アブストメモ(2021年11月)

2021年11月に読んだ心理学系論文アブストなどなどのまとめです。 ここに勝手に追加しても怒られなさそうな方のツイートも含めています。問題がある場合はお知らせください。
2
Hiroshi Shimizu @simizu706

【お願い】HADをお使いの大学生の皆さん。卒論やレポート頑張っている時期だと思います。HADの使い方はWebサイトに載っています。それを見てわからなければまず指導教員あるいは講義担当の教員に質問してください。それでもわからない場合はその教員の先生から私に質問するようお伝え下さい。

2020-12-10 09:18:10
Yuuko Morimoto @myuuko

経済的不平等が大きいほど,富裕層や貧困層への偏見が強くなるよという研究。この偏見が再分配への支持と関連する。/ How economic inequality shapes social class stereotyping sciencedirect.com/science/articl…

2021-11-01 14:08:27
Yuuko Morimoto @myuuko

未来結果熟慮尺度短縮版開発のお知らせ。/ When time is of the essence: Development and validation of brief consideration of future (and immediate) consequences scales sciencedirect.com/science/articl…

2021-11-01 14:10:33
Yuuko Morimoto @myuuko

「未来結果熟慮尺度」日本語版はこちら。 日本語版未来結果熟慮尺度の作成と信頼性・妥当性の検討 ci.nii.ac.jp/naid/110006633… twitter.com/myuuko/status/…

2021-11-01 14:11:10
Yuuko Morimoto @myuuko

男性的名誉信念(名誉の文化的な?)が高い男性ほど,息子がゲイだと告白したと想像させるとネガティブな反応が多く,第三者としてゲイの息子を持つ父親への反応もネガティブだったよという研究。/ Less of a man? Masculine honor beliefs influence perceptions of… sciencedirect.com/science/articl…

2021-11-01 14:15:24
Yuuko Morimoto @myuuko

人種的マイノリティで統合失調症傾向が高いのは,社会的敗北によって媒介されているよ(社会的敗北が一定であればマイノリティだからって別に統合失調症傾向が高くなるわけではないよ)という研究。/ Increased rates of social defeat and schizotypy in racial minorities sciencedirect.com/science/articl…

2021-11-01 14:19:28
Yuuko Morimoto @myuuko

自己は全体としてはポジティブだけど,自己をプライミングすることで,ポジティブだけではなくネガティブな暗黙の自己評価も誘発されることを示したよという研究。たぶん。/ Me as good and me as bad: Priming the self triggers positive and negative implicit evaluations pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34694840/

2021-11-01 14:24:37
Yuuko Morimoto @myuuko

レイプ神話の受容を測定する尺度はすでに古くなっているし問題も多いので,新しい尺度を開発したよという研究。/ Development and validation of the Rape Excusing Attitudes and Language Scale sciencedirect.com/science/articl…

2021-11-01 14:26:11
Yuuko Morimoto @myuuko

米国の制度がよくわからないのだけど,退職後は人生の目的が失われるとされていたけど,特に社会経済的に恵まれていない人たちでは,人生の目的を見つける機会になるみたいだよという研究。/ The Effects of Retirement on Sense of Purpose in Life: Crisis or Opportunity? journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-11-01 14:30:48
Yuuko Morimoto @myuuko

砂糖に税金をかけて砂糖入り飲料の購買や消費を減らす政策をとるなら,値段表示に「砂糖税込」と書くのが効果的だよという研究。消費者が税額を過大評価するためらしい。「タバコ税込」みたいなのも効果あるのかな。/ A Salient Sugar Tax Decreases Sugary-Drink Buying journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-11-02 08:38:55
Nobuhiro Mifune @NobuMifune

ただし、オキシトシン投与によって信頼ゲームの信頼行動が促進されるというKosfeld et al. (2005) の結果は、事前審査付大規模追試によって再現されないことが2020年NHBで発表された。nature.com/articles/s4156… twitter.com/MoterSensha/st…

2021-11-02 11:53:34
戦車 @MoterSensha

nikkei-science.com/page/magazine/… オキトキシンが人間同士の信頼関係に強く関係しあっているというのはどうも間違いないようで、この記事の「信頼ゲーム」において全く返金しなかった数名の人物からはオキトキシン濃度が異常に高かったとのこと。脳のオキトキシン受容体の異常の可能性があるようだ。

