ゲーデルと思想まわりの用語について

『ゲーデル問題』という用語について、林さんと蔓葉さんの議論のまとめ。 ゲーデルの不完全性定理以外の業績についてのつぶやきも収集しました。
93
前へ 1 2 ・・ 25 次へ
はやし @t_hayashi

@tsuruba ということは、そもそも「ゲーデル」という名前を使うこと自体に意味がないのではないですか?

2010-05-01 23:32:53
蔓葉信博🌿 @tsuruba

パラオ語で「疲れなおす(意味:一杯飲んでいく?)」が、日本語として間違っていると指摘しても、たいていのパラオの人々は、そんなん知らないよ、と思うだけでしょう。

2010-05-01 23:33:30
スマートコン @mr_konn

不完全性定理に関しては、数学科出たと称する人でも、華麗に誤解してることも多々あるし、医学部出てる日本の頭脳とでも云うべき層のひとがトンデモ本を物したりしている。てか、不完全性定理いがいの話題にも触れるべきだろうと……

2010-05-01 23:34:37
はやし @t_hayashi

えーと、この擁護の仕方はいかにも苦しいと思うのですが。RT @tsuruba: パラオ語で「疲れなおす(意味:一杯飲んでいく?)」が、日本語として間違っていると指摘しても、たいていのパラオの人々は、そんなん知らないよ、と思うだけでしょう。

2010-05-01 23:36:25
はやし @t_hayashi

@tsuruba いえ、自ら蒔いた種(ネタ?)ですので。

2010-05-01 23:37:03
Kojima @t33f

論理学の基礎をおさえないでいきなり不完全性定理やろうとすると階段を踏み外して転げ落ちますね

2010-05-01 23:38:16
蔓葉信博🌿 @tsuruba

覚悟を決めよう。ちょっと準備します。

2010-05-01 23:40:26
はやし @t_hayashi

おれが周期的に(いわゆる)人文系の学問における数学・自然科学用語濫用をちくちく批判するのは、ひとえに、そういう挙措は当の学問のためにまったくなっておらず、ぎゃくにその信憑性を低める結果にもなるので、もったいないなあ、と思うからこそなのだ。ほんとだよ。

2010-05-01 23:40:30
@h_kagami

やっぱりゲーデル人気あるなあ。

2010-05-01 23:40:55
@h_kagami

みんなこんなにゲーデル大好きなんだから L の勉強しましょう。

2010-05-01 23:41:34
Üe🦀 @ranha

はじめてのGodel's System T

2010-05-01 23:43:50
はやし @t_hayashi

「人文系」と呼ばれる学問は、それ自体としてじゅうぶんおもしろく興味ぶかいことをやっているのだから、わざわざ数学や自然科学の何やかんやを権威づけに使う必要なんてさらさらないのに。

2010-05-01 23:43:55
スマートコン @mr_konn

Gödel が独語表記で Goedel が英語表記なのかな?

2010-05-01 23:45:45
はやし @t_hayashi

T があったか! RT @t33f: そうだ Goedel といえば System T

2010-05-01 23:46:21
@h_kagami

完全性定理もよろしくお願いいたします。

2010-05-01 23:48:22
はやし @t_hayashi

そして、T と言えば Proofs and Types。http://bit.ly/cz5NSw

2010-05-01 23:49:13
スマートコン @mr_konn

そうそう!Gödel の 完全性定理によれば、論理は完全だからミステリの人は安心していいですよ!(典型的なトンデモ論調

2010-05-01 23:49:55
はやし @t_hayashi

@mr_konn いえ、じゅんすいにドイツ語の文脈でも、何らかの理由でウムラウトが入力できない場合は、ウムラウトが付くべき文字のあとに e を添記したりします。

2010-05-01 23:51:46
@h_kagami

でも完全性定理と関連が深いスコーレム項という考えは集合論で究めて重要です。RT @rakazawa: 確かに影うすいかも QT @h_kagami 完全性定理もよろしくお願いいたします。

2010-05-01 23:52:03
はやし @t_hayashi

え、影うすいの? 何かショック。RT @rakazawa: 確かに影うすいかも QT @h_kagami 完全性定理もよろしくお願いいたします。

2010-05-01 23:52:30
はやし @t_hayashi

完全性定理とスコーレムの仕事のからみとか、とってもおもしろいのに!

2010-05-01 23:52:57
蔓葉信博🌿 @tsuruba

.@t_hayashi お待たせしました。えっとちょっと議論を整理するためにも質問に答える形で。

2010-05-01 23:59:58
蔓葉信博🌿 @tsuruba

これは基本ラインでOKなのですが、その前に、当学問内での濫用の度合いを誰が測るかが問題になります。 RT @t_hayashi おれが周期的に(いわゆる)人文系の学問における数学・自然科学用語濫用をちくちく批判する……

2010-05-02 00:02:44
はやし @t_hayashi

@tsuruba どうぞ蔓葉さんのペースでゆっくりやってください。

2010-05-02 00:02:49
前へ 1 2 ・・ 25 次へ