結婚相手を選ぶ"2つの基準"を祖父に教えてもらった「あらゆる関係で大事」→他のアドバイスも
-
Q1BQ5NmejlKpfgl
- 60957
- 49
- 45
- 7

祖父に結婚相手の選び方について聞いたことがある。すると『一つ目は、一緒にいて楽しいで選ぶな。離れていて寂しい人を選びなさい。二つ目は、どれだけ愛せるかで選ぶな。どれだけ許せるかで選びなさい』と言われた。個人的には結構大事にしているものさしになっている。
2021-11-23 11:41:29感想

@senseiwakame 今まで長所だと思っていた事が結婚すると見事に短所にひっくり返るという不思議な現象が起きます。本当に許す心は必要ですね、お互いに。
2021-11-23 13:44:59
やっぱり許せるかどうかってあらゆる関係において凄く大事だよな…友達に縁を切りたい知り合いについて相談したら許せるかどうかじゃないって言われたの思い出した twitter.com/senseiwakame/s…
2021-11-23 23:19:15
無言で居ても場がもつ人がいい、と言われた事あるが、 確かに楽しいとは違うし、楽しいで選ぶなに納得。 twitter.com/senseiwakame/s…
2021-11-23 22:26:26
@senseiwakame 結婚観はその人の人生観とも言えるので、お祖父さんなりの経験から、そうおっしゃったのでしょう。 それを踏まえつつ、わかめさんなりの答えを出していって下さい。
2021-11-23 15:21:42
深いような...ただ、よく考えると「自分がどうなのか」という感じがしますね。それが深いのか。 twitter.com/senseiwakame/s…
2021-11-23 23:20:58
@senseiwakame @sasizume_S 「他者との関係に普遍性はなく,その評価は状況によって変わる.祖父が昭和の世代であれば,おそらく女性が男性に従う価値観によって守られていたかもしれない.」
2021-11-23 19:40:22それぞれの選択

@senseiwakame すごく響きました。一緒にいて楽しかったし大好きだと思ったけど離れて寂しいと思えず許すこともできなかった。別れてよかったと思います✨
2021-11-23 20:46:52
@senseiwakame おじいさまと同じような感覚でおり、どうしても許せずすぐさまお断りしたのは間違いじゃなかったな。って時間が経つほど実感してます。
2021-11-23 23:42:40
@senseiwakame なんかわかりますね。私は離れたら寂しくならずに冷めちゃうし、人を許すのが苦手なんですよ。 だから独身なんだわ😅
2021-11-24 00:21:36
や、この基準でいくと自分はダメな方を追いかける事になるからダメだw twitter.com/senseiwakame/s…
2021-11-23 22:09:24
@senseiwakame 私はこの人以上に私を求めてくれる人は居ない と思ったので結婚しました 今や家庭内合法ストーカーです 寂しくも許せもしないけど 落ち着くのです
2021-11-23 22:53:36
@senseiwakame @Reimond1997 自分は、ずっと一緒にいて楽な人ハゲてもカッコいいであろう人を選びました。
2021-11-23 20:23:08
@senseiwakame 私は、自分のカッコ悪さや弱さをさらけ出せるか、相手のカッコ悪さや弱さを受け入れられるか、を考えました。
2021-11-23 17:02:40
祖母に「5〜60年も一緒にいるんだから慎重に選ぶのよ」って言われて、それだけしか一緒に居られないなら結婚しよう!って決心したのを思い出しました。 この方のおかげで結婚記念日に思い出せてよかった。ありがとうございます。 トラブル多めな結婚生活だけど、頑張ろう。家族大切にしよ。 twitter.com/senseiwakame/s…
2021-11-23 22:03:32