人力飛行機の計器・操縦について

現役と引退した2人の人力飛行機パイロットと元代表1名の合計3人による議論。内容は人力飛行機の計器や操縦についてです。
6
@DaleKikuchi

@ToriAirmanBasic そもそも計器って必要かな? 使うにしても計器無しで操縦覚えてからが良い気がする。ハイヨーヨー的な旋回で攻めるには信頼できる高度計欲しいけどね。

2011-08-28 22:56:43
!ʞoɹ!H '∀W∀MI @higamma

@dalekikuchi @ToriAirmanBasic お.この二人の議論は聞きたいですね.続けて続けて!

2011-08-28 22:58:54
nishi09@育児系フライトシマー @W_nishi09

@DaleKikuchi 言っちゃたねw ぶっちゃけると補助だよね。人力飛行機の場合、自身の体に埋め込まれた"計器"が一番信頼できるし応答性も速い。

2011-08-28 23:02:53
nishi09@育児系フライトシマー @W_nishi09

「人間の直感は精密ではないが正確だ。めったに故障しない」by 某特殊戦第五飛行戦隊所属ブッカー少佐

2011-08-28 23:06:27
!ʞoɹ!H '∀W∀MI @higamma

@toriairmanbasic @DaleKikuchi 計器は必要ないにしてもログデータは重要じゃない?

2011-08-28 23:08:00
@DaleKikuchi

@ToriAirmanBasic それが結論だよね笑 パイロットなら計器を見ずに機体と風を感じるべき。電装の担当者には申し訳ないが計器はオシャレアイテムの認識。ただし、ログをとってフィードバック出来るなら有意義だと思う。

2011-08-28 23:08:58
nishi09@育児系フライトシマー @W_nishi09

ちなみにあえて選ぶならハイヨーヨーでは高度計より機速計が欲しい。これはハイヨーヨーが高度調整というよりはコーナー速度維持のための手段だからなのだが、話すと長くなりそう(要約:面倒くさい)

2011-08-28 23:10:12
nishi09@育児系フライトシマー @W_nishi09

@higamma @DaleKikuchi ログの大切さは先日になって3年前のデータ見直したときに実感。

2011-08-28 23:11:44
@DaleKikuchi

@ToriAirmanBasic @higamma なるほど。ディスタンスは重要かもね。TTは今のところ必然性は感じてないな。でも飛んでいるときは無意識で操縦していたから自分が何をしていたか気になるな笑

2011-08-28 23:18:17
nishi09@育児系フライトシマー @W_nishi09

ディスタンスではGPS使えないとなかなか辛い。ただし今年のGPSの一件については「何のためにWNのフェアリングは視界大きく取ってあると思ってんだ」が私の感想。厳しいけどね。まぁそれをきちんとパイロットに叩き込まなかったのも私だが。

2011-08-28 23:21:17
nishi09@育児系フライトシマー @W_nishi09

やはり人力飛行機では自分のセンサーが第一。

2011-08-28 23:22:50
!ʞoɹ!H '∀W∀MI @higamma

@dalekikuchi @ToriAirmanBasic パイロットが何年もやれるチームはいいけど毎年変わることが多い学生チームは飛行機の習性を知る資料として使えそうというのはない?

2011-08-28 23:20:24
@DaleKikuchi

@higamma @toriairmanbasic 次期パイロットに還元するのは難しいんじゃないかな。初心者パイロットでもTFの動画を数百回繰り返し見て、数百回イメージトレーニング繰り返すと映像の中に風が見える、と思う。風が見えたら飛行場くらい飛び切れる。

2011-08-28 23:29:39
nishi09@育児系フライトシマー @W_nishi09

@higamma @dalekikuchi 飛行機の習性がわかるほどのログとなると、6軸加速度センサーと舵角計が必要ですな。それよりはFMS ( http://t.co/92v17YQ )で人力飛行機をシミュレートした方がいいかと。

2011-08-28 23:25:19
!ʞoɹ!H '∀W∀MI @higamma

@toriairmanbasic 舵切ってどれぐらい沈むとかっていうのがある程度見えるだけでも違うかなぁと思ったりするんですが.習性っていうと大げさかもしれないけれど

2011-08-28 23:27:30
nishi09@育児系フライトシマー @W_nishi09

@higamma ラダー旋回のタイムラグと沈み具合が予め分かっていると操縦はしやすいだろうね。タイムラグについてはFMSで割と実機に近い物がシミュレートできる。沈み具合はWNの場合その年によって違っていてよくわからん。

2011-08-28 23:30:57
@DaleKikuchi

@ToriAirmanBasic タイムラグってそんなにある? 俺は初動までコンマ数秒にしか感じないなー。ガチガチの高速機で舵の動作も高速だから違いは出るだろうけど。

2011-08-28 23:36:39
nishi09@育児系フライトシマー @W_nishi09

@DaleKikuchi ヨーイングはすぐに始まる。でもその先、ロールさせての旋回には秒単位での遅れを感じるね。

2011-08-28 23:40:07
nishi09@育児系フライトシマー @W_nishi09

何にしろ、仮に加速度センサーでログが取れて「これだけラグがあるんだよ」と示されたところで未経験のパイロットには実感がわかないだろう。

2011-08-28 23:42:07
@DaleKikuchi

@ToriAirmanBasic たしかにロールは秒単位になるなー。ピッチはタイムラグを感じたことがない

2011-08-28 23:43:39
nishi09@育児系フライトシマー @W_nishi09

@DaleKikuchi ピッチはタイムラグないよねー。回転数変化による速度または高度変化はタイムラグあり。

2011-08-28 23:45:24
@DaleKikuchi

@ToriAirmanBasic 機速の大きく異なる2機を操縦した経験上、回転数変化による高度と速度の変化のタイムラグは機速の増加と反比例するのを体感できた、

2011-08-29 00:03:39
nishi09@育児系フライトシマー @W_nishi09

FMSをパイロット経験者にプレイさせて慣性モーメント等のパラメータを調整、人力飛行機の操縦感覚に近づけていく方が後輩の操縦練習にはなると思う。

2011-08-28 23:28:18
nishi09@育児系フライトシマー @W_nishi09

@DaleKikuchi @higamma 人力飛行機に似せたFMSだけではなく、Microsoft Flight Simulatorのような本格的な飛行機シミュも初心者には練習になるかと。人力飛行機以前に飛行機がいかに難しい乗り物かわかる。

2011-08-28 23:35:11
@DaleKikuchi

@ToriAirmanBasic @higamma Microsoftのやつやったなー。俺の薄っぺらい航法はあれで身につけた。

2011-08-28 23:40:11