
生物写真家4歳の息子さんが新種のヨコエビを発見! 「1いいね1円」で息子さんにご褒美します → いいね数が半端なくなる
それは2020年4月頃

生き物の写真を撮っているフォトグラファーです。彼らの美しさが伝わるよう心がけています。自然の中で生き物を探すキッカケになれれば嬉しいです。 息子が新種のヨコエビを発見して何故か一文なしになりました。UV Photographer。日本自然科学写真協会(SSP)会員。info@takuyamorihisa.com

うちの4歳児がものすごいヤツを見つけてしまいました。 スベヨコエビ科? これまでで撮影した中で最も小さく、体長4mm。 特徴的な美しい外見を持っているにも関わらず、どれだけネットで探しても出てこない。 もしかしてこれは大発見をしてしまったのでは…… と手が震えています。 pic.twitter.com/Q60W9QY5EE
2020-04-23 23:27:56
そして時間は流れ

震える・・・ 息子が4歳の時に発見したヨコエビ、なんと新種でした! この度大阪市立自然史博物館の有山先生の手によって記載されました。 チゴケスベヨコエビ という和名です。 本種を採取した最初の人類となった6歳児に「1いいね1円」でなんでも欲しいものを買ってやろうと思います! pic.twitter.com/2wju7M1rxV
2021-11-13 09:48:34


こちらが論文です。 チゴケスベヨコエビの学名はPostodius sanguineus。 種小名は「血のように赤い」という意味で体色に由来しています。 チゴケというのは息子が岸壁のチゴケムシ中から発見したことが由来です。 同じ場所でも他のコケムシや牡蠣殻にはいませんでした。 twitter.com/Zootaxa/status…
2021-11-13 10:01:35
@ganyujapan ぜひ発見の経緯を論文に記載していただきたいですね。 おめでとうございます。 とても誇らしいお話をありがとうございました。 【参考】 jstage.jst.go.jp/article/cancer…
2021-11-13 11:21:25皆さんの反応等

@ganyujapan これは凄いです!お子さんが見つけたというのが最高です。きっと純粋な目が発見をもたらしてるんでしょうね。
2021-11-13 10:06:43
@ganyujapan お子さんと一緒に調査、専門家とのコンタクト、新種登録までサポートされたであろう親御さんにも❤️いいねを送りたい
2021-11-13 11:45:39
@ganyujapan 流れてきたツイートで目にしました。 すごいですね!まだまだ誰にも見つかってない生き物がこの世界にはいるんだ…というワクワクと、息子さんのようにそれを発見する冒険者がいてくれる事に感動しました。息子さんのように興味を持って見つけに行かないと見つかりませんから…。素晴らしいです!
2021-11-13 11:54:14
@ganyujapan @murrhauser 息子さんも凄いですが、それを取り上げてここまでこぎ着けた親御さんもとても素晴らしいです。 私なら、息子が見つけても「なんか変な虫」でスルーしてしまうと思います。
2021-11-13 11:27:03
@ganyujapan 寝ぼけ眼のお昼時に見たらイクラの軍艦巻きに見えてしまいましたすみませんm(__)m とても綺麗なエビですね🦐新種の発見すごいです!おめでとうございます✨
2021-11-13 13:46:28
@ganyujapan 息子さん大発見ですね✨ 今頃パパさん焦ってそうだけど、息子さんに欲しいモノ何でも買ってあげるよって言ったら、本当にそんなので良いの?ってぐらいピュアな答え返ってきそうで想像しただけで平和な世界です🕊いいね、どこまで伸びるか楽しみにしてます♪
2021-11-13 13:43:11
発見する子供さんもすごいが、それを見逃さない学術的知識のある親御さんの存在も大きい twitter.com/ganyujapan/sta…
2021-11-13 11:07:37
近場の池にもヨコエビ泳いでるけどベージュ色の地味なのでこんな綺麗なの始めて見ました!見つけられた息子さん本当に凄いです...。 twitter.com/ganyujapan/sta…
2021-11-13 11:22:28
すごい!!それにエビの背中の甲殻の形がとても美しい!小さくても精巧で、光を透かすような綺麗な赤色。 twitter.com/ganyujapan/sta…
2021-11-13 11:31:32