ストリップ小屋を排除して衰退した温泉街の話から考える「街と産業」の在り方について

街づくりは生態系に似ている?
41
三条京阪 @sanjou_keihan

私の生まれは温泉街で、秘宝館こそないものの、幼稚園の頃までは街中にストリップの小屋があった。店の前には、いつも怖いおじさんが長い木の棒を持って立っていて、子供が寄らぬよう店番をしていた。私が小学校へ上がる年に、新しく来た市長が「いかがわしい産業はよろしくない」と言い始めた。

2021-11-18 18:49:38
三条京阪 @sanjou_keihan

お触れが出たのか、元々お客が減っていたのか知らないけれど、そのストリップ小屋は瞬く間につぶれた。その他何件かのお店もつぶれた。古い(淫靡な)温泉街からの脱却を掲げて、市長(とそれに従う地元の商工会)はいろいろの事をやったけれど、結局は日帰りの家族客が増えただけで、

2021-11-18 18:49:38
三条京阪 @sanjou_keihan

地元のスナックも、遊技場も、料理屋も、旅館さえも立ち行かなくなった。元来、水商売に従事する人の多かった街が「いかがわしさ」からの脱却を図ったのだから、当たり前のように多くの高齢者が路頭に迷った。もちろん、高齢者の経営するスナックや旅館に勤めていた若い女の子も職にあぶれた。

2021-11-18 18:49:39
三条京阪 @sanjou_keihan

そのうち、いかがわしいお店の女の子がお客を連れて訪れていた「いかがわしくない」店までつぶれはじめた。料理屋、居酒屋、喫茶店に至るまで次々つぶれた。とある斜陽温泉街が、いかがわしさを払拭しようとした結果、手元に残ったのは大量の生活保護受給者と、空きテナントの群れだけだった。

2021-11-18 18:49:39
三条京阪 @sanjou_keihan

温泉を巡る今回の騒動の、絵の具合に関する様々の指摘はいったん他所へ置くとして、俗にいう「いかがわしい」ものを排除しようとした温泉街の顛末として、私の生まれ故郷は読み取ることができるのではないかと思う。もちろん町おこしに失敗した地方都市の顛末、ともいえるけれど。

2021-11-18 18:49:40
三条京阪 @sanjou_keihan

追伸。自分の街をぼろくそに書いている『坊ちゃん』を観光資源にしている松山市はすごい。マジで。

2021-11-18 18:49:40
クボカズエ@通販再開しました。 @kk_1869

「街の衰退」からの視点で一連のツイート興味深い。後でもう一回読む。 twitter.com/sanjou_keihan/…

2021-11-18 23:59:07
修羅の国住民(アビスパ福岡推し)⭐ @toa_syuranokuni

ひとつのことで、色々連鎖する実例。 やってみてからでは遅いってやつだよね。 良い悪い色々あるけど、ほんと難しい。 極端な言い方したら、必要悪と言う言葉もあるわけやしね。 twitter.com/sanjou_keihan/…

2021-11-19 06:51:55
iguana🚑 @iguana9_9

従来のものがどのように社会を構成しているかを考えず、廃止や禁止をした場合の副作用も無視した結果起こる顛末とは、往々にして目論見通りに行くことはなく、むしろ理想から最も遠い成果になる、の典型例といったところか twitter.com/sanjou_keihan/…

2021-11-19 00:20:51
らんぜ🎀 @lanje

風俗が全て良いとは思わないが好景気の頃は水商売を含め、お金を落とす男性が居てそこで働く女子が高級ブランド等を買ったりして経済が回っていた。同伴で高級料理屋も繁盛していた。経済は回っているのだから一つを壊せば連鎖しますよね。そんなのは無くなって良かったと言う人の意見も分かるけど…。 twitter.com/sanjou_keihan/…

