
離島にいた頃、下宿の大家さんがヤギの「ゆきちゃん」を飼っていて時々草をあげたりしてたんだけど、島のお祭りの日に大家さんちにお呼ばれして、黒糖焼酎と美味しいヤギ料理をたくさんふるまってもらった。 その日を境に、ゆきちゃんの姿を見かけたことはありません。 twitter.com/dj_p0ppy/statu…
2021-11-30 13:18:49
ヤギのゆきちゃん…どこ行ったの…?

@Pw7W9VmIwURnA6e @SonodaHiroki 犬はなかなか聞きませんね。かなりレアなのではないですか?沖縄の近所の離島住民ですが。 因みに、ヤギは日常です。 昔隣接した空き地に勝手に放牧されていたヤギに旦那がアキ子と名付けて草食べてもらってましたが、あの子もきっと今頃…
2021-11-30 16:42:38
@chamiyasue @SonodaHiroki 20年以上前の話です。 復帰以前のお話かもしれません。 赤毛の犬が、美味しいとお聞きしました。 イリオモテヤマネコは、喘息の薬だったと言う話も聞いた事があります。
2021-11-30 21:30:27
昔は食べるために動物を育てている事がよくあった。

ばっちゃに良く聞いた話やw 祭りになると鶏とか食べさせる奴 twitter.com/SonodaHiroki/s…
2021-11-30 14:04:44
高見知佳の山羊の話を思い出した。 夏休みか何かで祖父母の家に集まる度に山羊が一頭ずつ減って肉料理が並ぶ仕組みを幼心になんとなく理解していた彼女。前年に最後の一頭もいなくなって今年はどうかと気になっていたタイミングで祖母が亡くなったため肉料理には手を付けられなかったという笑い話。
2021-12-01 08:47:48
昭和中期以前の人の飼ってた家畜は、最終的には備蓄食糧としての性質を兼ね備えていましたよね twitter.com/SonodaHiroki/s…
2021-12-01 04:52:35
沖縄でヤギがダメな人に理由を聞くと高確率で遭遇するやつだ。 twitter.com/SonodaHiroki/s…
2021-11-30 17:18:19