公務員は有期雇用にすべきかという議論に始まるディスカッション

公務員を10年有期雇用にした方がいいという主張に対し、そうすると汚職等のリスクが高まる点を考慮する必要があると意見したことに始まるディスカッション。いつしか話はグローバル化のことになり・・・
2
日米合同委員会の司令・不正選挙を許すな! @yukiko_gnn

公務員も最大、10年までしか勤められないとなると、終身雇用めあての人たちはほかの民間の職を探す。天下り禁止よりも、すべての公職を年限つきにする方が行財政改革は前進する。1年ごとに総理も変わる国、議会を変えるには、議員は1期限りでいい。もちろん、議員年金、首長年金は廃止。

2011-08-30 13:17:30
長野テル @naganoteru

日本は汚職のない非アジア的な国。だからこういう発想が出てくると思うのだけど、こんなことをしたら、短い在任期間中に財をなそうとする人間が出てくると思う。RT @yukiko_kajikawa 公務員も最大、10年までしか勤められないとなると、終身雇用めあての人たちはほかの職を探す。

2011-08-30 14:29:07
日米合同委員会の司令・不正選挙を許すな! @yukiko_gnn

4年間の議員在職中に汚職をしたら、復職後、民間企業でクビになるでしょう!倫理問題は民間は厳しい! RT @naganoteru: 日本は汚職のない非アジア的な国。だからこういう発想が出てくると思うのだけど、こんなことをしたら、短い在任期間中に財をなそうとする人間が出てくると思う。

2011-08-30 14:45:42
長野テル @naganoteru

議員での汚職まではとにかく、全国数百万の公務員の身分を不安定化したら汚職や利権とのかかわりは、より個人的になって悪質化するでしょうね。ぼくが言いたいのは、一面を取って政策を考えるのがいいとは限らないということです。RT @yukiko_kajikawa 汚職をしたら民間企業でクビ

2011-08-30 14:48:30
日米合同委員会の司令・不正選挙を許すな! @yukiko_gnn

@naganoteru 終身雇用はくずれている中で、高賃金の公務員制度の改革は避けて通れません。10年限りの年限つきの公務員にするか、報酬を3割から5割(トップの場合)下がっても終身雇用にするのか?若者の3割は職がない時代、どう変わるのか?議論すべきテーマだと思います。

2011-08-30 14:55:09
長野テル @naganoteru

議論するべきということは否定してませんよ。年限付きにすることによる負の側面もきちんと検討する必要があるということを言っているだけで。今でも、霞が関のおじさんたちが利権にやっきになってるのでは、本庁を離れたあとの再就職が主眼ですからね。RT @yukiko_kajikawa

2011-08-30 14:58:26
長野テル @naganoteru

もうひとつ、社会システムとして、終身雇用の是非も考える必要がありますね。「終身雇用がくずれている中で」と言いますが、世代間格差はあるにせよ現に崩れているわけではないですし、崩れかかってるから崩せというのも乱暴な議論だと思います。RT @yukiko_kajikawa

2011-08-30 15:02:23
長野テル @naganoteru

ぼくも公務員改革の必要性は痛感しているので、その点は誤解しないでくださいね。地方公務員もさることながら、キャリアの改革は待ったなしだと思います。今の仕組は教育制度と公務員制度にミスマッチを起こしてますしね。RT @yukiko_kajikawa 公務員制度の改革は避けて通れません

2011-08-30 15:08:11
日米合同委員会の司令・不正選挙を許すな! @yukiko_gnn

@naganoteru 私は終身雇用制度はいい制度だと思います。本音は、高度成長期みたいに安定した職が多くの人々にある国が理想です。残念なことに、グローバル化社会の中でより多くの人々が生き残るためには、現実的な選択をせざるをえない。公務員だけが例外ということではないでしょう。

2011-08-30 15:22:05
長野テル @naganoteru

グローバル化というキーワードももっと検証が必要ですね。先進国は一般的に内需が経済の中心ですから。とりわけサービスは国境をまたげませんしね。あと、「公務員だけが例外ではいけない」という命題も検証が必要です。でないとただのひがみになってしまう。RT @yukiko_kajikawa

2011-08-30 15:24:43
日米合同委員会の司令・不正選挙を許すな! @yukiko_gnn

グローバル化すると製造業は海外へ出て、国内雇用はサービス業が7割に日本もなっている。そのサービス業では非正規雇用が多い。グローバル社会=雇用格差は、先進国共通の問題。 RT @naganoteru 先進国は一般的に内需が経済の中心ですから。とりわけサービスは国境をまたげません…

2011-08-30 15:55:54
長野テル @naganoteru

グローバル化と国内サービス業の非正規雇用化には因果関係がないですよ。それと、繰り返しになりますが、非正規雇用化が進んでるから公務員も含めて非正規雇用化すべきというのは、論理の飛躍です。RT @yukiko_kajikawa グローバル化。サービス業では非正規雇用が多い。

