-
higashiyami
- 58356
- 139
- 9
- 359

「自営業者はいろいろ経費にできてうらやましい」というのは、給与収入者からよく言われることだけど、そんなものはある程度売上が立つようになってからの話で、売上が立てられるようになるまではそれこそ死ぬ思いである。
2021-11-07 14:39:43
「経費になる」というのが「お金はなくなるけどなくなった部分に税金がかからない」だけなんだけど、何故か「お金が増える」「タダになる」と間違ってる人がたまにいる。 「打ち合わせってことにして食事奢ってくれない(笑)」とかいわれても、仮にしてもわしの財布からお金が出ていくだけなんだが? twitter.com/take___five/st…
2021-11-07 16:48:05そもそも勘違いしてるのでは

@jikapan 自分も知人のサラリーマンに、領収書やるから奢ってくれ、て言われたことあります。落ち着いて考えたら分かることなのにね。
2021-11-07 17:18:19
@yoshihiroyoneda たぶん、領収書が「経理に持っていけばお金をくれるもの」という感じなんでしょうね。…その、経理から渡してる事業主・会社の金が出てくる先とか見えないですもんね。
2021-11-07 17:21:49
これマジほんとコレ。 えっ?だって経費でしょ??笑 みたいな。 前働いてた店の同僚がよくオーナーの陰口で言ってたわ。アホ過ぎるだろ twitter.com/jikapan/status…
2021-11-07 22:44:35
そうそう。自営業は売上から経費などを差し引いた金額に税金がかかるので「経費になる」というと利益を小さくする(=節税)ということなのです。 槙は個人事業主なのでここでの「経費だから奢る」は大人の優しさなのです。 会社員の経費として申請するのと全然違うのでちょっと知って貰えると幸いです twitter.com/jikapan/status… pic.twitter.com/aAGcph4tPQ
2021-11-07 22:18:34

多分、経費=会社持ち って概念なんですよねサラリーマン 一旦はお金立て替えるけど経費精算で戻ってくるイメージそのままなんだと思います twitter.com/jikapan/status…
2021-11-07 19:52:53
こんな事言われたの何十回もあるんだけど、この程度の事がわからない日本人の考え方に驚く。 マネー&ファイナンシャルリテラシー向上の為に義務教育で是非必須項目として色々教えて欲しい。 先生方頑張れ。 twitter.com/jikapan/status…
2021-11-07 18:50:45
経費の概念を分かって無い時点で社会人としての常識を欠いていると思ってしまう。 twitter.com/jikapan/status…
2021-11-07 18:26:16
自営業者は経費にして節税してるから、お金が増えてると、勘違いしてる方のどんなに多いことか。 twitter.com/jikapan/status…
2021-11-07 17:40:51
同じ経費という単語を使っているが、給与所得者にとっての経費は「仕事の一環とみなすので会社持ち」という意味だが、自営業者の経費は自分が会社だから「税金がちょっと減る」だけなんだよなぁ。 twitter.com/jikapan/status…
2021-11-07 17:24:41
「会社の」経費になる=会社持ち=サラリーマンの持ち出しにならないってのと勘違いしてる? twitter.com/jikapan/status…
2021-11-07 16:51:02給与所得控除

給与収入者はお金を使ってないのに経費扱いになる制度があるから(給与所得控除)圧倒的に有利なんですよね twitter.com/take___five/st…
2021-11-07 20:05:25
経費使ってもいなくても給与所得控除されているのに。。 twitter.com/take___five/st…
2021-11-07 19:29:05
そもそも、サラリーマンには給与所得控除がある。 管見の限りでは、仕事のためにあれだけの額を使っている方はそういらっしゃらないような?w twitter.com/take___five/st…
2021-11-07 17:10:36
経費なんかかからないはずなのに控除されるサラリーマンはいいですよね、って思う。 twitter.com/take___five/st…
2021-11-07 17:53:38
@jikapan @Redips00 給与所得者は、給与所得控除を見做し経費として、控除されている事を、認識してない場合が多いでしょうね。
2021-11-07 20:37:12
@ChocoChoco2319 そうですね。それとその前段階の、もらったお金がそのまま使えるんじゃなくてそこまでに経費がかかってるとかそこから税金が引かれるとかも。
2021-11-08 01:04:41