
IT企業が話す『まじ、きつかったプロジェクト😱』感想ツイートまとめ「ブラックボックスは辛い」「仕様確定は大事」 #RPALT
-
CommunityRpa
- 19258
- 45
- 3
- 12

今夜の「マジ、キツかったプロジェクト」 参加者の生々しいコメント! #RPALT twitter.com/CommunityRpa/s… pic.twitter.com/cHagdf0Lca
2021-12-15 16:35:07
今夜です!「マジ、キツかったプロジェクト」 IT業界、キツ~いプロジェクトに参画した経験ある人も多いはず!気になりますよね! ぜひ一緒に楽しみましょう! rpacommunity.connpass.com/event/232543/ #RPALT
2021-12-15 14:56:04

各社さんの「マジ、きつかったプロジェクト」こちらでもツイートさせていただきます! 1社目 株式会社リビカルさん ブラックボックス化されて業務の内容が紐解けない、可視化できない、そんな企業での業務改善のお仕事がキツかった...... #RPALT pic.twitter.com/53KQfHHDpL
2021-12-16 11:14:40

2社目 ヒューマンリソシア株式会社さん ルール化されてない開発環境で引き継がれたRPAロボがキツかった...... 一人開発体制だったのに、その開発者が辞めてしまって推進体制を立て直したプロジェクトがキツかった...... #RPALT pic.twitter.com/cG7VoxZoHa
2021-12-16 11:20:30

3社目 NTTアドバンステクノロジ株式会社さん WinActorのVer.1開発、短い開発期間の中、計算上ギリギリな計画で進めていた。大部屋に開発者が集まっての開発、朝の鍵開け係を含め1人何役もこなす奉公人の様な仕事をしてたプロジェクトがキツかった...... #RPALT pic.twitter.com/OJgC9hOETl
2021-12-16 11:27:56

4社目 株式会社ソントレーゾさん ルール・文化が込み入っていて承認の階層も深いような企業の開発案件で、仕様確定が上手くいかなかった、そして収拾がつかなくなってしまったプロジェクトがキツかった...... #RPALT pic.twitter.com/g1MaYHW4b1
2021-12-16 11:36:35

5社目 株式会社ASAHI Accounting Robot 研究所さん 新人の頃にやったサーバー保守切れの更新作業、知識も乏しいのに先輩方を仕切る立場に任命されて、色々言われながら遂行した仕事や、海外のベンダーがリモートで行う作業を延々と見守るようなプロジェクトがキツかった...... #RPALT pic.twitter.com/bzPVL0ivI6
2021-12-16 11:43:04

6社目 パーソルプロセス&テクノロジー株式会社さん RPAに触ったこともないのに問い合わせ窓口を担当したり、お客様先で研修講師をする事になったのになぜかそこで開発サポートさせられたり、前任者の仕事が完全にブラックボックスでマニュアルもないようなプロジェクトがキツかった...... #RPALT pic.twitter.com/YENr0YegSU
2021-12-16 11:58:37

7社目 株式会社コミュカル 技術顧問小栗さんの過去の経験、病院へのIT機器導入で直前まで一人でデバック作業、患者さんは予定時間よりも早く来て待っている、看護婦長は怖い、そんな心も体も追い詰められた状態のプロジェクトがキツかった...... #RPALT pic.twitter.com/vBtrBOfhSL
2021-12-16 12:03:56

今年最後のプレミア公開です! テーマは 「まじ、きつかったプロジェクト😱」 皆さん色々な苦労を乗り越えてこられたんだなぁ…というお話を聞けます! ご都合つく方はぜひ本日20:00から一緒に視聴しましょ〜☺️ #RPALT twitter.com/communityrpa/s…
2021-12-15 17:09:33
これ、面白そうじゃない?👀✨ 「マジ、キツかったプロジェクトを教えて!」IT企業7社がライトニングトークで語ります! rpacommunity.connpass.com/event/232543/ #RPALT
2021-12-15 18:01:51
今日の #RPALT に申し込もうとしたら、 申し込みのアンケートにこんな質問が。 "あなたの「マジ、キツかったプロジェクト」って どんなプロジェクトでしたか?" これはぜひ答えよう! と思って意気込んで書いたら、 回答欄におさまりきらなかったのでここで。
2021-12-15 19:26:07
RPAではないんですが、前職で事務企画部としてリードしていたITプロジェクトがありました。 システム上がりで業務知識もなかったペーペーの私が、必死で勉強しながら要件定義をほぼ一人でこなし、3年がかりでようやくリリースにこぎつけました。
2021-12-15 19:26:08
ところがリリース後にバグが連発し、ユーザー部門は大混乱。 ユーザー部門に今すぐ来いと呼び出され、課長クラスのおじさん4人に取り囲まれて、批判を全部受け止めました。
2021-12-15 19:26:08
中でも特にお怒りだった一人からは、 「こんな結果になった責任をどうとってくれる。 お前の責任で今すぐ旧システムに戻せ」 とのお言葉。 旧システムへの復旧は無理だったし、何よりも、3年分の仕事を全否定された気持ちになって、打ち合わせ中に涙が止まらなくなりました。
2021-12-15 19:26:08
本当につらくて逃げ出したかったけど、 事務企画部門として打ち合わせに参加していたのは私一人。 どうにかやりきる他になく、泣きながら打ち合わせを仕切って今後のアクションを決めました。
2021-12-15 19:26:09
あれから3年以上経っていますが、今でも思い出すとちょっと胸に来ます。 でも、あのプロジェクトを通じて本当に色々なことを学んだし、あれを乗り越えた経験なくして今の私はないと思っています。 まだまだがんばるぞ! ということで、今日の #RPALT 楽しみにしています!
2021-12-15 19:26:09
20時から始まります🤗 「マジ、キツかったプロジェクトを教えて!」IT企業7社がライトニングトークで語ります! rpacommunity.connpass.com/event/232543/ #RPALT #RPACommunity pic.twitter.com/Q8HROB4pQx
2021-12-15 19:55:59

今日はこれを見に行きます。 「マジ、キツかったプロジェクトを教えて!」IT企業7社がライトニングトークで語ります! rpacommunity.connpass.com/event/232543/ #RPALT
2021-12-15 19:57:03
ヒューマンリソシアはじまりましたー。 #RPALT #RPACommunity pic.twitter.com/2ZdeEYNHhB
2021-12-15 20:09:53

いままで大変だったプロジェクト! #RPALT #RPACommunity pic.twitter.com/ri3KoOwYE3
2021-12-15 20:12:01

やはり「ルール作り」は大切ですね! #RPALT #RPACommunity pic.twitter.com/IL955y1qts
2021-12-15 20:13:11