
3rd: File "downloaded" :" I want my application to use some built-in OS security features"という要望より。 myFile.downloaded=true; #AdobeMAX335
2009-10-06 09:18:16
AIR 2.0 のデスクトップ検索機能:new File("user/bin/mdfind");みたいな感じで行ける。#AdobeMAX335
2009-10-06 09:32:34
AIR2.0 はFTPやremote serverのファイルもドラッグ&ドロップで操作できる。iFilePromiseクラス。#AdobeMAX335
2009-10-06 09:35:05
AIR2.0は、File.openWithDefaultApplication()でローカルアプリを起動できる。exe,bat形式とかは不可。理由はクロスプラットフォームにしたかったからとの事。理にかなってますね!#AdobeMAX335
2009-10-06 09:37:32
AIR2.0のGestureEventクラスと、TransformGestureEventクラスが、Flash アプリ for iPhoneでは必要な気がする。間違ってたらごめんなさい。#AdobeMAX335
2009-10-06 09:42:37
AIR2.0 ソケットクラスの話。P2Pもできるようになる。ServerSocket.bind(port:int,address:Stribg);みたいな感じになりそうです。#AdobeMAX335
2009-10-06 09:46:45
AIR 2 "Audio Encoding" サーバー使わずAIRだけで生マイクロフォンデータがあつかるようになる。#AdobeMAX335
2009-10-06 09:58:21
AIRのサポートするBitmapやNativeWindowのサイズが、2880×2880から4094×4094に進化した!#AdobeMAX335
2009-10-06 10:02:02
コードネームShibuyaについては、時間切れで話がなかったけど、セッションの開始時に、Shibuya はAIRのマーケットプレイスで。。。みたいな話をしてたので、なんかサプライズがまだあるのかもです。#AdobeMAX335
2009-10-06 10:04:53
いよいよ本日@beinteractive & @Saqoosha の MAX セッションですね。日本時間5:30AM。AIR 2.0紹介した会場と同じ大会場。楽しみ。 #adobemax284
2009-10-06 22:46:15