
【賛否両論】武蔵小山の再開発に対する様々な声

これが噂の坪700マンション シティタワー武蔵小山 パークシティ武蔵小山ザタワーとの間にビオセボンも 再開発で武蔵小山もこんなに変わるとは! pic.twitter.com/MUZ4EYF1Hl
2021-07-17 08:48:50




本日は武蔵小山で物件調査でしたー! 駅前が素敵な姿に!! 昔ながらの住宅と新しいタワマンが共存、個人店とチェーン店が共存したパルム商店街、誰もが住みやすく楽しめる街だなぁ〜と感じます! pic.twitter.com/YeewStOc4I
2020-06-24 23:59:58




竣工した東京都品川区小山の東急目黒線武蔵小山駅前に建つ41階建て、高さ144.95m、総戸数の超高層タワーマンション“パークシティ武蔵小山 ザ タワー”現地の様子! 超高層ビル・都市開発研究所 パークシティ武蔵小山 ザ タワー/武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業 …raper-urban-development-institute.com/blog-entry-414… pic.twitter.com/ehka9zKNWx
2020-09-20 10:48:09



開発の進む武蔵小山

■武蔵小山駅周辺の再開発計画 東急沿線でも有数の大規模商店街のある同駅周辺では再開発が進行中。武蔵小山駅周辺地区開発連絡会の資料(2021年9月発行)から。②と①地区は竣工。③と④は都市計画決定の手続き中。⑤は新たに再開発準備組合が発足。ますます進化する武蔵小山です。#武蔵小山 pic.twitter.com/vgdwCOpY6W
2021-10-10 16:28:26

地権者様のご厚意により、シティタワー武蔵小山36階のスカイラウンジにお邪魔しました。 東京タワー・スカイツリーはもちろん、東京湾やその先の房総半島(煙突3本並んでいるのは市原市の姉崎火力発電所?)まで見えるとは驚きました。 musashikoyama.jp/data/facility/… pic.twitter.com/zxu5WGCkzi
2021-07-03 23:06:07



■私の知っているあの駅前は何処に… 東急線沿線の駅前風景としてはフツーの光景です。でもここは目黒駅前でも長津田駅前でも武蔵小杉駅前でもありません。そうです、小さな古い商店(失礼!)が軒を連ねていた、あの武蔵小山駅前の今日の風景なのです!#東急 #パルム商店街 pic.twitter.com/p9qmoe2BP2
2020-01-09 15:48:32

武蔵小山 駅前は再開発によって今はもう別の街。2枚目のような飲み屋街はかつての姿。 pic.twitter.com/pCKYYIb5SN
2021-04-09 10:18:35


#8 Locally-based shopping street (Tokyo) 商店街に舞い戻ってふたたび横道に逸れてみた。 武蔵小山商店街パルムの始まりが昭和31年(1956年) なら、その周辺家屋もおなじ頃建てられた可能性が高いですよね… うーむ 半世紀だ。 再開発されてしまうには惜しい気も… #CarlZeiss Distagon T* 2/28 ZE pic.twitter.com/UcGgoXIMM2
2021-03-18 00:15:44




東急目黒線(俺は今でも目蒲線と言ってしまう)武蔵小山駅前にあった飲食店街「りゅえる」も,とうとう再開発のために姿を消してしまった。|連鎖重合商店街 武蔵小山 mikkagashi.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/p… pic.twitter.com/3LvRlZdz8r
2016-08-15 20:41:44



2015年まで、この場所には昭和レトロで知られたディープ横丁「りゅえる」がありました。

武蔵小山飲食店街りゅえる 路地裏飲み屋街の一角 怪しい雰囲気でもあり、昭和レトロを感じさせる場所は2015年で、その幕を下ろす事になる #りゅえる #武蔵小山飲食店街 #品川区 #昭和 #路地裏 pic.twitter.com/0VV26v07g1
2015-05-21 13:15:23

武蔵小山にタワマンが建つのがダメとは思わないし,タワマンが街の敵だとも思わないけど,タワマン建てるために街の個性だった飲食店街「りゅえる」がなくなったのが悲しいという気持ちを忖度できないようでは…(写真は2013年12月撮影の「りゅえる」) pic.twitter.com/akoLiNgumE
2017-06-25 16:37:58




武蔵小山駅前開発第二段。 2017年1月末に開発場所から完全撤退な店舗さんは空きテナント争奪戦が過熱、ピークをむかえようとしています。 争いに備え店舗契約を済ませた店舗経営者さんは撤退4ヶ月前… instagram.com/p/BLYG9IkhsqU/
2016-10-10 18:04:10
再開発で消えてしまう武蔵小山りゅえる。移転するお店もあるけれど、これを機に閉店するお店も多く寂しい。。色々な想いを感じます。 pic.twitter.com/MAW8ABb2mM
2015-10-14 12:47:09



「りゅえる」の店舗は立ち退きを余儀なくされました。

大規模再開発に立ち向かう「ハイサワーと美尻」 シリーズ「商いの原点」~博水社(東京都)前編 《嶋田 淑之》 #JBpress jbpress.ismedia.jp/articles/-/537… pic.twitter.com/nqZWwbdcQ1
2018-08-06 06:10:25
再開発に立ち向かった店舗もありました。
「りゅえる」が取り潰された後の景色

かつての #りゅえる と曇り空。 #武蔵小山 #musashikoyama #mkntoday ift.tt/1RsC85x pic.twitter.com/eZ2fSkuEod
2016-03-20 17:18:18

自称日本一感じのいいタワマン、「駅前1分に生まれるタワマン。なのに、人をまっすぐ帰れなくする商店街がある」「遠回りしても入りたいレストラン。なのに、歩いて数分の場所にあるなんて」だって。この街の最大の寄り道エリアを潰しておいてよく言うぜ。もう少し謙虚になってもらいたいもんだ。
2017-06-13 17:21:20
このコピー見るたびに、りゅえる(飲屋街)潰して作るくせに何言ってやがんだとしか思えない pic.twitter.com/jkPDYsh4el
2017-06-14 20:57:32
「日本一感じのいいタワマン」というキャッチコピーは、一部では反感を買いました。