「耕すだけで一日が終わる」最近よく聞く『有機農法』は10人の食料を作るのに9人の人手が必要なメチャクチャ大変な農法

かがくのちからってすげー
314
林 譲治 @J_kaliy

昭和の30年代末から40年代頭の農村を知ってる人なら、いわゆる有機農法が10人の食料を作るのに9人の人間が必要な、人海戦術的農業だった光景を覚えているのではないだろうか。

2021-12-13 21:40:49
林 譲治 @J_kaliy

これが農業機械の導入と農薬の使用で、三ちゃん農業が可能になったわけで、俺の家でさえ、ある年から嘘のように田植えの人間が減った。うちの人間だけで完結してた。

2021-12-13 21:50:59
樹芽みら @RormanSpirit

最近"自然農法"なる農耕を時折聞く様になり、感心しつつも何となくモヤり感があったのだが、この一連のツイートを見たら理解出来た。やっぱり話は単純じゃないのね。 twitter.com/j_kaliy/status…

2021-12-14 14:55:27
鑫丣 @tem_2chlike

大根でやってみて挫折した。 twitter.com/8EB8jtz8gmsAGk…

2021-12-14 12:19:45
青天井のアライさん @8EB8jtz8gmsAGkY

@J_kaliy 昔は一反歩でコメ3俵しか取れなかったけど、今は10俵取れる。しかも三ちゃん農業で。有機農業とか無農薬とか言うやつには、じゃあ自分の食べる分は自分で作ってみろ、有機農業かつ無農薬で、と言いたい。

2021-12-14 00:20:43
闘鶏山のクマ @bht0O4IYENL6HuM

@J_kaliy 近年では「無耕耘無施肥」を主張する「自然農法」を志向する都市出身者が出ています。奈良時代の耕作がいかに収穫量の少ないものであったかを知らない無謀な主張です。

2021-12-14 00:30:20
林 譲治 @J_kaliy

@bht0O4IYENL6HuM 近代農法が主流で、飢餓が起きないから、生産性の低い農業が成立する余地があると言うことでしょうね。

2021-12-14 10:25:00
闘鶏山のクマ @bht0O4IYENL6HuM

@J_kaliy 古代より連面と続けられた「深耕」されて、1.5mの深さまで、肥やされた土地ならば「無耕耘無施肥」でも収穫は得られるので、勘違いをしているのでしょう。 それでも、2年もすると肥えた土も元に戻ってしまいます。農民が「減反」に抵抗したのも、先祖の功績を無にすることヘの抵抗でした。

2021-12-14 15:47:26
あやもり@戦犯ちゃんと弁護人さんSS完結 @masami_ayamori

@J_kaliy FF外から失礼します。 それ釣りキチ三平の自叙伝漫画みたいのでやってました。耕運機導入位の時代で1日鍬で耕して終わったりとかそれはもう今で見ると壮絶な農業ですよね。

2021-12-14 18:30:30
長谷弓 滋 (はせみ しげる) @shigure_teio

>10人の食料を作るのに9人の人間が必要 そこまでか… 道理で米は売り物なので自分たちの口には入らず、うどん食べてた人たちがいたはずだ。 twitter.com/J_kaliy/status…

2021-12-14 14:51:05
青天井のアライさん @8EB8jtz8gmsAGkY

@J_kaliy 昔は一反歩でコメ3俵しか取れなかったけど、今は10俵取れる。しかも三ちゃん農業で。有機農業とか無農薬とか言うやつには、じゃあ自分の食べる分は自分で作ってみろ、有機農業かつ無農薬で、と言いたい。

2021-12-14 00:20:43
イセス @ises56

@masami_ayamori @J_kaliy しかも、それをやった上で、雑草ならまだ何とか人海戦術で向かえるけど、病虫害対策なんて人力じゃ無理ですからねぇ 現代で米が2割も減収したら大騒動だけど、2割しか取れないなんて年が当たり前にある世界

2021-12-14 20:49:42
hetarenger @hetarenger1973

@8EB8jtz8gmsAGkY @itaru_ohyama @J_kaliy 苗のいもち病に始まり 植え付け後のイネミズゾウムシ ウンカ、ヨコバイ、ニカメイガ、イナゴ、カメムシ、葉いもち、穂いもちetc… 更には浮草やヒエ コイツら全て「敵」なので対処が必要なんですがねぇ…

2021-12-14 12:58:13
hetarenger @hetarenger1973

@8EB8jtz8gmsAGkY @itaru_ohyama @J_kaliy 地味にエグいのがヒエで 対策しないと米作ってるんだかヒエ作ってるんだか分からなくなります…

2021-12-14 13:00:32
イセス @ises56

@hetarenger1973 @8EB8jtz8gmsAGkY @itaru_ohyama @J_kaliy 地元の有機栽培の農家はヌカ撒いてわかせればヒエなんて死ぬって言って3年目くらいでコナギまみれになってましたね

2021-12-14 20:44:24
文道館(ネコだいすき)語文セミロング @bundoukan

@hetarenger1973 おいしいからなのか害虫も多いんですねぇ……(言い出したら、秋のスズメさんもかな かといって駆除したら大躍進政策(笑)みたいになるし)

2021-12-14 14:59:48
北斗柄@野巫の六壬者 @hokutohei

50年くらい前、確か中高の地理で、農業は労働集約型産業の代表と習ったような。 twitter.com/J_kaliy/status…

2021-12-14 13:22:38
謎おじさんAHO💉💉 @aki8ara

@J_kaliy 田植えが一番機械化が遅れて、それまでは家族総出+α(東京で不安定な職業に就いてる者を呼び戻し)の人力でやってましたね。少し前まで田舎の老人で腰が90度曲がってる人が多かったのはそのため。

2021-12-14 17:28:19
とりす⛄🐾❄☘🐕🐾 @t_tetosuki

どちらかというと、有機農法は江戸時代のイメージが。 twitter.com/J_kaliy/status…

2021-12-14 13:48:41
斜め読み @naname_yomi_

え? 無農薬栽培・有機栽培は他の生産品と差別化したブランド品としてそれを求める消費者に高く売るために行うものですよ?(農学部学生感) twitter.com/J_kaliy/status…

2021-12-14 15:15:10
田中 健康第一 @Tanaka_natural

@J_kaliy この頃は有機栽培にも使える農薬がわりと増えてきて、有機栽培も楽になりましたね。

2021-12-14 18:15:51
水魚 @ichimonjitanago

@J_kaliy 有機農法は有機肥料確保の為に畜産も含めてになります 昔勤めていた農業法人では流石に畜産までは手が回らず 肥料は購入しておりました、ただ抗生物質の使用を制限したためにお値段もそれなりに… 結局作物にお値段を乗せることになるのですが 当然思ったようには売れず中々採算は取れませんでした

2021-12-14 22:21:15
ついた? @ageageyonnyonn

@J_kaliy 農薬使って化学肥料を使うから、食中毒が減り、糞尿管理ができたから、川で遊べるようになった。破傷風だってなくなった、敗血症も聞かなくなった。医療資源は上記病気の対処能力を他の病気へ振り分け、結核、インフルエンザ、子供の病気に注力できた。

2021-12-14 18:23:40

一家総動員だった