
オープンレター賛同者の未来

SNSで炎上していた当時、この「オープンレター」に性急に賛同した数多くの方々(ぼくの友人もいる)は、今回の呉座氏への実質的な懲戒解雇についてどのように考えているのだろうか。まさか「こんな結果は望んでいなかった」とは言えまい。あらためて聞いてみたい。 sites.google.com/view/againstm/…
2021-10-29 17:29:41
@hazuma これ、千葉のVTuberの問題と同じで、抗議をした人の問題ではなく、コラボ打ち切りを決めた千葉県警や、処分を決めた日文研の問題でしょ? これで、批判、講義をした人を攻めるようでは東浩紀も凡百のネトウヨと変わらない。 駿馬もおいては駑馬にも劣るとはこのことか。
2021-10-29 20:27:06
ぼくは一般に、なにかを要求したり提案したりして、予想と異なった結果が生まれた時に、「自分は要求したり提案しただけなんで結果に責任はない、悪いのはほかのひと」という屁理屈を展開するひとは単に卑怯だと思います。それがネトウヨと同じというのであれば、それでけっこうです。 twitter.com/bizan00/status…
2021-10-30 01:42:49
問題の深刻さが少しずつ明らかになってきたと思う。懲戒処分がテニュア取り消しと連動して行われたわけであり、これは実態としては懲戒解雇ではないかという疑いは強い。↓ →ベストセラー「応仁の乱」著者が日文研を提訴 SNS不適切発言で「准教授取り消し」巡り | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/667…
2021-10-29 22:09:02
もしこれらが個別の処分とすれば、日文研はひとつの事案に対して二重の懲罰を下したことになってしまう。どちらにせよ、この種の事案について、過剰な処分であるという疑いは残る。また報道によると、内規に基づかない裁量的な処分出逢ったことが疑われている。↓
2021-10-29 22:14:08
これほどの影響を与える(社会的にも、また呉座先生の人生にも)処分であれば、相当に慎重に審議して妥当性を検討するのが当然だが、かなり短期間で処分が決定されていることにも疑問が残る。呉座先生の助教任期を睨んで、懲戒+解雇ありきで裁量的な処分となっていないか説明が必要だろう。↓
2021-10-29 22:17:19
さらに疑念が残るのは、今回の処分に関して、日文研の発表ではテニュア取り消しも同時に行ったことを公にしていなかったこと(少なくとも私の理解では)。これが過剰な処分であることは、実は日文研も理解していたのではないか(だから停職だけ公にした)。↓
2021-10-29 22:24:43
処分理由に勤務時間内のツイート(職務専念義務違反)という、幾分、無理矢理とも思えるような理由を掲げていたことも、無理筋な処分を正当化しようとした結果なのかもしれない。↓
2021-10-29 22:28:45
このようなことで、呉座先生の研究者としての貴重な期間が費やされてしまうことは残念で仕方がないが、正当な処分内容で名誉回復していただいて、今後の活躍の糧にしていただきたいと思うし、応援できるところはしっかり応援したいと思う。
2021-10-29 22:31:33
何度も言うが、こうなることを分かっていなくて騒いだ人たちは軽率で洞察力がなく、こうなることを分かっていて騒いだ人たちは労働者の敵です。彼らこそ大学から去るべきと個人的には思う(が去らせる手段がない方が良いと思う) twitter.com/dig_nkt_v2/sta…
2021-10-29 22:13:24
もともと独立していた日文研の上部に、文科省が置いた「中抜き機関」のような人間文化研究機構があって、そこが本来は日文研が決めた人事を承認する形式だけの人事権を持っていたのが、この問題で虎視眈々と狙っていた人事権の行使に出たのではないかと疑われる。
2021-10-29 22:24:49
学術会議問題では「首相は学術会議が選挙して推薦した会員の任命を拒否できない」と騒いだ教員たちが、日文研が決定した人事を、文科省と日文研の間になぜか挟まっている人間文化研究機構なるお役所が引っくり返すのを支持しているのは、低劣の極みというしかない。全て無くしてしまうといい。
2021-10-29 22:26:16
これは当人は生活の糧もあるだろうし研究を続けながら裁判では徹底的に争ってもらった上で、文科省と日文研の間に中抜き機関のように存在する人間文化研究機構の関与の解明と、組織の性質や実態の解明、その存在意義の国民的議論、必要なら改廃を求める運動を起こすべき。政治家に働きかけましょう。
2021-10-29 22:27:11
呉座問題でオープンレターに関わった人達は、愚かだ。こうなるのは、予見できた(からこそ、やりたかったんだろう)。実現してから、おたおた言い訳しても遅い。 twitter.com/chutoislam/sta…
2021-10-30 13:54:56
これ、呉座さんが日文研に勝訴したら北村とオープンレターの発起人共、そして署名した連中はどうするつもりなんですかね?どんな顔して生きていくつもりなんすかね??やっぱりその手の「私の生きづらさ」系の人文系、要らないどころか社会にとって有害って思われても仕方ないですよね??!
2021-10-29 14:39:41
こうまとめるのはラフ過ぎる。北村さんという方は、呉座さんの言説の被害者なんですよ。両者のやり取りを私は承知していないが、自らの言説が不当だったことは、呉座さんも認めている。当事者間なら小さな問題で済むものを周りが焚きつけたわけで、ここで再度標的にされたら、北村さんは二次被害者。 twitter.com/ganrim_/status…
2021-11-03 14:55:58
いや北村がオープンレターの発起人です。鍵アカの発言を騒ぎにしたのも彼女。自分で焚きつけて炎上させた。 twitter.com/tamai1961/stat…
2021-11-03 14:59:20
いや、北村氏自身がかの(呉座氏の処分の原因になったとされる)オープンレターの発起人の一人(これは和解後に出しています)なんです。 twitter.com/tamai1961/stat…
2021-11-03 15:09:48
前もって(?)言っておきますが、呉座氏のセクハラを批判することと、日文研の対応を(訴えの通りの問題があったと仮定して)批判することは、*全く*矛盾しませんので、それを矛盾だとして混乱させよう、分断を生み出そうとする言説には気をつけてください。
2021-10-29 18:01:40
@shintak400 河野さんはオープンレターの発起人ですよね。キャンセルカルチャーを焚き付けてテニュアを奪わせるという事例を作ってしまった罪は大きいですよ。違う「正義」があなたにNOを突きつけるときが来るかもしれませんね。あなた方の活動が文系学問の危機であることに気づいてください。正義は一つじゃない。
2021-10-30 22:41:33
いつのまにあれがセクハラになったんだ。オープレターで圧力をかけて日文研が処分したら、恐くなって処分が不当だといい始めた卑怯者。 twitter.com/shintak400/sta…
2021-10-30 22:17:12