-
higashiyami
- 17932
- 28
- 0
- 22

子育て中で一番欲しいのは「いいから!あとはこっちでやっとくから!」って感じで育児をしばし引き取ってくれる人なり施設だと心底感じる。保育園ももちろんその一つだけど、そういうものが複数あるとまじ助かる。育児のために仕事を休む「育休」ではなく育児そのものをいったん休む「休育」が不可欠…
2021-11-29 23:51:18
文筆業。恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表。お仕事の依頼はmomoyama.radio@gmail.comかDMまで(恋愛相談は長期お待たせ中…🙇♂️)。「さよなら、俺たち」「一般男性本」など。新刊『どうして男はそうなんだろうか会議』👉 amazon.co.jp/dp/4480864792
欲しい〜!

@momoyama_radio ほんとにそうだと思います。私が一番困ったのは、引っ越ししなくてはいけなくなって、5歳の子どもを半日みてほしいと思ったときです。頭が回らなくなってきます。
2021-11-30 15:07:05
@momoyama_radio 近所でそうゆう存在として居たいなっていつも思っています。丸一日とかは無理だけど買い物行く時間だけみてるよとか、疲れてるだろうから2、3時間昼寝したら?とか言える存在でいたいです。自分も大変だったので。30分離れるだけですっと子供を抱きしめられるモードに戻れたりしますからね。
2021-11-30 22:27:51様々な対応

育児を一旦休んで→保育士による託児 カラダ休めてください→整体します が、当院の産後ケア整体。 必要なら旦那さんに整体伝授するから連れてきて。 格安でマンツーマン授業するよ。 twitter.com/momoyama_radio…
2021-11-30 23:10:41
@momoyama_radio はじめまして<(_ _)> とても共感しました。 その為に保健師さんに私の市で利用出来る施設を全て教えてもらい利用しています。 休育は本当に必要不可欠だと思います。
2021-11-30 22:23:37
こういうの急にお願いできるところあると心に余裕が出る。 親サポート無しの我が家は延長保育まじ助かってるが そのうち近所の友人間で相互預かりできるように話している。 twitter.com/momoyama_radio…
2021-11-30 18:49:37
あったらいいなと思うけど、現実は厳しいなぁ。子どもの命がかかってるから…。できることは計画的にベビーシッターや一時預かりを予約してパンクする前に息抜きすることかな…それすら知らずに頑張りすぎてるママが多い気がする😢 twitter.com/momoyama_radio…
2021-11-30 20:08:08ベビーシッターも…

人見知り始まってるから、他人に任せるのは無理だし、そもそも一時保育は1ヶ月待ちがざらだし、ベビーシッターは高いし、脱法託児所は怖いし…。なので私は託児付きマッサージを利用して短時間で心と体のリフレッシュを図っている!お外の散歩だと大人しく寝てくれるからシッターさんでもOKなのよね… twitter.com/momoyama_radio…
2021-11-30 20:29:23
ベビーシッターさん雇ってるけど、そもそも数が少なくて探すのも大変だし、当然集中するから固定で入ってもらえるまで時間かかったよ。 それとは別に、急遽数時間後に預かってくれるとこもあると助かるなって思う。 twitter.com/momoyama_radio…
2021-11-30 18:50:20