:18:53
kingstone @king1234stone

例えば、私の「東京都「個別の教育支援計画の活用」パンフレットについて(IEPとは別もの?)」を読んで頂ければわかりますが、この設定は「何も知らない特別支援教育コーディネータ用」になっています。それが当たり前なのです。

2011-08-26 14:20:34
kingstone @king1234stone

これは15年前になりますが、知的障害特別支援学校に私が異動した時、自閉症についてまともに知っている「大学教授」「精神科医」「特別支援教育担当教師」「指導主事」はいませんでした。

2011-08-26 14:23:11
kingstone @king1234stone

教師は基本的には横並びです。校長・教頭は「上」ではありますが、「管理」が仕事で「教える」ことが仕事ではありません。で、教師は横並びですから「教える」ことははなからできません。

2011-08-26 14:25:02
kingstone @king1234stone

唯一「教える」ことができる場合は、相手がこちらの実力を認めて「教えを乞おう」と思ってくれた時だけ。だから私のブログのエントリでも「新人さんたち」や「実習生」はどんどん吸収してくれていきました。

2011-08-26 14:26:46
kingstone @king1234stone

でも、ほんと「簡単」なことなんですが、今までの特別支援教育の常識をくつがえす必要があったりして、ちょっとでも「自信のあるベテラン」はなかなかわかってくれませんでした。これは言葉だけでは難しい。

2011-08-26 14:28:30
kingstone @king1234stone

おっと、urlを忘れていた。「東京都「個別の教育支援計画の活用」パンフレットについて(IEPとは別もの?)」 http://t.co/xbPSdwQ

2011-08-26 14:29:35
kingstone @king1234stone

まあ、んで特別支援学校でもいろいろやって、でも地域の学校でやりたいと思って出たわけですけど、そこでやんなきゃいけなかったことは「保護者」「管理職」「お医者様」「指導主事」の考えておられることを変えていくことだったわけですが・・・まあ、それでつぶれちゃったんだけどね。

2011-08-26 14:31:45
kingstone @king1234stone

基本的に「管理職」「お医者様」「指導主事」それから「大学教授」なんかも、むこうが「上」だと思ってるし、こっちも社会的には「その通り」と思ってるし、何も言えず黙るしか無かった、ってのもある。「保護者」はお客様だからあんまり遠慮なしには言えなかったし。

2011-08-26 14:33:46
kingstone @king1234stone

いやはや、みなさん「無茶苦茶なこと」を言ってはったけどね。

2011-08-26 14:35:15
kingstone @king1234stone

私がネタキリになっている間に「世の中進んだのだろうなあ」と思っていたけど、そうでもなかったみたい。

2011-08-26 14:36:18
kingstone @king1234stone

教師が「忙しい」って言ってるってことは、たぶん「ヤル気」が無いわけじゃない。しかし「何が大事か」はわかっておられないだろうな。たぶん「やらなけりゃいけないこと」が何なのか、ご本人ににもわかっておられないし、周囲の先生も、管理職もわかっておられない、と言ってもいいんじゃないかな。

2011-08-26 14:42:04
kingstone @king1234stone

指導主事さんとかもね。だいたい「管理職」「指導主事」になるような方は「忙しい」のを乗り越えて「スーパー」なことをやってきた人がなるから、他の教師にもそれをもとめがちになる。しかし、それはちょっとちゃう。保護者もスーパーになんてなる必要ないし。

2011-08-26 14:43:51
kingstone @king1234stone

「自閉症の人が落ち着いて暮らしていた施設の秘密」めっちゃ怪しいサプリな題(笑) http://t.co/qd4X8eQ を見て(聞いて)頂いたらよくわかるように、ちゃんとした支援って常識的な観点でみたら「さぼってるように見える」もんなんすよね。

2011-08-26 14:45:59
kingstone @king1234stone

ですから「もし私が特別支援教育担当教師に「指導」に行くなら」に書いたようなことを既に「やった」と言われると「すごい!」と思うわけですが、どうだろう??特に「報告書を書き学校に行き改善点を提案。実際に必要な物を用意し、私がやって見せる。担任にやってもらい、実際にできることを確認」

2011-08-26 14:49:14
kingstone @king1234stone

とかやっておられるだろうか?それと「放課後検討会。担任のできたところを褒める。」とか。で、大事なのはそうやりつつ「管理職」や「(校内)特別支援教育コーディネータ」etc.のみなさんの価値観を変えていくこと。その「一教師さん」のどこを褒めればいいのかがわかってなかったら、続かない。

2011-08-26 14:51:11
kingstone @king1234stone

具体的な環境設定だってみなさんよくわかってないだろうしね。

2011-08-26 14:51:59