
🇧🇬人の面接担当で終盤、 「他、ご質問は?」と尋ねると、 「🇯🇵に来て"ブルガリアヨーグルト"と名乗るヨーグルトに出会い、さぞ🇯🇵風にアレンジされてるんだろうと食べた所、祖国の祖母が作った様な味わいで感動したんですが🇯🇵には🇧🇬のお婆ちゃんがいるんですか?」 と訊かれ返答に戸惑った午前中っ
2021-11-11 12:08:19ブルガリアの人も認める本場の味!
実はしっかりと本国に許可をもらっていた…!

この間、ラジオで聞いたのだけど「ブルガリアヨーグルト」はちゃんと「ブルガリア」から名前をつける時に許可とるぐらい本格的なヨーグルトだそうですよ。 でないと名乗れなかったせしいです。 その本格的なヨーグルトを売りたいというところから開発されていたそうです。 twitter.com/hou_PN/status/…
2021-11-12 08:23:25
@hou_PN FF外から失礼します。 ブルガリアヨーグルトはブルガリアから1972年にブルガリアの国名使用許可を得まているものなので、本物レベルなのも頷けるかと.. meijibulgariayogurt.com/about/yogurtbo…
2021-11-11 22:19:30
ブルガリア政府🇧🇬が外国企業にヨーグルトの種を授けるのは、一国に一企業だけとテレビで知った。 twitter.com/hou_pn/status/…
2021-11-11 22:51:22
昔、隣に住んでいたブルガリア人の家族も明治ブルガリアヨーグルトを愛用していた。 twitter.com/hou_PN/status/…
2021-11-12 09:58:02
確かにあれを最初に食べた時「異文化交流」って思った。もちろんそんな言葉なんて知らない子供だったけど。「これが。。。。ブルガリア。。。。ぐふっつ」てなった。今は好きなので、日本は腸内フローラからブルガリアに侵食されている。 twitter.com/hou_PN/status/…
2021-11-11 22:41:55
スイスロールはスイスにないし、ナポリタンもどこがナポリやねんと突っ込まれがちだが、明治ブルガリアヨーグルトはブルガリアのヨーグルトなんやな
2021-11-11 20:43:19