『ドアコックを扱う→ドアが開く=列車の緊急停止』だから走行中は絶対に扱わないように。

列車からの出火にせよ乗客による放火にせよ最寄りの駅へ行く方が安全です ドアコックを操作する前に乗務員と連絡が取れる非常ボタンを押して異常を伝えましょう
11
運転上手ちゃん。 @S208_GRB

これ、Twitterにありがちな中途半端な知識が出回って『非常時=ドアコックを扱う』という認識になったら今回みたいな事象は駅にたどり着けずに犠牲者が増えるな。 正確には『ドアコックを扱う→ドアが開く=列車の緊急停止』だから走行中は絶対に扱わないように。 twitter.com/ilovegrupan/st…

2021-10-31 21:24:26
フルチン済 超ジュラルミンおじさん(24) @ilovegrupan

京王線の事件の映像見てると窓から脱出してる人が沢山いるな。 電車のドア上にはドアコックが設置してあって、扱うとドアを開放する事ができるので覚えといてね。 pic.twitter.com/x8ZFROEfWe

2021-10-31 20:51:44
運転上手ちゃん。 @S208_GRB

電車は『ドア閉扉=安全(出発させて良いよ)』という大前提の元で運行しています。ドア閉扉後は運転台にある運転士知らせ灯(※)が点灯しますが、※が消灯した場合は直ちに停止するように規則で定めています。つまり、走行中にドアコック等でドア開扉が発生した場合は駅間であっても停止してしまいます。

2021-10-31 21:38:46
運転上手ちゃん。 @S208_GRB

社局等によって多少異なるとは思いますが、基本的に走行中の知らせ灯不点は非常制動による停止です。事前に司令の指示がある場合や車両不具合を把握していれば別かも知れませんが…運転士的には規則で定められた通りの取扱いをします。。 走行中はDコックではなく非常通報ボタンを扱って下さい。

2021-10-31 21:39:10
運転上手ちゃん。 @S208_GRB

余談ですが… ドアコックが扱われると力行回路が構成出来ないため加速不能になります。ドアコックが扱われても運転する方法はありますが(非連動SW等)、知らせ灯不点=ドア開扉で車外に人が出た可能性がある…というのが安全第一の考えなので、知らせ灯不点時はまず止めよう!となってしまいます。

2021-10-31 21:52:20
運転上手ちゃん。 @S208_GRB

加速は不能ですが惰性での運転可能なのがミソです。運転中に知らせ灯が不点になった場合は『直ちに非常停止』が大原則ですが、セクションの場合は運転士の判断で抜けてから停止する事が出来ます…車種にもよりますが。新しい車だと置石の衝撃や知らせ灯不点と連動して非常が入るとか入らないとか…

2021-10-31 21:56:43
ondy @ondy

とくに火災がおきてる状況での地下区間駅間停止はまじでやばい みんなまとめて煙に巻かれる可能性あるので要注意、、、 twitter.com/s208_grb/statu…

2021-10-31 21:58:06
まいった~@北陸乗り放題 HiMEのiは小文字です!! @maiodoru_hime

ドアコックいつ使うか問題 トンネル内では停止しない方がいいことを知らないと北陸トンネルの時みたいに中途半端な所で止めてしまって惨事なる可能性もあるし難しいね。 twitter.com/s208_grb/statu…

2021-10-31 22:00:17
きさら @kisara3tuki

あー!やっぱりドアコック操作で非常停止か!!!!!! 今回のはドアコック使わなかったのが功を奏したパターンだな!!!! twitter.com/s208_grb/statu…

2021-10-31 22:00:36
名無しのナナ @nanasi772

走ってる最中に開けたらそのままそとにぽろんちゅーか、うしろのひとも巻き添えでやばいやん twitter.com/s208_grb/statu…

2021-10-31 22:00:46
ondy @ondy

北陸トンネル火災事故 という前例があるのですよね、、

2021-10-31 22:01:42
リンク Wikipedia 北陸トンネル火災事故 北陸トンネル火災事故(ほくりくトンネルかさいじこ)は、1972年(昭和47年)11月6日未明に福井県敦賀市の北陸本線敦賀駅 - 南今庄駅間にある北陸トンネル(総延長13,870m)で発生した列車火災事故のことである。火災対策の不備により、乗客乗員に多数の死傷者を出す大惨事となった。列車名で「急行きたぐに北陸トンネル列車火災事故」とも呼ばれる。 午前1時4分頃、北陸トンネル内を走行中の大阪発青森行き501列車 急行「きたぐに」(EF70 62牽引、10系客車15両編成)の11号車食堂車(オシ17 2018) 41 users 150
運転上手ちゃん。 @S208_GRB

