-
matorunrun1
- 89932
- 173
- 120
- 1

漫画家です。夫は横山了一 @yokoyama_bancho 一男一女の母。ラガマフィンのもふた。「ある幼なじみが結婚するまでの話」「やせっぽちとふとっちょ」全3巻「おじさんと女子高生」全2巻、発酵食品手作りルポ漫画「発酵かあさん」 お仕事のご相談はこちらまで→katomayumi@minto-inc.jp

@katomayumi そうなのですね😭 誰がフォロワー最低3万論唱えだしたのか... 気にせず描くことがんばります🔥
2021-11-06 14:15:27
@suzu_kiri_n 「フォロワー数=部数」売れたらそりゃ最高ですけど、そんなことはありません。もちろんフォロワー数に比例して売れてる方もいますし、フォロワー数が少なくても売れてる方もいますので、結局はフォロワー数で売上ははかれないのかな…と思います。
2021-11-06 14:35:52
@katomayumi なるほどです...! 次はそこを分かった上で一緒に作品を作ってくれる編集者さんを探します😭
2021-11-06 18:13:40光明!編集部が頑張ったパターンもある

「本を出すにはフォロワー数が最低5万、できれば10万以上必要だと言われているんですよ」 「はぁ…」 「残念ながらRootportさん、まだ1万ちょっとですね」 「ですねぇ…」 「なので私が編集長を説得しました」 「!?」 「『会計が動かす世界の歴史』、ぜひ本にしましょう」 「!?!?」
2021-11-06 14:41:26
「出版社に呼び出されたのに数字が足りなくて本にできないと断られた」って話がインターネッツではたびたび流れてくるけど、(個人的経験から言えば)担当編集者の力が及ばなかったのだろうなって思う。同僚や上司を説き伏せる力がある編集者さんと出会えるかどうか。完全に運の問題。
2021-11-06 14:45:07出版社や編集者の役割ってなんだろう

@suzu_kiri_n 世間の評判に関わらずいい物を探し出してくるのが仕事じゃないんですかねぇ 話させてという熱意がある連絡してきた人は自分で突破口を見つけりゃいいのに
2021-11-07 02:05:05
@suzu_kiri_n 素晴らしい編集さんもたくさんいらっしゃいますが、そういうことを言う方とお仕事するなら、自分で本を出してしまった方がずっといいと思います。 Kindleアンリミテッドでも漫画はたくさん読まれるそうですし。
2021-11-06 19:14:12
この手の話、数字も含めて複数見かけるから、どこの出版社も同じこと言ってるんだろうけど、フォロワー(ファン)3万いていいね1万つくなら、もう自前で電子出版した方がいいって判断になりそう。そういう人がボコボコ出てきたときに出版社って何をする会社になるんだろう。 twitter.com/suzu_kiri_n/st…
2021-11-06 21:15:58
@suzu_kiri_n その、ダメな編集さんのおかげで鈴木先生を知るキッカケが出来たので、私的にはOKです 早速いいねとフォローしましたので、その編集さんにはいいねの数を見せつけて後ろ足で砂かけてやりましょう!
2021-11-06 23:54:26
@nakajima6blues いいねフォローありがとうございます😭✨ 他の編集者さんと売れる作品作って見返したいです!🔥
2021-11-07 00:03:04