「win-win」にご注意

あやしい世界に飛び込む前の、覚書。
0
みなぽ @Oh_hirune

win-winとかいうことばあまり好きじゃないです、肩肘張ってる感じで。だからって喧嘩両成敗も納得できるタイプではないので、いいかげん世の中そんな平等ぶらなくても、と思います。差とか違いとか敵対関係があるからコミュニティが成り立つんだと思う。生物学的に考えても。

2011-08-29 00:53:32
みなぽ @Oh_hirune

win-winの裏には損している人がいる。必ず。それを2者間に焦点を当てて綺麗事言おうとするから、胡散臭くなっちゃうのよ。本当に誰をも欺かない人はそんな無責任な言葉を発しないと思う。泥まみれで生きるしかない人間は、「誰かのおかげで立っている」ことをもっと意識すべきじゃないかなぁ。

2011-08-29 00:59:38
みなぽ @Oh_hirune

ことwin-winってのはお金のやり取りや何かで使われるけど、世界はお金だけで成り立っているわけじゃないでしょう。それを、お金の上でwin-winであろうとするあまりに忘れちゃったり、してないのかなぁ。どうなの、財界の方々。

2011-08-29 01:02:05
みなぽ @Oh_hirune

人の使い方にしてもそう。アウトソーシングって、クライアント企業にも効率がいいし、派遣社員も好きな仕事ができてスキルアップ、win-win!という、ビジネスの作り出した物語には、少し注意しなければいけないと思っている。あなたはあなたの人生を生きるの。スキルアップって何の為、誰の為。

2011-08-29 01:05:54
みなぽ @Oh_hirune

そうなんですよ!win-winの、「-」にある冷たさというか、壁が、人間的なシステムではない香りを漂わせているのです。@amayan :なんていうんだろう、本当にお互い補いあって高めあう関係の時はwin-winって語彙を使わないですよね。

2011-08-29 01:07:37
みなぽ @Oh_hirune

私は、私を生かしてくれている人々、社会の為に、自分の能力を生かせる範囲で働いていきたい。取引とか駆引きとかはその為におこなうものであって、そこに責任を取る「誰か」、絡み合う「人間関係」がなければ、そこから生まれた価値など空虚な産物でしかないと思う。winではなくhappyの為に。

2011-08-29 01:11:47
みなぽ @Oh_hirune

最終的に、産業の生み出したモノやサービスを受けるのは、血の流れた人間たちだ。お金を増やしてもらいたい人も、それは、その人の人生にとってそれが重要だからだ。お金やモノや人を動かす人たちは、それを忘れてはならないと思う。責任を持ちうる「誰か」がいない製品からは、やがて人々は離れる。

2011-08-29 01:16:05
みなぽ @Oh_hirune

就職活動を通して、よくわからないけど色んな事をしている企業をたくさん目にする事ができた。そして私の目がいく企業は、雇っている社員に目が向いている、サービスの相手に目が向いている、これからの、その人々の人生に目が向いている企業だった。

2011-08-29 01:20:08
みなぽ @Oh_hirune

スキルアップにしてもwin-winにしても、そうなる時はそうなるしそうならない時はそうならない。目指すものではなく、結果であると考える。誰の為でもなくスキルアップなどしないし、犠牲になっているものはよく見えないけどとりあえず2人だけは得しているように感じている。

2011-08-29 01:23:44
みなぽ @Oh_hirune

だから、要は何が言いたいかというと、まずはきちんと自分の足下を見て、汚れていても綺麗でも踏み出す先が見えなくてもいい、とりあえず、足下が見えないのにビジネスの理論に乗っかろうとしても虚しい結果が待っているよ、ということ。これ前も言ってたような?とりあえず連続ツイート終わり!

2011-08-29 01:26:32