なぜ人は眠くなるのか?睡眠ってなんで必要なの?お布団が気持ちいいのは真理で本能。睡眠とは何かを問う最新研究。

寒くなってきたしお布団から出たくないよね。
83
Daichi Konno / 紺野 大地 @_daichikonno

「なぜ生物は眠るのか?」という問いに対し、近年の睡眠研究の進歩を挙げながら、 ・むしろ睡眠の方が生命体にとってのデフォルト状態である ・生物は睡眠を進化させたのではなく、覚醒を進化させたのではないか と問いかける記事。 すごく興味深い着眼点だと感じました。 science.org/content/articl… pic.twitter.com/1p8jxsOpMx

2021-11-06 12:08:20
拡大
Daichi Konno / 紺野 大地 @_daichikonno

記事中でも取り上げられている伊藤先生、金谷さん@simpletocomplex達の研究は、改めてめちゃくちゃ面白いです! twitter.com/_daichikonno/s…

2021-11-06 12:08:43
Daichi Konno / 紺野 大地 @_daichikonno

「脳を持たない動物であるヒドラにも睡眠が存在する」ことを明らかにした論文。 睡眠は脳機能と深く関連しており、睡眠と脳は切り離せないと考えられていたので、とても驚きの結果。 こういう「定説を鵜呑みにせず、ありのままに自然を観察する」研究に憧れます。 advances.sciencemag.org/content/6/41/e…

2020-10-16 11:45:15
Daichi Konno / 紺野 大地 @_daichikonno

なお、はじめのツイートの記事は金谷さんの先日のツイートで知りました🙇 twitter.com/simpletocomple…

2021-11-06 12:09:05
Hiroyuki Kanaya @simpletocomplex

<#拡散希望>睡眠の起源に迫る一連の研究がScience誌で特集。我々のヒドラでの取り組みも紹介されています。興味のある方は↓ science.org/content/articl… 睡眠に必ずしも脳が必要でないとすると、その最小構成要素は何であろうか。

2021-11-03 10:57:00
Daichi Konno / 紺野 大地 @_daichikonno

この問いかけは、 「なぜ眠るのか?」から、「なぜ起きるのか?」へのパラダイムシフトになりえます。 個人的には、 「起きて行動し、自ら世界にはたらきかけることによって、世界への予測誤差を主体的に減らすため」 という、自由エネルギー原理で言うところのactive inferenceがしっくりきます。

2021-11-06 12:12:54
Daichi Konno / 紺野 大地 @_daichikonno

医師・神経科学者(MD, PhD). 東大医学部卒. 池谷研究室@yuji_ikegayaで脳や人工知能の研究中. ex-松尾研究室@Matsuo_Lab. 論文解説AI「Paper Interpreter (x.gd/Vf2OB)」製作者. 著書等のその他の情報は↓の「さらに表示」に記載しています.

daichikonno.jp

諸隈元シュタイン @moroQma

@_daichikonno な、7時間で起きるよう進化した生物だったのか…! twitter.com/moroQma/status…

2021-11-06 13:59:54
諸隈元シュタイン @moroQma

これも面白い ・10時間寝るよう指示されたバスケ選手10名の5週間後の睡眠時間は平均8.28時間(2011年) ・14時間ベッドに入るよう指示された一般人男女8人の3週間後の睡眠時間は平均8.2時間(1994年) つまり人間は約8時間半眠るように進化した生物だが、長生きしたけりゃ7時間で起きろというバグ pic.twitter.com/1ZAFI3PNqV

2021-10-30 21:06:10
Monyons @Monyons

@teruskywalker @_daichikonno つまり起きたのがマンドラゴラなのかな

2021-11-06 20:09:05
ドロシキー @Ace_card_sp

@_daichikonno ほとんどの動物は一日に何回か寝ています。それには摂食行動で誘発されるものもあります。ヒトが一日に1回、長時間しか寝ないようにしたのは、文明の発達と経済の影響だとされています。とはいえ、睡眠がデフォルトは非常に興味深いです。確かに睡眠の機構は非常に複雑です。

2021-11-06 15:04:39
ドロシキー @Ace_card_sp

@_daichikonno これを言ってしまえば身も蓋もないかもしれませんが、現生生物は当然ヒトと同じだけの時間の経過の後にいます。なので、ストーリーの組み立ては最節約的に求めたもので、既存の枠組みは出ていません。

2021-11-06 18:54:07
ひでさん @HideAc16

@_daichikonno 海底に固着して体を揺らしていれば餌が勝手に口に入ってくるなら寝てても起きてても関係無いものなぁ…

2021-11-06 15:09:54
だみぽ @damipoppo

@_daichikonno ということはショートスリーパーには進化でなれるかもしれない

2021-11-06 15:55:29
海見て話そう😊 @ymLlkCamzjRyMRO

@_daichikonno 起きてる時にストレス受けるのはそう言う事なのですかね? きちんと睡眠取れて無いと鬱になる確率上がりますし、鬱治療の第一段階は良質な睡眠の確保と言われてますし

2021-11-06 16:30:00
みの @minosa_

@_daichikonno @MIKITO_777 凄い発想ですね。眼から鱗です。この説、僕には納得です。

2021-11-06 18:35:10
HAL @worldplus6

@_daichikonno なるほど。当然の発想なはずなんだけど、言われてみないと気付かないもんだなぁ。

2021-11-06 18:50:49
Q𓅱 @there_is_Q

@_daichikonno 最後までスクロールしていくと、こんなぎょっとするような苗字の人もいるんだなあということで二重に驚きですね。

2021-11-06 18:52:57
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

@_daichikonno 「なぜ生物は眠るのか?」  ーむしろ睡眠の方が生命体にとってのデフォルト状態であるではないか togetter.com/li/1799018 マトメで紹介させて頂きました。

2021-11-06 20:20:40
かじ @rkajineko

@_daichikonno 猫もまた、起きるために眠っているのだ!😹 彼らは既に究極の生命体っ!! pic.twitter.com/fWWY75NQ5B

2021-11-06 21:08:18
拡大