2011-08-30 16:20:56
長野テル @naganoteru

グローバル化は途上国の低賃金労働者と代替可能なブルーカラーの雇用条件を悪化させます。それが「共通の課題」です。政策論としては、むしろ代替不能な雇用をいかに安定化すべきかがテーマじゃないですかね。RT @yukiko_kajikawa グローバル社会=雇用格差は先進国共通の問題

2011-08-30 16:27:44
長野テル @naganoteru

世の中にはレッテル貼って思考停止することがあふれかえってるな。政局→国民不在、小沢→政局→国民不在ってのもそうだし、グローバル化→不可避、格差拡大→不可避、非正規雇用化→不可避ってのもそうだな。ちゃんと検証しないままの気分の議論が多すぎるわ。

2011-08-30 16:34:04
長野テル @naganoteru

日本人は論理性に難があるな。「非正規雇用化が進む中で公務員の雇用は安泰」ということから、どうしていきなり「公務員だけが例外ではいけない」「公務員の雇用保障も撤廃しなければならない」って結論にたどり着くのかな。死なばもろともくらいの下世話な発想にしか聞こえないんだけど。

2011-08-30 16:46:44
長野テル @naganoteru

「公務員は安泰」ということから、「政策立案者である公務員が非正規雇用化しつつある社会の感覚と乖離」というのならまだ分かるんだけど、それでも「だから非正規雇用化すべき」はやっぱり飛躍なんだよなあ。論理トレーニングが国民レベルで必要な気がするな。

2011-08-30 16:50:39
K.Sugawara @MistralK

菅氏の「最小不幸社会」、この空気に乗っかったのでしょうかね… RT @naganoteru: …「非正規雇用化が進む中で公務員の雇用は安泰」ということから、どうしていきなり「公務員だけが例外ではいけない」「公務員の雇用保障も撤廃しなければならない」って結論にたどり着くのかな。…。

2011-08-30 17:40:40
長野テル @naganoteru

@MistralK うーん、どうなんでしょうね。本当は、むしろそういう安定した雇用をいかに増やすかを考えるべきだとは思うのですが。。

2011-08-31 01:49:12
K.Sugawara @MistralK

同意です。昨日の長野さんのツィートの公務員でいえば、給料水準↓という観点、給料分機能させるという観点、両面あってもいいように感じます。 RT @naganoteru: うーん、どうなんでしょうね。本当は、むしろそういう安定した雇用をいかに増やすかを考えるべきだとは思うのですが。。

2011-08-31 05:32:10
日米合同委員会の司令・不正選挙を許すな! @yukiko_gnn

代替不能な雇用は安定しています。その人に特化した特殊技能をもった人はクビ切りは難しいですから。そのため、代替できる人々までが、解雇を怖れて技能継承をしなくなったのが問題です。 RT@naganoteru 政策論としては、代替不能な雇用をいかに安定化すべきかがテーマじゃないですかね

2011-08-30 18:06:50
日米合同委員会の司令・不正選挙を許すな! @yukiko_gnn

@naganoteru ビジネス現場から経済の勉強された方がいいですよ。グローバル化すると、安い物を海外から仕入れて売る競争となり、販売員やレジ係など非正規雇用の仕事が多くなります。マック・ジョブ(ハンバーガー店)とかウォールマート(米国のスーパー)の店員などが典型です。

2011-08-30 18:02:07
長野テル @naganoteru

一応ビジネス現場の発想は持ち合わせてたつもりなんですけどね。笑 何度も繰り返しちゃってるのでもう最後にしますが、非正規雇用が進んでいるから進めなければならないということにはならないと思いますよ。RT @yukiko_kajikawa ビジネス現場から経済の勉強された方がいいですよ

2011-08-30 18:29:56
日米合同委員会の司令・不正選挙を許すな! @yukiko_gnn

@naganoteru グローバル化によって中国やインド、アジアの国々が豊かになった。中国では、雇用条件の改善を求めて労働者が立ち上がったりしている。日本でも労働争議がかつては頻発したように、経済成長が著しい国では雇用条件が悪化し続けることはない。経済史の本をお読みください

2011-08-30 18:23:33
長野テル @naganoteru

そんなこと、教科書を読まなくても誰でも知ってると思いますよ。RT @yukiko_kajikawa グローバル化によって中国やインド、アジアの国々が豊かになった。経済成長が著しい国では雇用条件が悪化し続けることはない。経済史の本をお読みください

2011-08-30 18:27:06
Le planete de la mer @AskaOchi

今の欧州の典型。。RT @yukiko_kajikawa:グローバル化すると、安い物を海外から仕入れて売る競争となり、販売員やレジ係など非正規雇用の仕事が多くなります。マック・ジョブ(ハンバーガー店)とかウォールマート(米国のスーパー)の店員などが典型です。@naganoteru

2011-08-30 18:08:41