-
jinmenkutsu
- 33194
- 43
- 76
- 2
- 19

学振出す時に「一太郎使ってファイル開く審査員もいるかもしれないからMS明朝とMSゴシックで出せ❗️」と師から言われたが、一太郎使ってる審査員に審査されて落ちるなら本望と思って游明朝游ゴシックで出した 落ちた
2021-12-01 19:16:58まだ一太郎が現役?

仕事場のパソコンでは、一太郎はお友達だからね。 農水系では、標準仕様でないかな。 twitter.com/_84ccc9/status…
2021-12-02 20:39:58
一太郎は何かと批判されやすいけども、同じジャストシステムが販売してるATOKは日本語入力システムとしてとても優秀なので、WordでATOKを使って入力するのがいい。 twitter.com/_84ccc9/status…
2021-12-03 09:24:56
せめてJS明朝とJSゴシックなら……最近の一太郎には付いてないけど。 なお一太郎だろうとWordだろうと、フォントは相手のフォントフォルダに入ってるかどうかに依存するので、相手がWindows10を使ってれば、游明朝游ゴシックで表示されますね。安心してくださいね。 twitter.com/_84ccc9/status…
2021-12-03 08:47:18どんなフォントを使いましたか

@_84ccc9 科研費も学振PDもメイリオでもPゴシックでも通っていました。学振は10年前の記憶なのであれですけど。
2021-12-02 14:22:49
@takeshun1984 ありがとうございます!十年前のPCを使ってらっしゃる審査員がいる可能性も一応考えなくてはならないので貴重な情報です。
2021-12-02 17:24:59
@_84ccc9 さらにちなみにですが、学術変革Aを游ゴシック体でいけた課題もありましたので、正直、可読性が高いフォントのほうが有利という程度のことと思います。
2021-12-03 09:02:42
なんだかんだでMSが優勢だ あとツイッターってほんとに優秀な人多いんですね...... twitter.com/_84ccc9/status…
2021-12-02 20:02:39