のび太の家の家賃設定について語るドラマニアたち

先祖代々の土地と家に地代と家賃と税金を納めてるっぽい野比家、誰かに集団詐欺られてるのでは
59
ライブドアニュース @livedoornews

1000RT:【驚きの声】『ドラえもん』のび太の家は“借家”、SNSで話題に news.livedoor.com/article/detail… 27日放送のアニメの中で、のび太ママが「また家賃が上がったのよ…。自分の家を持ちたいわ」とぼやくと、SNSでは視聴者たちが反応。「持ち家だと思ってた」などの声が上がっている。

2021-11-27 18:30:16

驚きの声という声に驚くマニアたち

テント😻ドラえもん&Fキャラ大好きYoutuber @LadybugTento

野比家が借家なんて、もう何度も世間を驚かせた事実なのにまだ驚かせられるの・・・まだまだ何十年も驚かせ続けられるtwitter.com/livedoornews/s…

2021-11-27 18:36:17
いせ @ISERU_MA

のび太の家が借家って、ニュースになるほどなの?(笑) 今更やん… って、マニアの常識≠世間の常識の良い例なのかも。

2021-11-27 20:28:16
みくろ(三畔) @guru_micro

野比家に家賃があるという設定にビックリする一般ツイッタラーの多さ>「借家設定なんかファンならだれでも知ってるだろ」とドヤ顔するマニアの多さ>「そもそも先祖代々改修を重ねてきた持ち家に対して家賃や大家が存在するという謎設定」にツッコミ入れる第三勢力の少なさ

2021-11-28 14:02:16
どらすと @mobile_sheet

1969年『未来の国からはるばると』 のび太のパパが会社の社長設定 1970年『おばあちゃんの思い出』 のび太の幼少期にはまだ家が新しかった発言 1971年『のび左ェ門の秘宝』 江戸時代から同じ土地に住んでいる設定 1975年『無人島の作り方』 野比家の家賃に初言及(ここで借家設定が生える)

2021-11-27 18:43:53
どらすと @mobile_sheet

ドラえもん初期においてはのび太のパパは社長で、野比家は江戸時代から同じ場所に住んでいる一族で、今の家はのび太の生まれる少し前に立て直した設定だったんですが、生活ギャグ漫画として描きやすくする為か初期から中期にかけて野比家の設定が庶民化していくにつれて借家設定が生まれたんですよね twitter.com/mobile_sheet/s…

2021-11-27 18:44:15

補足:現在流通している単行本版では自分で会社を起こしたことになっているのび太ですが、1969年当時に連載されていたオリジナル版では「会社を継ぐ」という表現でした。

藤子FCネオ・ユートピア @FujikoFC_NU

みなさん、ドラえもん0巻読みましたか?「未来の国からはるばると」読みましたか??(気が早くてすみません)のび太のパパが社長?気づきましたか?実は、単行本時に加筆訂正したもので、最初は社長という設定だったのです。読み比べすると楽しさ倍増です! pic.twitter.com/z7p9G9sFZy

2019-11-27 16:08:12
拡大
拡大

野比家の賃料はいったいどうなっているのか

どらすと @mobile_sheet

チリつもらせ機の「固定資産税を払っておられませんな」や無人島の作り方の「自分の家をたてりゃいいのに」から「土地は代々野比家の所有、邸宅だけは別人が所有していて野比家に貸している」と言われることが多いけどそんなことあるんだろうか…… pic.twitter.com/QIzJT2FCKN

2021-11-28 14:41:35
拡大
拡大
どらすと @mobile_sheet

ときどき「原作には野比家の大家が存在した」という声を見るんですがそれは「ママが家賃について言及している」の拡大解釈なのか「大家さんが登場したエピソードがある」なのかわからない……。大家さん出演した回ってあったんだろうかtwitter.com/guru_micro/sta…

2021-11-28 14:37:03
みくろ(三畔) @guru_micro

@mobile_sheet ツイートしたあとに気がついたんですが、大家さんではなくて地主さんでした。持ち家設定では都合が悪くなって、連載の途中で借家設定にしたのかもしれませんが…(ハリーのしっぽを横目で見ながら) pic.twitter.com/1cEGQrNgLt

2021-11-28 14:54:52
拡大
どらすと @mobile_sheet

@guru_micro そういえば『七万年前の日本へ行こう』には地主さんの存在が語られていましたね!じゃあ持ってもいない土地の固定資産税を取られそうになった野比家かわいそう……。 うーん、もしかしたら邸宅の大家と土地の地主さんが別人で、別々に賃料を支払っている可能性も?

2021-11-28 15:03:57
みくろ(三畔) @guru_micro

@mobile_sheet このあたりのことは『ドラえもん深読みガイド~てんコミ探偵団~』のP.106~107にてドラルームがまとめるとともに公式見解(家賃というのは地代のことではないか)を出しているので、いちおう決着はついていることになっていますね。江戸時代の家は現代の野比家から場所が離れているらいです。本当だ…

2021-11-28 15:11:52
どらすと @mobile_sheet

@guru_micro 深読みガイドに載ってたんですか!未読のまま積んでるので読まないと……。言われてみれば慥かにタイムマシンでの移動先そのものではなかったですね!なるほど、地域単位で言えば江戸時代から月見台周辺に居たけどあの土地に移ってきたのはハリーの明治時代ということですか……

2021-11-28 15:23:15

作中時系列

どらすと @mobile_sheet

野比家の居住地 のびろべえ(150年前)以前 山奥で狩り暮らし等 のび左エ門(文政9年) 現在の野比家の位置からは少し離れた場所 のび吉(明治43年) 現在の野比家の場所 のび助(現代) 地主に地代を払っている上に固定資産税を課税され、家自体も野比家所有ではないが少し前に建て直した(!?)

2021-11-28 15:47:24

メタ時系列

どらすと @mobile_sheet

1969年『未来の国からはるばると』 のび太のパパが会社の社長設定 1970年『おばあちゃんの思い出』 のび太の幼少期にはまだ家が新しかった発言 1971年『のび左ェ門の秘宝』 江戸時代から同じ土地に住んでいる設定 1975年『無人島の作り方』 野比家の家賃に初言及(ここで借家設定が生える)

2021-11-27 18:43:53

超長期間に渡って連載された作品であるため作中描写された事実を積み重ねると齟齬が発生しがちですが、作品が描かれた時系列に沿って読んでみると作風の変遷に沿って設定が移り変わっていく様子が見て取れて面白いですね。

追記:野比家周辺は将来マンションになる予定だったのに公園になった件について