2021-11-19 05:23:09
てつお🇯🇵 @tetsu1223ni

@sanjou_keihan まるでうちの地元の温泉街のようなお話でした このような話は日本中にあるのかもしれませんね

2021-11-19 03:56:37

ストリップの排除が単純な理由とは言い難いのではという声

あるこ💙💛No war of aggression @marcellina1108

@sanjou_keihan これをまるごと鵜呑みにするとしたら、お触れの出ていない全国のストリップ劇場は経営不振など有り得ず街ごと栄えまくってるはずだけど、いま日本に数える程しかストリップがないのはどういうことなのでしょう。

2021-11-19 07:21:34
璋紫千万 @syoushi_0619

確かに三大欲求の一つが産業を発展させてきたのだけども、その陰には搾取されてきた人々もいた訳で…。 事例としては興味深いけど、結局のところ「いかがわしいもの以外なにもなかった」から廃れていっただけな気がする。 twitter.com/sanjou_keihan/…

2021-11-19 02:11:41
越後屋 もっち @1905Tor

ストリップ劇場自体がほぼ無くなっているので、その市長が言おうが言うまいが関係なく無くなる運命だったと思われます。 最盛期には全国に300~400件ほど有ったようですが、現在は20件ほどしかないようです。 twitter.com/sanjou_keihan/…

2021-11-19 00:00:45
九郎政宗 🕊️【∃】🌈🚩🖖 @claw2003

@sanjou_keihan @hyousen#いやそのりくつはおかしい ストリップ劇場は最盛期でも全国に400軒、現在では20軒程度と言われる零細産業です。 news.yahoo.co.jp/articles/28b4e… それが閉店したのは、温泉街の衰退の原因ではなく、寧ろ衰退の結果ではないのか…と、復活した温泉街↓の事例を見て思うのです。 messe.nikkei.co.jp/js/column/cat4…

2021-11-18 23:38:40
🍵marisiro💉💉💉💉💉✌🏻 @kingyobaikamo

開湯当初からエロ要素を廃して発展してきた温泉街もあるからな。 英断だったというべきか。 温泉以外にも人を集める要素があったというのもあるけど🍁 twitter.com/sanjou_keihan/…

2021-11-19 07:44:19
トロッコ @levtrotstruck

@claw2003 @sanjou_keihan @hyousen まず温泉地への観光客が構造的に減少する要因があり、街全体の客が減り続けたから種々の生業が立ち行かなくなったのでは?と思います。行政の浄化対策だけで醜業が消えたことはありませんので。

2021-11-19 00:24:50
秋吉 美歌 @miuprostituee

性を売る女性に依存して繁栄してきた街だったってことだし、風俗産業はコロナ以前からどんどん斜陽してきてるから、市長がよくないって言い出した段階で廃れはじめてたのではないだろうか。どのみち以前の繁栄は望めなくても今も違法風俗があって怖いおじさんが立ってる街のほうがよかったのだろうか。 twitter.com/sanjou_keihan/…

2021-11-19 08:47:42
トロッコ @levtrotstruck

@1905Tor @sanjou_keihan 元twの方の年齢がどのくらいか不明だけどそれ程年嵩ではないと思う。だいたいVHSビデオが家庭に普及するに伴ってストリップ劇場はどんどん下火になったので(その前からジワジワ減少してたけど)自然な消滅の流れだったろうと思います。

2021-11-19 00:16:18
トロッコ @levtrotstruck

@1905Tor @sanjou_keihan いかがわしい産業を無くそうと行政が躍起になってもそれでそういう産業が斜陽にはならないので。行政は常に浄化しようとしてますが、その産業自体の勢いが必然的に理由で無くなるまではしぶとく生き続けます。

2021-11-19 00:18:52
トロッコ @levtrotstruck

@1905Tor @sanjou_keihan 時期がいつの話しかわからないけど、構造的な観光客減少要因があって街の観光客自体が減って苦しくなったのではないですかね。

2021-11-19 00:21:04