2021-11-01 23:21:08
Yuuko Morimoto @myuuko

再現性危機において,知的謙虚さにも注目し,研究実勢における知的謙虚さを促進していくべきだよという提言。/ Aspiring to greater intellectual humility in science nature.com/articles/s4156…

2021-11-02 12:13:04
Yuuko Morimoto @myuuko

人口密度を定量化するための衛星測定法を開発したよ,それで推定した都市化の程度が内側前頭前野と小脳の脳体積などなどと相関していたよ,それがさらに視点取得やうつを予測したよという研究。/ Global urbanicity is associated with brain and behaviour in young people nature.com/articles/s4156…

2021-11-02 12:33:07
Yuuko Morimoto @myuuko

内容もすごいんだけど,衛星測定法(UrbanSat)とやらが大変すごい。

2021-11-02 12:33:48
Yuuko Morimoto @myuuko

アフリカ大陸の先住民が地球温暖化によってどのような影響を受けているか,またそれにどう適応しているかについての論文。/ Impacts of climate change to African indigenous communities and examples of adaptation responses nature.com/articles/s4146…

2021-11-02 12:37:53
Yuuko Morimoto @myuuko

許しと主観的幸福感に関するメタ分析論文。/ Forgiveness and subjective well-being: A meta-analysis review sciencedirect.com/science/articl…

2021-11-02 12:40:42
Yuuko Morimoto @myuuko

自動運転にかんする道徳ジレンマは,自動運転業界の人とそうでない人とで違うよーみたいな論文。ランダムアルゴリズムは嫌われるらしい。それはわかる。/ A moral decision-making study of autonomous vehicles: Expertise predicts a preference for algorithms in dilemmas sciencedirect.com/science/articl…

2021-11-02 12:46:00
Yuuko Morimoto @myuuko

感染症の患者を助けるなど援助にリスクが伴う場合,社会的選好とリスク選好の両方が行動に影響するよという研究。メチルフェニデートなどを投与して確かめたそうです。/ When Helping Is Risky: The Behavioral and Neurobiological Trade-off of Social and Risk Preferences journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-11-02 12:50:58
Yuuko Morimoto @myuuko

サルも選言三段論法(AかB,Aではない,よってB)を理解するよ,つまりこれは人間特有でも言語依存でもないよという研究。どのサルかを知りたい。/ Reasoning Through the Disjunctive Syllogism in Monkeys journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-02-10 13:21:25
Yuuko Morimoto @myuuko

反論論文。「AかB,Aではない,よってB」は理解できるかもだけど,「AかB,A,よってBでない」は理解できてないぞー,と。 Do Monkeys and Young Children Understand Exclusive “Or” Relations? A Commentary on Ferrigno et al. (2021) URL: journals.sagepub.com/doi/abs/10.117… twitter.com/myuuko/status/…

2021-11-02 12:55:09
Yuuko Morimoto @myuuko

マインドフルネスを誘導すると,相互独立な人では向社会的行動が減少し,相互依存な人では向社会的行動が増加するよという研究。へー。タイトルが好き。/ Minding Your Own Business? Mindfulness Decreases Prosocial Behavior for People With Independent Self-Construals journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-11-02 12:58:35
Yuuko Morimoto @myuuko

マイノリティが文化適応していく過程ではなく,マジョリティが多様化する文化に適応してく過程についてのレビュー論文。/ The Missing Side of Acculturation: How Majority-Group Members Relate to Immigrant and Minority-Group Cultures journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2021-11-02 13:08:30
Yuuko Morimoto @myuuko

子どもが,社会的・物理的世界について広く学習するときにも他人の情動表現を利用していることを示すよというレビュー論文。面白そう!/ Emotion as Information in Early Social Learning journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-11-02 13:12:08
Yuuko Morimoto @myuuko

性的少数者の精神的健康に,彼らがマイノリティであることが影響している。それをトランス診断的なアプローチで軽減していけるよという意見論文。たぶん!/ Transdiagnostic Approaches to Sexual- and Gender-Minority Mental Health journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-11-02 13:14:41
Yuuko Morimoto @myuuko

新人よりも現職の方が選挙で有利という効果が知られているけど,この効果が保守的な人で強いことを,15万以上の投票を分析して示したよという研究。システム正当化とか保守主義のリスク回避傾向とかから議論。/ Is There an Ideological Asymmetry in the Incumbency Effect? journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2021-11-02 13:22:58
1 ・・ 8 次へ