DIeさんとA.feudatoriusさんによる東方製糸・藍染め議論

考察クラスタのDieさんとA.feudatoriusさんの会話ログです。 繊維と染色で同人誌を書いたDieさんと、 日本史考察の濃さなら随一のA.feudatoriusさんの 濃いトークをお楽しみください。 続きを読む
4

@sphenylbot A.feudatorius
個人的には、『文花帖』や『求聞史記』は、著者の主観や偏向がかなり入っているから、資料価値は少し下がるかな、と思ったり。ゲームも、異変を全く忠実には表していないと思う。 ああやって攻守が明確に定まり、かつ常に主人公が攻めなのは、決闘法として不自然だし。

原作書籍の信用度について

Die @die3035

@sphenylbot 文花帖や求聞史記、香霖堂は明確に書いた者が決まっていますからねぇ。ゲームは、まあ、どこまでいっても再現映像であると考えてはいます。実際、今の所は三月精や儚月抄、茨歌仙に頼る事が殆どですか

2011-08-29 19:56:55

@sphenylbot A.feudatorius
『儚月抄』『三月精』などの漫画は、わりと資料価値としては高いかな、と思う。あれは、神視点から書かれるしね。 ただ、『儚月抄』に関しては、資料として扱うのは難しいけどね。

Die @die3035

@sphenylbot 求聞史紀(幻想郷縁起)なんか、紫による臨検が慣習化しているみたいですしねぇ。ゲームは、どういう異変があって、それを起こした者が何を目的としていたか、その背後関係は、を知る材料ですかねぇ

2011-08-29 20:41:23

@sphenylbot A.feudatorius
@die3035 です。特に、新聞や歴史書は、目的あって記されるものですからね。偏向はあって当然でしょう。 ゲームは、私は途中に"ゲーム化"という過程が入っていると考えるので、会話以外はあまり現状に即してないかな、と。

Die @die3035

儚のあれが紫の本当の姿で、その他の媒体で見られる紫は、手を加えて修正してたり意識して作っていたりする、と考えると、可愛いよね

2011-08-29 20:44:52

@sphenylbot A.feudatorius
『儚月抄』に関しては、永夜抄とのすり合わせと、永夜異変の実態解明は大切だと思うんだ。 永遠亭の皆さんの解釈には重要でなかろうかと。

五蟻(いつあり) @abysmalhypogeum

紫の土下座もどきは、リアルタイムで見ていてそこまで違和感はなかった。逆転劇があの後あったし。ただ、一戦も交えなかったのはどうなのよと思ったが。本当に殺された鴉が浮かばれない

2011-08-29 20:48:01
Die @die3035

@sphenylbot 会話はかなり幻想郷を知る手がかりになりますね。後、個人的には立ち絵も結構重要かな、とは思います。書籍系で露出の少ないキャラに関しては特に

2011-08-29 20:51:06

@sphenylbot A.feudatorius
@die3035 『幻想郷縁起』は所謂"正史"というものですからね。おそらく、幻想郷の現在の正当性を主張するのでしょうね。そのための紫の査閲かと。 ゲームは、それに加えて会話の端々からも幻想郷を伺えますよね。

Die @die3035

@sphenylbot 情報は、取ろうと思えば色んな部分から取れますからねぇ。その情報を取り出す手段を揃えるという意味でも、色々と知識は必要やね、と実感しておりますわ

2011-08-29 21:05:45

@sphenylbot A.feudatorius
@die3035 キャラを考えるについては、立ち絵や曲も重要ですね。 なんだかんだ、ゲームは情報の宝庫には違いないです。

Die @die3035

@sphenylbot 考察をやっていると、リアル方面への影響も結構ありますし、中々面白いですわ

2011-08-29 21:14:44

@sphenylbot A.feudatorius
@die3035 ですね。それから、頭の柔らかさも。視点の取り方はいろいろありますから。

Die @die3035

@sphenylbot おかげで、お前の専門は何なんだ、と聞かれる事も多くなりましたが

2011-08-29 21:24:59

@sphenylbot A.feudatorius
@die3035 ですです。知識や思考が深まるのは、考察のいいとこです。

Die @die3035

@sphenylbot だから、あまり専門分野を強く押し出す事はしないのです。せっかくなんで、あまり知らない事、昔少しやったけど忘れてしまった事、何かをメインにやってみようと

2011-08-29 21:28:23

@sphenylbot A.feudatorius
@die3035 視野が広いのはいいことです。いろいろな物が見えるようになりますし。

ここから話が藍染めの方向に

@sphenylbot A.feudatorius
今回実家で、だいぶ染織やら農村生活やらの知識を得た気がする。 やはり視野は広いのがよいね。

@sphenylbot A.feudatorius
とりあえず、ひたすら大麻の糸を績んでいるので黙り込む霊夢というイメージがですね。 ひたすら麻の繊維の先を裂いては、舐めて縒り合わせ、繋いで糸にしていくわけですよ。 それから、そのあと糸車で糸を縒る霊夢さんとか。

@sphenylbot A.feudatorius
それから、麻の屑を灰汁でグツグツ煮てから、漉いて紙をつくる霊夢さんもありだね。 博麗神社が工房化してるけど。

@sphenylbot A.feudatorius
幻想郷だと、糸は紡ぐより績むものだろう、とイメージはついた。外と切り離された今だと、おそらく自己で生産しえる繊維は、大麻・苧麻と葛くらいじゃないかなぁ。

Die @die3035

@sphenylbot 生産と呼んでいいかは分かりませんが、天蚕による絹の生産は、僅かではありますが辛うじて行われているかな、と思っています

2011-08-29 21:32:48
1 ・・ 4 次へ