Connect 2021 John Carmack基調講演翻訳ライブツイート

Connect 2021のJohn Carmack独演会キーノートを翻訳しながらライブツイートしました。リアルタイムで打っていたため、漏れや不正確な点がある事をご了承下さい。
4
Kenji Iguchi @needle

English Account:@needle_e 腱鞘炎と戦うVRエンジニア。GREE、Oculusを経てフリーランス。興味範囲はインタラクションデザイン・VR・AI・ローカリゼーション・知的財産権・表現規制等。 @needle@misskey.io / Unrelated to Needle Inc.

heistak.com

Kenji Iguchi @needle

講演冒頭で言ってて訳し逃した事: いつもこの講演の前には直近で考えてた事やした話を見返してまとめて、喋っちゃ不味い話がないかどうか法務に送る。ダメと言われたことはほぼ無いがスタンドアローンの発表前にSLAMに関して触れた話だけはダメと言われた事がある。今思えばあまり意味がなかったが。

2021-10-29 07:19:38
Kenji Iguchi @needle

いつも壮大な夢よりは細かい事に関する文句をいうことが多いが、Quest 2に関しては満足している。

2021-10-29 06:03:14
Kenji Iguchi @needle

OLEDとかIPD無段階調整とかは無くなったものの、総合的には高いレベルにまとまった。AirLinkもリリース出来た。専用ハードが必要なんじゃ無いかという議論もあったが、期待よりも使われた。

2021-10-29 06:04:31
Kenji Iguchi @needle

ここはちょっと端折りすぎた。「『安定した無線VRをやるには無線ドングルとかの専用ハードを用意しないとダメじゃないか?』という声も社内である中、それを押し切って既存ハードウェアだけを使う形でAirLinkをリリースしたが、期待してたより利用された」の意味

2021-10-29 11:44:47
Kenji Iguchi @needle

AirLinkを自分のPCに、と抑制的に気をつけた形になってるが、当然友達のPCとかクラウドサーバーとかだってやりたいよね。今やクラウドVRも予定調和みたいな扱いになってきてる。(それこそいつもイケイケな自分が押し返すくらいに)

2021-10-29 06:06:05
Kenji Iguchi @needle

App Labに関しても社内的に結構な議論があったが、Gorilla Tagの方が大予算のソフトよりユーザー数を集めたりとか面白いことが起きた。ユーザーの行動に従うべきだ。とはいえレビューが長すぎたのは改善せねば。

2021-10-29 06:07:09
Kenji Iguchi @needle

個人的には事後的対応で構わないと思っている。 120Hz対応も。過去にはQuest 1のハードが90Hzで動かせることが分かったことがあったが、それは再審査が必要なこともあり対応できなかった。Quest 2ではクロック変更などがいらなかったので実現できたが、それでも問題は色々あった。

2021-10-29 06:08:50
Kenji Iguchi @needle

大型冷蔵庫の中に入って動かしてみて多少残像が出る程度で問題ないと確認したり。部品の提供ベンダーを変えたくなったら?という話もあった。問題があった時に複数の供給元を確保して置けるのは重要。

2021-10-29 06:09:55
Kenji Iguchi @needle

実際いくつかのフラッシュメモリのベンダーがあり、少しだけIO性能が異なるということがあったり。いずれにせよ1年以上かかったが120Hzが出荷できた。Eleven Table Tennisなど超高速な反応が必要なアプリが活用してくれた。

2021-10-29 06:11:05

Goのアンロック版システムソフトウェア

Kenji Iguchi @needle

コントローラーの動き予測(30ms)の問題も露呈するくらいだった。 先週、Goのアンロックされたシステムソフトウェアが公開できた。最初のスタンドアロンヘッドセットを出荷する前からroot権限を与えていいものかという議論はあった。プライバシー問題とか、ダメな理由は山ほど上ったが、

2021-10-29 06:12:27
Kenji Iguchi @needle

Goはディスコンされたという事で改めて提案を上げた。ゆうに100万台以上あり、これらが全部電子ゴミになるのか、それとも新たな使い道を与えるのか? 意外と反発は法務からではなかった。

2021-10-29 06:13:46
Kenji Iguchi @needle

(何気にGoの実台数の数字が出るのって初めてか?100万台は行ってたんだな)

2021-10-29 11:55:51
Kenji Iguchi @needle

一部のパートナーとの契約を結び直したりした。セキュリティ問題が出るのでは?と気にしてた人もいたが最終的には実現できた。5年後でも、誰かが偶然Goの新品をみつけて、ちゃんと使えるように。次はソフトライブラリの維持も行いたいが、とりあえず皆にはソフトをバックアップしておいて欲しい。

2021-10-29 06:15:25

メタバースを作ることについて

Kenji Iguchi @needle

メタバースの話。90年代の頃から「メタバースを作るのは倫理的な義務だ」と言ってた。その割に社内で浮かんだメタバースの話にはほぼ全部反発してきた。「メタバースを作ろう!」と取り掛かるのは作るための良い方法ではないと。

2021-10-29 06:16:26
Kenji Iguchi @needle

"アーキテクチャー宇宙飛行士"という、具体的な話をせずにやたら抽象的な話しかしない連中を指す蔑称があるが、メタバースはそのハニーポットと言える。しかしザッカーバーグが作ると言い出したからには巨額の投資が動く。

2021-10-29 06:18:43

補足

Kenji Iguchi @needle

「アーキテクチャ宇宙飛行士」はブログJoel on Softwareでも有名な元Microsoftのジョエル・スポルスキが発案した、抽象的な話に終始してしまう人の呼称。 …tdevelopmentinfrastructure.osscons.jp/index.php?%E3%…

2021-10-29 07:52:06
Kenji Iguchi @needle

あとこれ、綺麗なCG映像でメタバースの理想の話ばっかりしてたザッカーバーグの基調講演をしれっとディスってる?という気もするのちょっと面白いw

2021-10-29 11:47:42

Kenji Iguchi @needle

何年も何千人もかけて大して実際の利用に貢献しないものを作ってしまう恐れはある。idにいた頃作ったのはゲームエンジンではなく、ゲームだった。常に作る動機は製品そのものを作る事だった。抽象的な思想のもとに設計すると実用の役に立たないことは意外なほど多い。

2021-10-29 06:18:43
1 ・・ 4 次へ