絵を描く人間って実は少ないのに、Twitterを見ると神絵師だらけ「プログラミングとかも同じ」「現実だと殆ど見かけない」
-
Cp7Kg2gQrAqJ9PN
- 29369
- 31
- 118
- 15
- 8

sakusya2.official@gmail.com@ ←お仕事はこちら 【グッズ】sakuysya2.booth.pm 【pixiv】pixiv.net/users/6387113 ヘッダーはさくさんから

絵を描く人間って実は意外と少ないのに、それこそ普通科の高校のクラスに3人いればいい方なのに、どうもTwitterに居ると、世の中神絵師しか存在しない気がして、神絵師の肉を食う輩はその数千倍いる気がして、周りは絵描きで溢れている錯覚に陥る。
2021-12-19 02:48:20
Twitterの観測範囲ではみんな神絵師だしハードウェアかソフトウェアにつよいし論文書いてるし家にオシロか3Dプリンタか暗視装置か無可動実銃がある気がしてくる
2021-12-19 12:00:59
オタク戦闘力、絵描けたら100で、小説は60で、プログラミングは50だけど、絵師がプログラミングできたら250みたいたところがある
2018-09-06 17:29:01
確かに「絵描き繋がり」以外の友人知り合いに絵を描く人のいる確率は低くて不思議な感じがする。ホラー映画好きにも同じ事が言える。 twitter.com/sakusya2honda/…
2021-12-19 10:56:14
@sakusya2honda ネットはユーザーが情報を選択するので興味のある情報だけをフィルター掛けて見ていますから SNSと特にその傾向が強いので錯覚を起こすのです マイノリティなのに「何だ世の中にいっぱいいるじゃん!」という錯覚です まあいわば幕張に常にいる様な感覚になるんですね
2021-12-19 12:06:28
オタクなら絵を描いて薄い本出してて当たり前みたいなノリの人もちょいちょいいるよね twitter.com/sakusya2honda/…
2021-12-19 11:47:29
こちらのツイートを見て記憶を遡り気づきました。周りに絵を描いている人ほぼいなかった。すんごい錯覚してた。 twitter.com/sakusya2honda/…
2021-12-19 12:06:49
まあプロ野球中継見てたら、この世の中は野球が上手いデカい男ばかりなのかと錯覚するのと似た様なものかな。 プロ野球見た後に高校野球の1回戦を見たら、そんなに上手くねーな、特に野手。と思う。 twitter.com/sakusya2honda/…
2021-12-19 10:25:40
高校は年齢決まってるけどTwitterは年齢決まってないからな。また憶測だけど絵描きには元いじめられっ子が多いイメージで身元を明らかにはせずにネットが発達し元気になった人も多そうです。
2021-12-19 11:17:51
ネットやってるととんでもない絵描きごまんといるのに実際会う人ほとんど絵は全然からっきしで~って言うので皆どこに忍んでるんだ…?という不思議あるある
2021-12-19 10:50:06