「中立的立場」という錯誤

奥山、中田、柴崎氏のやりとり
0
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

先日の土曜日に博多駅を歩いていたら、中年のオタクっぽいメガネかけた兄さんがギリギリまわりに聞こえるような声で「人が多くて混雑しててムカつくねー、ここは」と発言。ここでふと思ったのは、彼自身もこの「ムカつく人混み」を構成している一員であるという重大な事実に気づいていないということ。

2011-08-30 09:27:42
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

そういう意味で、「私は中立的な立場から分析してます」という発言をする人に、私は以前から非常な警戒心を抱いている。というのも、人間誰しも評論や分析、評価を一瞬でも行った時点で、すでに特定のポジションをとっているから。「中立なポジション」なんてあるわけがない。

2011-08-30 09:38:29
アルルの男・ヒロシ @bilderberg54

@masatheman ただ、様々なポジションが世の中に存在するということを把握したうえで自分の立場を保持しつつ俯瞰的に観るということは大切かと思う。受け手がその人のポジを理解しやすいように書いてあげることが大事かと思います。コウモリ立場という合理性もそれとわかるようにする。

2011-08-30 11:16:01
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

建前的にはまさにそうかと。ただし私を含めてそれを本当にでキチンとできている人がいるかどうかは甚だ疑問。RT"@bilderberg54: 受け手がその人のポジを理解しやすいように書いてあげることが大事かと思います。"

2011-08-30 12:14:44
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

一番ややこしいのは、むしろ自分で自分のポジション理解せずに様々な現象を分析している人でしょうか。かなり厄介ですなぁRT"@bilderberg54: あえてわかりにくくするのも人生戦略"

2011-08-30 12:30:28
アルルの男・ヒロシ @bilderberg54

@masatheman 混乱したときは4つのマトリックスを作るようにしていますが、アサンプションが崩れたときはマトリックスの作成し直しも必要ですね。自己啓発でも政治分析でもマトリックス化はある程度有効かと。

2011-08-30 12:37:14
SHIBASAKI Rikiei|柴崎力栄 @rshibasaki

@bilderberg54 自分でマトリックスを描いて自分の位置をプロットできるひとはいい。@masathemanさんのいわゆる「一番ややこしいのは、むしろ自分で自分のポジション理解せずに様々な現象を分析している人」 が困る。アサンプションではなくて、漠然とした感情が根底だから。

2011-08-30 12:46:08
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

こういうのは右にも左にもいますね。RT"@rshibasaki: @bilderberg54 アサンプションではなくて、漠然とした感情が根底だから。"

2011-08-30 18:08:27
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

ありますねRT"@BandhoNoAlaebis: 近代西洋合理主義も特定のポジション、ローカル・ルールにすぎないのに価値中立的、普遍的な原理だ思ってる日本人に「厄介な人」が多いRT一番ややこしいのは、むしろ自分で自分のポジション理解せずに様々な現象を分析している人"

2011-08-30 18:10:23
@macron_

↓これって古典政治学徒にとっちゃアタリマエの感覚なのよね。んなもんだから既存経済学への懐疑論へ走る連中見るたんびにほほえましく感じるし、さらにこの連中の多くが三一書房・現代書館的な価値観に知らず知らず流されてるの目にすると呆れちゃう。

2011-08-30 18:15:03

早川氏の場合

早川由紀夫 @HayakawaYukio

それは私の学風と正反対の姿勢だ。野外調査に行く前は、調査目的と意義とデータ処理それから発表まで見越した調査計画をできるだけ綿密に立てる。毎日の調査は、どこにいって何をするかをはっきり決める。少なくとも前夜までには決める。漠然のまま調査に行くと、それこそやり残す。@hugujo

2011-08-30 07:22:47
早川由紀夫 @HayakawaYukio

偏見をもたずに虚心坦懐に対象を見るって、すくなくとも地質学の野外調査ではウソ。すくなくとも非効率だと言える。猛烈に偏見持って、でかけるまえにあらかた結論を見越して、その結論に達するに必要なデータを野外からとってくる。だから、行ってみて30分で帰ろうかと思うときもある。

2011-08-30 07:24:50
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そういう偏見を持って調査しても、自然は厳格だから間違った意見は絶対許さない。そうやって地質学の信頼性は担保されている。他人からの意見は(その対象地域を一番良く知っているのは調査した本人だから)ほとんど役に立たない。多くの場合はノイズ。論文査読でどれほどひどいこと言われたことか。

2011-08-30 07:27:48