明治維新で“比較的”流血が少なくて済んだのは何故か?

10000回既出でベタベタの話題でも 10001回目は誰か興味を持つかもしれない ……のはずが半分ぐらいフランス革命の話になっちゃった
136
ホソカ @5hosokawa

政体チェンジにしては比較的人が死んでないことで評判の明治維新だけど、幕末Wikipedia観てると無限に暗殺ログが出てくるんで人類は野蛮やという気持ち

2021-11-20 10:22:33
バイオ鶏ニンジャ @niwatorisan39

明治維新に血が流れなかった論。 無血開城は江戸城で血が流れなかっただけで新撰組とか見ても かなりの血を流してるからねぇ

2021-11-20 11:23:25
重石塚 竜胆 @Rinndour

明治維新、マジで奇跡的なバランスの上で異常なスピードで纏まった内乱なので…………結構殺してるというのはマジでそうだけど、行政機能が完全に壊滅までは行かなかった事でとても多くの人々の未来を護ったので 死人の数だけで偉大さは決まらないんで…………

2021-11-20 12:05:40
御上ムイ @9ball3k3

死人が出たからダメ‼️だと概ねダメ判定入りそうだからな…太平洋戦争とか…

2021-11-20 16:19:18
重石塚 竜胆 @Rinndour

逆逆、『死人が少なかったから(他革命と比べて)明治維新は特に偉大では無い』という言い分が時々出て来るって話 #当然そんなんは考慮せんでえぇ

2021-11-20 16:21:45
御上ムイ @9ball3k3

あーそういうことか、読み間違えてた

2021-11-20 16:22:30
重石塚 竜胆 @Rinndour

なお、それはそれとして明治維新気に入らね〜!!ってなった旧幕府側の藩の中に一つだけなんか滅茶苦茶強いせいで新政府軍ボコボコにしてたら西郷さんからふーん、おもしれー藩。って言われてなんか許された武力だけでなんか渡れちゃった面白藩があるらしいぞ

2021-11-20 12:07:56
戦車 @MoterSensha

基本革命は血みどろで行われるもんですが基本という味の気はしますね……(アメリカ独立とかも一種の革命とみなすならまあ流血伴っただしフランス人いっちょ噛みしてるだし、中国の易姓革命とかは前の国つぶして新しい国立てるの題目で大体調子乗った権力者がやらかすか戦乱時期とかで血みどろでまあ)

2021-11-20 10:55:59
戦車 @MoterSensha

明治維新とかもトータルで見ればそれなりに血は流れたからねえ……既得権益を担保する古いシステムを破壊して新しいシステムを導入しましょうが革命と定義するならば、当然既得権益者からはむしろ激しく抵抗される味。

2021-11-20 10:57:18
miraidon @mirai_01m

明治維新で犠牲者が少なかった(当社比)のは 情けない幕府にヘイトが集まったおかげで朝廷をひっくり返す方向には行かなかった ものすごいタイミングで大政奉還したからおおっぴらに幕府に矛先が向けにくくなった 江戸城無血開城のおかげで江戸が火の海にならなかった あたりが大きいのかなたぶん

2021-11-20 12:16:00
miraidon @mirai_01m

明治維新、まあ滅茶苦茶な時期なので犠牲者自体はかなり出てるけど他国の革命よりは全然犠牲者が出ていないので犠牲者は少ない(当社比)になる

2021-11-20 12:19:03
重石塚 竜胆 @Rinndour

要所要所で租借地→実効支配→植民地爆誕!!のクソコンボを始動前に潰した高杉さんみたいな諸藩のファインプレーもあったのが大きいと思うのよね

2021-11-20 12:31:36
くまねこ @kuma_neko_

榎本武揚みたいに倒幕派だった人らも、人手が足らんし……と助命して新政府で仕事をやらせてたのも大きいよ、明治維新。

2021-11-20 12:39:01
威岡公平 @Kouhei_Takeoka

江戸幕府のノンキャリア組、たとえば箱館奉行所の役人なんかそのまんま据え置きで明治時代も引き続き勤務してくれているのは非常にありがたかったよね(明治維新で各地の旧幕府の役人が粛清されたり暴動が起きてそのせいで行政に混乱が起きた、みたいな話聞かないでしょ)

2021-11-20 12:50:22
威岡公平 @Kouhei_Takeoka

あんまり知られてないけど板垣退助は自由民権運動の人というより、軍人・指揮官としての優秀さと自分も武士の生まれなのに階級制度を否定して息子に爵位引き継がせず意地を通したあたりがガンギマリすぎる

2021-11-20 12:52:23
威岡公平 @Kouhei_Takeoka

ティリーっていう政治学者が史上起こったいろんな革命運動を分析していて、その中で明治維新の分類は特権身分である武士内部での革命なんだけど、通常こういう場合は旧体制が温存されるところをそうはならなかったので、クーデターの例外としての「上からの革命」って分類にしてるそうな

2021-11-20 12:57:49
威岡公平 @Kouhei_Takeoka

ただ、幕藩体制も政治体制や社会の矛盾のために維持の限界がきてああなったというわけではなく、まだ余力を残しながらも外圧によってああなった・旧体制=佐幕派も薩長みたいな維新派も「近代化して中央集権に再編せんとあかん」ってラインでは大筋合意が取れていたからスムーズに済んだ、てのはある

2021-11-20 13:02:28
威岡公平 @Kouhei_Takeoka

江戸時代の話についてはこちらの磯田道史先生のお話も参照していただければ ritsumei.ac.jp/acd/cg/ec/dous…

2021-11-20 13:04:49

※リンク先pdf注意

くまねこ @kuma_neko_

明治維新、アヘン戦争を経て大国だと思っていた清国が欧州列強に良いようにされているのを見て「オイやべぇぞこれは!」と明確な仮想敵が内部ではなく外部にいたのも早めに終わった要因だと思っている。

2021-11-20 12:41:33
くまねこ @kuma_neko_

あと、欧州使節団を送って若い連中に知見を得させてきたというのもデカい(普通の革命は国内しっちゃかめっちゃかでそんなんやってる余裕はない)

2021-11-20 12:42:17
ホソカ @5hosokawa

幕府軍にフランスがついて、薩長にイギリスがついて、「植民地化いつものパターン」にハマりそうなとこだったんだけど、そっから何か上手いこと統合を保ったので、色々な人が全体を見て我慢したんかなぁ…

2021-11-20 13:57:53