-
Q1BQ5NmejlKpfgl
- 99172
- 221
- 302
- 292
- 60

救急救命士🇯🇵今日もどこかで無念の死を遂げた人がいます。ボーッと生きていてはいけません。無理だと分かっていても、救急車有料化賛成派。いただいたリプや引用ツイートにはすべて目を通しております。無言フォローご容赦ください。

私の本部では近年、救急車のサイレンに対する苦情の件数が増加しています。サイレンは緊急自動車の法的要件ですので『じゃあ鳴らすのやめます』となったら救急車はただの白いハイエースです。仮に要望通りにした場合に困るのは市民の側なのに、それを苦情として受理するのはいかがなものでしょう。
2021-11-24 13:08:47
@PYouske 仮にサイレンを鳴らすか鳴らさないか、どちらか選べるようにしたらどっちを選択する人が多いのかに実は興味があります。救急車のサイレンや赤灯は最近では公害扱いされていますが、いざ当事者になったら、どう考えてもサイレン有りを選ぶ人のほうが多いのではないでしょうか。
2021-11-24 17:19:45運転中に感じるサイレンの必要性

@00I6XHLKZ5V1s0Y 救急車のサイレンはかなり遠くから聞こえるおかげで、こちらが運転中でも早期に接近に気付くことが出来、どのように道を譲る方法があるかを落ち着いて考える時間を与えてもらえます。 そのサイレンが無くなったら、要救助者の命ばかりでなく周囲の交通も危険に晒しかねません。(・_・;
2021-11-24 22:12:04
@00I6XHLKZ5V1s0Y 母がお世話になった時、 サイレンの音が家に近付いてくるのを聞いて、涙ぐむくらい安堵したのを覚えています。 今住んでいる所は救急病院が付近にあり四六時中サイレンの音を聞きますが、感謝と安心感しかないです😭 車の運転していても、緊急車両にサイレン必須と体感します。
2021-11-24 21:13:20
@00I6XHLKZ5V1s0Y サイレンガンガン鳴らして急行して欲しいです。 ほんの少しの差で助かる命もあるでしょうし。
2021-11-24 20:23:18
@00I6XHLKZ5V1s0Y その苦情いったやつ免許持ってないんかな 車乗ってると正直サイレンないと対向車じゃない限り気づくのかなり遅れるからなあ…
2021-11-24 22:15:22車体について

@00I6XHLKZ5V1s0Y 内容と関係なくて恐縮ですが、救急車はハイエースなのですね。車の知識がなく、子どもが救急車みたいな白い大きい乗用車を見るたび『きゅーきゅーしゃ!』と言うので「あれは…ワゴンだよ」「キャラバンかな」と適当なことを言いながら救急車の車種は何だろうと思っていました。ありがとうございます。
2021-11-24 21:34:03
@shiroiroid リプありがとうございます。 救急車はまずベースとなる車を買い入れ、救急車としての装備品などを取り付ける『ぎ装』という工程を経て救急車になります。いま、ベースとなる車種で最もシェアが高いのがハイエースから発展した『ハイメディック』だと思います。
2021-11-24 22:31:23感謝・応援

@00I6XHLKZ5V1s0Y そんな事クレームする人いるんですね。💦 世の中結構変な人いますね。 お疲れ様です。 私は救急隊の方を尊敬してます‼️ 通り過ぎる時頑張ってっていつも思ってます。
2021-11-24 13:18:17
@cobuta_yaku 面白いことに、救急車の3倍くらい喧しいポンプ車のモーターサイレンに苦情が寄せられることはほとんどないんです。頻度の問題と、同じように消防署から出場していてもポンプ隊と救急隊では緊急性・非日常性の認識に雲泥の差があることを表していると思われます。
2021-11-24 17:23:58
@00I6XHLKZ5V1s0Y そうなんですね。意外でした! 火事は自分のうちへの延焼の可能性があるけれど、救急車は自分が具合悪くない、というマインドなのでしょうかね。いつか自分や家族や友人がお世話になるかも、と大らかな気持ちでいて欲しいものだけど。(無理でしょう!笑) 98%の人は隊員さんを応援してます。
2021-11-24 19:58:26
@00I6XHLKZ5V1s0Y 自分、高校生ですが救急救命士を目指しています。このご時世、さまざまなことを言ったりする人もいます。しかし、人の命を救うために、日々社会に貢献している方々に本当に感謝です。
2021-11-24 20:50:04
@00I6XHLKZ5V1s0Y お疲れさまです、おっしゃるとおり、緊急用務ですから、正当行為ですね。一刻を争う事態だからですが、当方も含めてその立場になったらいち早く臨場して欲しいのに、それは自分勝手と。 サイレンの要件も法令で厳格に規定されてますからね。 いつもお疲れさまです。
2021-11-24 20:07:41
@00I6XHLKZ5V1s0Y サイレンを聞く度に「あの救急車の中で頑張ってる人がいるんだ。回復します様に」と 祈ってます。 救命士、救急隊員の方々、 いつも ありがとうございます。
2021-11-24 23:05:09
@00I6XHLKZ5V1s0Y 聴こえるたびに 「誰かを助けてる最中なんだろうな、頑張れー」 と心の中でエールを送っています。 頑張れー
2021-11-24 21:24:21
@00I6XHLKZ5V1s0Y 私は救急車の音によるパニックを持っています。10年前の311がきっかけで発症しました。365日24時間いつ襲ってくるか分からない音に怯えて暮らす人間もいることを頭の片隅にでも置いて頂ければ幸いです。命に関わらないのにと思うかもしれませんが当事者は必死なのです。
2021-11-24 16:46:43
@maturikatea カメラマンの知人は『救急車は敵』と言っています。救急車のサイレンだけは絶対NGで撮り直しだそうです。パニックをお持ちの方やこのようにお金に関わってしまう方もいることは重々承知しております。救急車のサイレンには命がかかっている(かもしれない)ということもご理解いただければと思います。
2021-11-24 17:09:11"サイレンを鳴らさない選択"はできるのか?

@00I6XHLKZ5V1s0Y 田舎では近所の人が直ぐ出てきて騒ぎになるので近くまで来たらサイレン止めてくださいって要望はあります😅そして搬送するときも少し離れてからサイレン鳴らして走ってます🏥🚑️
2021-11-24 22:57:47