-
HellwayPatrol
- 318057
- 437
- 596
- 2428

最近分かった恐ろしい事なんですが、人は褒められて育てられると、会社などで怒鳴る人がいると「え?こいつ頭おかしいんじゃん?」って思うらしいんですよ…怒鳴られると自分が悪いんだと思う我々とは違う…これがすくすく育ってきた人間…
2021-11-14 12:30:19
外銀→SG外資IT→キャリアコーチ。みんながいい感じにキャリアアップするお手伝いをしてます。転職・キャリアに役立つ呟きを発信しているよ。 noteなどはこちらを見てね→linktr.ee/zunzun428

@zunzun428 うちの息子が日本人のコーチは、すぐ怒鳴るので、人として狂ってる、と淡々と述べていて、おーこれが、新世代の昭和の香りへの拒絶なのだなーと思いました(笑)。軽やかに無視、拒否するので。
2021-11-14 13:24:10
@zunzun428 そういう人たちって、まさか、褒められたときに「なにか裏がある?企んでる?ワタシに利用価値あるとか勘違いしてる?これからどさっと頼みごとされるフラグ???」とかも思わないの……?
2021-11-14 13:30:28感情のコントロールが出来ないのはどうかしている

@zunzun428 基本的に怒鳴られまくって育ったし、自分が悪いとは思うけど、怒鳴る人は頭おかしいと思います。怒鳴られるとトラウマになりうることがわかってるから人にはやらないっす。
2021-11-14 23:31:11
@zunzun428 怒鳴られて育ちましたが、啓発や善き師の教えで(特に人前で)怒鳴るのはダメ、と教わりましたので、叱る、注意するときは怒鳴らず、なるべく一対一でを心掛けるようになりました…。 部課長クラスの人間はその辺り判ってない人が多くて困る…
2021-11-15 00:03:01
怒鳴るっていうのは感情のコントロールが未熟ってことなのでは…? 日本ももっと怒鳴らないのが当たり前になってほしいなぁ… 怒鳴ってる人はスッキリするかもしれないけど周りで聞くだけで不愉快になる twitter.com/zunzun428/stat…
2021-11-15 09:03:25
そんだけ怒鳴る人が少数派になってきたってことなんやろな。元々腫れ物扱いなとこあっただろうけど。 怒鳴る人=自分をコントロールできてない未熟な人なんだって思うようになった。 そういう人との上手な距離のとり方も身につけたい。 twitter.com/zunzun428/stat…
2021-11-15 09:02:01
あ〜、これはなんかわかるな…。「赤の他人に対して怒鳴る」って、自分の感情をコントロールできてないってことだから、「やべえなコイツ」って思う。言ってる内容と態度は別に受け止めるという感じ。言ってる内容が正しければ反省するけど、「あんな言い方しなくてもいいのにね」と思う。 twitter.com/zunzun428/stat…
2021-11-15 08:32:15
私は褒められて育ったわけではないのですが、その昔怒鳴り散らす上司に「怒鳴る人は頭が悪い人だと思ってしまうんですよね…」と本人に直接言ったことがあります。悪気がないというか本当にそう思っていましたし、今でもそう思っています。。 twitter.com/zunzun428/stat…
2021-11-15 08:06:04
怒鳴る方に問題がある場合が圧倒的多数と思います。感情をコントロールできないわけだから。 twitter.com/zunzun428/stat…
2021-11-15 07:03:16
これは大事な視点ですな。「怒鳴られる=自分が悪い」と自然に考えてしまうのは確かに危ない。怒鳴る奴は大抵頭おかしいし。 twitter.com/zunzun428/stat…
2021-11-15 06:33:42
職場で感情的になって怒鳴ったしたら首が飛ぶ可能性もあるので、「こいつあたおか?」って思うのかもしれません. twitter.com/zunzun428/stat…
2021-11-15 05:34:36
怒っていいのは殴られそうな時、人権侵害、殺されそうな時、襲われそうになったときなどでしょうか。 twitter.com/zunzun428/stat…
2021-11-15 03:27:51そもそも怒鳴らなきゃいけない機会ってそんなにあるか?