「wikipedia日本語版を充実させる2ヶ月間(仮)」の真の提案者

実は、本企画の真の提案者は @saisenreihaさんだったりします。そして、背中を押してくれたのは @@nunomaniacさんでした。
5
next49 @next49

.@monodoi @syakekan @saisenreiha 午前中に「子どもを家庭だけで育てるっていつからの「常識」? bit.ly/p9N9tp 」というエントリーを書きましたが、史学や民俗学の方の常識はカウンター情報として、とっても有用な知識であるとおもっています。

2011-08-24 23:06:05
next49 @next49

ニセ科学に自然科学の各分野の常識が有用なカウンター情報であるように、「伝統」や「一般常識」や「空気」を前提としたさまざまな議論のカウンター情報として史学や民俗学の常識がとても有用だと思う、夏の日の夜。

2011-08-24 23:09:47
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@monodoi @syakekan @next49 社会も文化も、絶えず変化するものですから、社会や文化のあり方が様々であるということを想像できるようになるには、歴史性を意識することは有用かと思います。

2011-08-24 23:13:37
next49 @next49

とはいえ、史学や民俗学の人がニセ科学の話のように積極的に議論していけということは別に思わない。ブログなどのWebでアクセスできるところに、自分の分野の常識やその常識を裏付ける文献情報をちょろっと書いておいてくれれば、必要な人がどうにか探し出すと思う。それは今回の原発事故で実証済み

2011-08-24 23:13:51
next49 @next49

たとえば、今回の原発事故に対する科学コミュニティのリスクコミュニケーションの失敗をしてきするために2002年のWebページが探し出されてリンクされている。 → 「リスクをめぐる専門家たちの"神話"」 http://t.co/e7dY8AP

2011-08-24 23:15:44
next49 @next49

島田さんの引退の話でも4年前の記事が探し出されて、はてなブックマークで注目されたりするし。 http://t.co/M95Hgkd

2011-08-24 23:17:18
next49 @next49

専門家が自分の分野の常識をWeb上にまとめて、常にアクセスできるようにしておくというだけでも、専門知識の社会への還元をしているといえる。従来は本にするというのが重要だったけど、本は検索性が悪いのでWebページが良い。あるいはあらすじをWebにリンクをamazonにがよいかも。

2011-08-24 23:19:12
next49 @next49

そう思います。 @saisenreiha: @monodoi @syakekan @next49 社会も文化も、絶えず変化するものですから、社会や文化のあり方が様々であるということを想像できるようになるには、歴史性を意識することは有用かと思います。

2011-08-24 23:19:48
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

できれば、専門家が、Wikipediaの記述に手を入れたいものです。

2011-08-24 23:21:29
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

とは言え、私も前々からやりたいと思いつつ、本業で手一杯でできていませんが。

2011-08-24 23:22:09
next49 @next49

何かのアカデミックな記念日に、有志で「wikipediaで自分の専門分野の記事を1つ更新しよう」という運動を3年ぐらいやりたいところですね。 @saisenreiha: できれば、専門家が、Wikipediaの記述に手を入れたいものです。

2011-08-25 01:31:38
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

確かに記念日とかにみんなで更新するとかだと、やりやすいですね。 RT @next49: 何かのアカデミックな記念日に、有志で「wikipediaで自分の専門分野の記事を1つ更新しよう」という運動を3年ぐらいやりたいところですね。 …

2011-08-25 02:57:57
next49 @next49

ノーベル賞受賞者発表場10月ごろ、京都賞が11月、ノーベル賞授賞式が12月なのでなので、11月半ばからノーベル賞授賞式ぐらいまでを期間として書き込んでみるというのをやってみましょうか。 @saisenreiha: 確かに記念日とかにみんなで更新するとかだと、やりやすいですね。

2011-08-25 23:35:56
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

やってみますか。 RT @next49: ノーベル賞受賞者発表場10月ごろ、京都賞が11月、ノーベル賞授賞式が12月なのでなので、11月半ばからノーベル賞授賞式ぐらいまでを期間として書き込んでみるというのをやってみましょうか。 @saisenreiha:記念日とかにみんなで更新…

2011-08-25 23:42:36
next49 @next49

.@saisenreiha はい、やってみましょう。20人くらいの賛同者を目標に週末に呼びかけのエントリーを書いてみたいと思います。

2011-08-25 23:47:41
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

お願いします! RT @next49: .@saisenreiha はい、やってみましょう。20人くらいの賛同者を目標に週末に呼びかけのエントリーを書いてみたいと思います。

2011-08-26 00:00:03
doily @nunomaniac

@next49 3月の先生のブログ記事以来フォローさせて頂いていました。 wikipedia、しっかりした項目もあり、そうでないものもあり、どんな方が書かれたのか、ソースとしての適否を迷うことも多いです。広い分野で専門家の方が参加して下されば!@saisenreiha

2011-08-27 09:07:47