現業(駅員、乗務員等)の立場からしたら「臨機応変に対応したい」というのが本音だけども、最近はそれが世間からの批判のマトになりかねないんですよね。例えば知らせ灯不点の場合、”臨機応変”で非常停止せずに先の駅まで運転を続けた結果何かが起きた場合『規則通りでは無かった!』と叩かれる訳で…

2021-10-31 22:02:22
運転上手ちゃん。 @S208_GRB

次のA駅は小駅で駅員が少ないから、B駅まで行けばターミナルだし駅員がたくさん居るから対応が早いだろう…なんて気回しをしたら、実はそれ規則違反ですよ、的な。難しいね。

2021-10-31 22:04:24
運転上手ちゃん。 @S208_GRB

【原材料名】 20代社畜既婚子持ち、吉岡里帆、⊿⁴⁶掛橋沙耶香、癪、#VABは飲み物 【特徴】 ①メイン→WRX STI S208 NBR、セカンドカー→インプレッサWRX STI(GRB)&ロードスターターボ(NB8C) ②〇〇の運転が上手な人 ③累計購入台数→GC8×3台/VAB×5台…etc.

peing.net/ja/s208

反応

べべべ @yasube_k9

本当に中途半端な知識が困る。電車には基本的には車掌と運転士の二人だけしかいない。乗務員は非常事態の時は自駅まで行きます。駅間でドアコックを扱われると乗務員は急停止して人が外に出たと考え電車が少なくとも10分は動けなくなります。非常時は乗務員の指示に従ってください。  次へ twitter.com/s208_grb/statu…

2021-10-31 22:04:27
べべべ @yasube_k9

電車は燃え広がりにくい構造になっています。ドアコックを使うより安全な車両へ移るか、各車両にある消火器を使った方が安全です。刃物など持った危険な人がいるなら、安全な車両へ移り犯人を一車両へ閉じ込めてください。電車の運行にはお客さんの協力が不可欠です。 次へ

2021-10-31 22:08:50
もりぽぽぽ @FLSShinya

目立たなくしているのは理由がある 今回の件だと「ドアコック操作は車掌(その他鉄道関係者)が原則」といったところかな 非常時はドア近くの非常ボタンを押すのが最初にやることだと思ってる twitter.com/S208_GRB/statu…

2021-10-31 22:08:55
やほやほ @hachimitu0802Mi

なるほど!あくまでも、電車が停止した状態でドアを開ける時って事だね! 運転士さんが安全な所で停止するまでは勝手にドアコックはいじらないと。 勉強になった! twitter.com/S208_GRB/statu…

2021-10-31 22:10:15
べべべ @yasube_k9

ただ、電車にはドアコックがある事 ホームドアには内側から開けられるボタンがあると言うのを知っておくのは良い事だと思います。 しかし、基本的にそう言ったものは乗務員、駅員の指示ごあったときに使うようにしてください。

2021-10-31 22:10:52
TwTimez @TwTimez

【TwTimez】 RTの勢い順9位のツイートです。 時速2,952RT twtimez.net/now/now2021103… @S208_GRB

2021-10-31 22:15:29
wakaeya @taka1974

多分この脱出風景の写真を見てのコメントだと思います。 twitter.com/s208_grb/statu… pic.twitter.com/XXaPB8MVux

2021-10-31 22:25:07
拡大
Kxdfji7491 @kxdfji7491

じゃあ犯人が火つけて走行中にドアコック使ったらやばいじゃん twitter.com/s208_grb/statu…

2021-10-31 22:25:53
らいてう @kousuke1021

走ってる時に開けるのはマジで危険なので非常時でもダメ twitter.com/s208_grb/statu…

2021-10-31 22:26:22
真夜中のナラティ @midnightnaraty

ドアコックの注意書きには 「みだりに車外に出ると危険」 「出る時は他の電車や降りる場所にも注意」 「係員の指示があった際はそれに従うこと」とある。 駅間だと大変危険。 実際、勝手に出てしまい他の列車に大勢轢かれるという事故があった… shippai.org/fkd/cf/CA00006… twitter.com/S208_GRB/statu…

2021-10-31 22:28:31
1 ・・ 4 次へ