シンポジウム「図書館と社会融合 セッション1:図書館とボードゲーム」まとめ

12/4(土)に開催された、九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻による公開シンポジウム「図書館と社会融合:セッション1 図書館とボードゲーム」のまとめです。 https://www.ifs.kyushu-u.ac.jp/lss/2021/11/25/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%81%A8%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E8%9E%8D%E5%90%88%EF%BC%9A%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%AB%E9%96%8B%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%83%85%E5%A0%B1%E8%B3%87%E6%BA%90/ -------------- セッション1:ボードゲーム 12月4日(土)10時ー12時 司会:松岡梨沙(ウニゲームス) 続きを読む
5
Kimi Ishida @kimi_lab

来週12/4(土)10:00-開催されるセッション1「図書館とボードゲーム」にて話題提供をすることになりました。オンラインイベントです。お申込みはこちら→ forms.gle/eCNfo8LJWA4i9K… |九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻シンポジウム「図書館と社会融合」 ifs.kyushu-u.ac.jp/lss/2021/11/25… pic.twitter.com/rku9bhlwVy

2021-11-27 08:10:41
拡大
Kimi Ishida @kimi_lab

セッション1「図書館とボードゲーム」の登壇者は以下のとおり。 docs.google.com/forms/d/e/1FAI… セッション1:ボードゲーム 12月4日(土)10時ー12時 司会:松岡梨沙(ウニゲームス @unigames_info ) 報告:日向良和 @hinata_yo 報告:石田喜美 @kimi_lab 討論:高倉暁大 @librarian03

2021-11-27 08:13:29
格闘系司書 @librarian03

ご興味ある方は、お気軽に申し込みよろしくお願いします。 (´∀`) 私とウニさんがイラストで載ってて面白いw twitter.com/toru_oga/statu…

2021-11-26 17:41:41
Toru Oga🐣 @toru_oga

12/4~12/7の日程で、九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻主催のシンポジウム「図書館と社会融合ー社会に開かれた情報資源」が開催されます。 ifs.kyushu-u.ac.jp/lss/2021/11/25… pic.twitter.com/tVrbrwpHlo

2021-11-26 15:35:32
Kimi Ishida @kimi_lab

「いつものメンバーじゃん」と言われそうな気もしなくもないのですが、私、実はこの方々ときちんと「図書館とボードゲーム」についてお話ししたことがないのですよ。 そして、たぶん、わたしが一番異端なので、いま、めちゃくちゃ怖いです。

2021-11-27 08:14:52
格闘系司書 @librarian03

@kimi_lab 同じく【討論】という役目が初めてなので、よくわかってなくてビビってます。

2021-11-27 08:47:00
Unigames/ウニゲームス @unigames_info

@kimi_lab @librarian03 俺も何をどうすればいいのかなんもわからんですがよろしくお願いいたします!!気分はミリしらの重ゲーをいきなり実況プレイする感じです!gdgd不可避!!!

2021-11-27 09:29:42
Unigames/ウニゲームス @unigames_info

@kimi_lab @librarian03 まぁ少なくとも討論というよりは座談でしょうが、面白いお話が聞けるのは間違いなさそうですw

2021-11-27 09:31:35
Kimi Ishida @kimi_lab

ミリ知らの重ゲーで思い出しましたが、わたし、Libardry とか「本をえらぶワークショップ」とか図書館関連での実践をまったく出さずに、ゲこの手の発表を乗り切るのが初めてなので、そもそも乗り切れるのかがわかりません。 発表中に突然血を吐いて倒れたら、すみません!! twitter.com/unigames_info/…

2021-11-27 09:42:09
Unigames/ウニゲームス @unigames_info

明日の朝オンライン開催です、来てね!!/ 図書館と社会融合:社会に開かれた情報資源 | EVENTS | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY) kyushu-u.ac.jp/ja/events/view…

2021-12-03 13:15:58
Unigames/ウニゲームス @unigames_info

はじまりました! まずボードゲームについて説明しています。『カタン』や『テレフォーミングマーズ』は「パッケージ」として売られていますが、LARPのように即興劇を演じながらゲームを進める物は物理的実体をほとんど持っていません。 twitter.com/unigames_info/…

2021-12-04 10:10:57
Unigames/ウニゲームス @unigames_info

ボードゲームの中でもシリアスゲームという物は教育用に使われています。例えば、サイゼリアは社員教育用にボードゲームを開発しています。 4gamer.net/games/999/G999…

