物理学 哲学 科学

2
Masahiro Hotta @hottaqu

物理学は現在も哲学の源になっていると考えていますが、一方で哲学が物理学に与える影響が極めて小さくなっている現状です。量子力学を古い実在論の範疇で論じようとする多くの論は見かけますが、一方で情報理論としての量子力学を論じる哲学論は極めて少ないのが、その理由を透けて見させています。

2021-12-08 06:12:30
Masahiro Hotta @hottaqu

日本でも極少数の若手科学哲学者の方が量子情報の哲学をされており、希望を感じます。きちんと物理学の基礎も学んでから哲学をするという基本姿勢も維持されており、素晴らしいのですが、その他の大多数の日本の科学哲学者は、現代的な物理学をフォローできていないまま科学を論じようとしています。

2021-12-08 06:16:22
Masahiro Hotta @hottaqu

現代的な物理学をフォローできないままでも哲学はできるという姿勢や在り方が、科学哲学が実際の物理学に影響力を持たない状況を生み出しているのだろうと感じています。特に次世代を担う日本の優れた若手科学哲学研究者の皆さんには、まず現代的な物理学をきちんと吸収して頂ければと願っております。

2021-12-08 06:19:06
Masahiro Hotta @hottaqu

twitter.com/hottaqu/status…

2021-12-08 08:42:47
Masahiro Hotta @hottaqu

たとえば時間の哲学でも、量子もつれなどの量子情報的概念が不可欠になっているはずなのに、きちんと現代的な量子力学を学ばずに時間を論じる哲学者の方の論は、ただただ古びて、時代から取り残されていくだけだろうと考えています。 twitter.com/hottaqu/status…

2021-12-08 07:52:38
takashi ikegami @alltbl

@hottaqu 哲学はしなきゃいけないものではないし、観測問題が表立って問題されなくなった今、物理学は哲学の源になっていますか?僕はそうは思わないな。

2021-12-08 09:08:50
Masahiro Hotta @hottaqu

@alltbl 物理学には、究極の問である「モノとは何か」や時空の本性や時間の矢の問題など、まだまだ沢山の思索の種があります。宇宙には多くの不思議が残されており、メタな思考の刺激になるものは多いと思います。

2021-12-08 10:19:25
39751Syuji_Nakamura @a1isetiptree

@hottaqu @alltbl 初めまして。アルバート・Eは次のように言っていました。「認識論無き物理学は支離滅裂で稚拙なものである。」 只、この言葉は本当にアルバート・Eが言ったものなのか、僕がつくったものなのか確証しかねます。でも彼はカントを読んでいましたから。

2021-12-08 13:21:47
Jun Otsuka @junotk_jp

もちろん現代物理は面白いし哲学的含意ももちろんあるのだが、それとは別になぜ物理学の哲学をやるわけではない科学哲学者一般が現代物理学をフォロー「しなければならない」のだろうか。まだ物理がthe scienceの地位にあるとでもこの方は思っているのだろうか。 twitter.com/hottaqu/status…

2021-12-08 14:00:59
Masahiro Hotta @hottaqu

@junotk_jp 確かに機械学習が自然を探求する哲学に属するならば、現代物理学と直接関係ないかもしれませんね。また本物の自然科学に関する哲学を探求される場合に、科学の各々のレイヤー(物理、化学、生物等)の中だけの言及に留まるのなら、物理意外の分野の哲学には現代物理学の知識は要らないかもしれません。

2021-12-08 14:16:00
Masahiro Hotta @hottaqu

@junotk_jp ただ化学の哲学でも、生物の哲学でも、あらゆる近似を超えたところまで言及する究極的な議論を哲学でも行いたいのならば、やはり現代物理学とは無縁ではいられないだろうというのが、私の意見となります。狭い分野の哲学の中に留まれる場合には、特に問題は起きないということだけじゃないでしょうか。

2021-12-08 14:19:55
Masahiro Hotta @hottaqu

Theoretical Physicist, PhD. Relativistic Quantum Information, Quantum Energy Teleportation, Black Hole Physics, ... note.com/quantumunivers…

mhotta.hatenablog.com

Jun Otsuka @junotk_jp

@hottaqu ありがとうございます。もともと科学哲学者は諸科学を物理学の元に統合しようとしたのですが(というか彼らはの多くは物理学者だったのですが)、それだとあまりうまく行かなそうだとなったのが20世紀中頃で、その反省もあり多元的になっているのが科学哲学の状況かと思います。

2021-12-08 14:23:14
Jun Otsuka @junotk_jp

@hottaqu もちろん「科学」哲学を名乗る限り物理学を含むすべての科学に精通していることが望ましいのは言うまでもないのですが、そもそも単一の科学と哲学を両方をフォローすることですら極めて困難なので、正直難しいかと思います。

2021-12-08 14:25:05
Jun Otsuka @junotk_jp

@hottaqu その上で、私個人としては論理実証主義の残党を自認しているので、将来的には諸科学の推論と物理学のそれとを接合させていきたいとは考えているので、ご指摘自体は尤もだと思ってます。

2021-12-08 14:30:39
Tomonori Furitsu @TFuritsu

@hottaqu 宇宙や物質の本質を考察する点では、量子力学と哲学は同じだと思います。マクロとミクロに於ける物質世界認識の無限の階層性や相似性は哲学の発想のほうが理解しやすいのではないかと思います。

2021-12-08 20:16:05

関連

まとめ 全てのアメリカ人のための科学 "Science for All Americans" 1780 pv 5 1
石部統久 @mototchen

妥当性概念の展開 日本学術振興会・東京工業大学 村山 航 jartest.jp/pdf/jirei7_rep…

2021-12-09 12:37:08
石部統久 @mototchen

「各分野ごとの再現失敗経験は以下のような感じ。化学、生物学、物理学&エンジニアリング、薬学、地球環境学、その他という分野ごとに調査結果をわけたところ化学と生物学における再現失敗の割合が比較的多くなっている」gigazine.net/news/20160531-… pic.twitter.com/dCGzCMUgoR

2018-04-06 17:37:25
拡大
リンク Nature 1,500 scientists lift the lid on reproducibility - Nature Survey sheds light on the ‘crisis’ rocking research. 8 users 24
リンク GIGAZINE 科学の「再現性」が危機に瀕している by Carlos Henrique2015年、心理学研究者のグループが直近の心理学研究論文100本の再現を試みたところ、実験結果を再現できたのは39本でした。元の報告が間違っていてたとは必ずし 360