-
matorunrun1
- 110183
- 317
- 46
- 72

朝のニュースで沈みゆく中流とかいう特集やってて、正社員なのにカツカツどころか世帯年収が900万だったけど残業代込みだったので、残業代込みのローンで家建てたらコロナで残業代減って、奥さん職なくすし世帯年収400万になってローン払えず家売却、家の図面と写真大事にとってあってショックすぎた
2021-12-09 12:12:12
【下がる所得… #沈む中流 どうなる?私たちの暮らし】 あなたは今の暮らしをどう感じていますか? #おはよう日本 ではみなさまの声をもとにお伝えします。 🔽ご意見や体験談を募集しています forms.nhk.or.jp/q/QTUIYH4J 🔽見逃し配信はこちら plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… pic.twitter.com/03B5D0L7Yz
2021-12-09 17:03:01

朝一番のアップデート!「おはよう日本」をギュッとまとめて、あなたのもとに!▼利用規約→ nhk.jp/rules ▼フォローの考え方→nhk.jp/tw_f
厳しい話だ…

中古住宅物件を見てると、どうもこれと類似したケースで売却されたのかな・・・と思うような物件が少なくない・・・。 twitter.com/tabitora1013/s…
2021-12-10 01:08:51
@tabitora1013 これは、ありうる話しだから怖いですよね。 我が家も住宅ローン組んでますが、ボーナス払い無し&可能な範囲での前倒し返済で、リスクを低減しています。
2021-12-10 01:11:30
@tabitora1013 RT 「ローン払えず家売却」と聞いて思い出しました。むかし通年で郵便局でアルバイトをする「ゆうメイト」をやってて重要な書留の配達も任されてたんですけど。幸せそうな築浅の一戸建ての家庭に「裁判所からの不幸の書留」を配達する死神のような仕事してました。僕が配達後に空き家になります...。
2021-12-09 16:24:56残業代ありきの計画を立てるリスク

うーん、たしかにかわいそうだけど、残業代前提でローンを組むのがそもそも間違ってる感は否めない。 twitter.com/tabitora1013/s…
2021-12-09 21:31:52
何が起こるか本当に分からない世の中ですな。副業や副収入必須とかなるのもなんか違う気がする。 twitter.com/tabitora1013/s…
2021-12-10 07:50:55
私も朝沈み行く中流観てたけど、あれは収入に対して住宅ローン額のミスマッチがね…。あんなに借りさす前に誰か危ない橋やと言うてあげてたらよかったのに twitter.com/tabitora1013/s…
2021-12-09 20:32:06
残業代はローンにカウントすなって入社したての頃に教育係のあんちゃんに言われたのずっと覚えてる twitter.com/tabitora1013/s…
2021-12-10 03:08:30
@tabitora1013 @yukuri_mai 高度成長期~バブル崩壊までなら何の問題もなかったが、今でもボーナスや残業を前提にしたローンを組んでいるなら危なすぎる。
2021-12-10 05:51:52
家も車も、残業代やインセンティブで給料MAXの状態で、無理して予算組むとこうなりますね🙄 twitter.com/tabitora1013/s…
2021-12-10 07:28:29
@tabitora1013 仕事柄、破産の人あるあるなんですよ。 そこそこいい暮らしできてたから、イケイケで建てちゃう。 生活レベルは落とせない。 住宅ローン分は、残業代で賄ってたから何かあれば詰む。 住宅ローンって、長距離を同じペースで走らないといけないから、ペース配分を慎重に考えないといけないんですよね。
2021-12-09 12:23:11
@tabitora1013 同じような事は20年周期位でありますね。 20年前に住宅建てた方々で。 当時10年固定(3.5~4%) ボーナス払い併用で建てた家族が ボーナス無しになり。 10年後に返済額増。 3000万住宅で総支払額が約5500万程度 ボーナス払いも出来ずに 泣く泣く逆ザヤで家を売った 御家庭はかなりの数に上ります。
2021-12-09 13:41:49
@tabitora1013 ボーナスが減り ボーナス払いが出来ないと家を売り 次は残業代込みで残業代が減り 残業代込みで充てにしていた 月々払いが出来なくなり家を売る 将来予測を誤ると悲惨なので 身の丈に合わせた支払計画は重要です 頭金を一切入れず、無謀に進める住宅計画は 危険極まりないと言うしかないです
2021-12-09 14:26:27