2021-12-04 10:13:24
Unigames/ウニゲームス @unigames_info

先日、アナログゲームミュージアム @analoggamemusem が設立されました。このミュージアムはアナログゲーム(非電源ゲーム)を収集し、研究する施設です。ここではカタロガーの育成が行われる予定です。

2021-12-04 10:15:33
アナログゲームミュージアム(AGM) @analoggamemusem

日向先生 @hinata_yo の発表が始まってます!実況しよ。 昨今では何かを調べようとするときに、まずインターネットで調べて、図書館に来館されるのは一部の方です。 #図書館と社会融合

2021-12-04 10:24:42
アナログゲームミュージアム(AGM) @analoggamemusem

@hinata_yo 「インターネット以前の図書館での情報検索や娯楽目的での図書などの利用はインターネットでの検索に移行しつつある。」 確かに何かを調べようと思うときはまずインターネットで検索したり、本も電子書籍で読んだりするようになりましたね。

2021-12-04 10:28:01
アナログゲームミュージアム(AGM) @analoggamemusem

@hinata_yo 「情報資源の利用、図書館員のサポートは今後インターネットでの提供が主になる」 図書館というと本がいっぱいある場所に行かないといけない印象があったけど、オンラインで図書館のサービスを受けれるなら便利そう。コロナ禍で図書館の利用制限もありましたし、学生も使いやすそう。

2021-12-04 10:31:29
アナログゲームミュージアム(AGM) @analoggamemusem

@hinata_yo 「図書館にはDIYの本がいっぱいあるが、図書館内にDIYをする場所は無かった。2015年以降の図書館では実際に手を動かせる場所が提供され始めている。」 図書館でボードゲームが提供されて、そこで遊べるのが普通になるといいですね。

2021-12-04 10:33:56
アナログゲームミュージアム(AGM) @analoggamemusem

@hinata_yo 「これまで図書館は新しいメディアや表現を図書館情報資源として受け入れ、利用者に提供してきた。ゲームはどうなのか?→アナログ、デジタルに限らずゲームは国内外で重要な文化の一つ」 👏👏👏 熊本県のおおづ図書館さんもボードゲームの貸出されてますよね。 ozu-lib.jp/boardgame/

2021-12-04 10:39:53
アナログゲームミュージアム(AGM) @analoggamemusem

@hinata_yo 「アメリカのシカゴ公共図書館やフィンランドのヘルシンキの図書館(2018年現在)ではゲームが提供されている。メディアが拡張されてゲームも含まれるようになった。」 図書館にゲームが提供されるようになると、クリエイターにとってはゲーム制作に利用できてすごい助かりますよね。

2021-12-04 10:43:44
アナログゲームミュージアム(AGM) @analoggamemusem

@hinata_yo 「図書館の役割とはいったい何なのか。本を提供する施設なのかという問いかけをしたい。図書館は地域の情報を集め、その情報へのアクセスを確保する機能は変わらず必要である。今後はさらに文化的体験の提供も求められていく。」

2021-12-04 10:47:21
アナログゲームミュージアム(AGM) @analoggamemusem

@hinata_yo 日向先生ありがとうございました。 次は石田先生 @kimi_lab の発表です!

2021-12-04 10:50:07
アナログゲームミュージアム(AGM) @analoggamemusem

石田先生の発表で紹介されている人生ゲームでは、ゲーム内の結婚で自身のジェンダーを選択し、どういうロールをするか選ぶ。 #図書館と社会融合

2021-12-04 10:55:54
アナログゲームミュージアム(AGM) @analoggamemusem

「ヤシマ作戦、アクションゲーム「鉄とコンクリートの守り人」のように、ゲームによって現実をもっと面白いようにしよう!という取り組みがされている。」 「ゲームはすごい目標を定め、不可能に見える社会的ミッションにみんなで取り組む手助けをしてくれる」

2021-12-04 10:58:04
アナログゲームミュージアム(AGM) @analoggamemusem

「図書館はいろいろな目的を持ってきた来館者に、適切な情報を提供する→図書館は社会的記憶装置」 「『境界オブジェクト』は異なるコミュニティの境界にあって、形を変えないまま共用されることで、コミュニティ間の協働を支える人工物のことです。→図書館はコミュニケーションの媒介機関」

2021-12-04 11:04:03
アナログゲームミュージアム(AGM) @analoggamemusem

ローカルとローカルを繋げる上でゲームは重要な役割を果たす。 災害対応ゲーム教材『クロスロード』の紹介。オリジナルは阪神淡路大震災の支援に関わった方にインタビュー調査を行い、当時の行動に関しての葛藤をゲーム内に落とし込んだ。このゲームを通して他の地域で起きた災害を体験できる。

2021-12-04 11:07:54