日本人頭骨の時代変化

東京大学総合研究博物館 常設展『キュラトリアル・グラフィティ―学術標本の表現』解説tweetのまとめです. http://www.um.u-tokyo.ac.jp/exhibition/2009CuratorialGraffiti.html 日本人頭骨形態の時代による変化を概観した展示の解説・補足情報です. 対応する展示は「鈴木コレクション 日本人の小進化」です. 続きを読む
3
キュラトリアル・グラフィティ @UMUTCG

[鈴木尚・頭骨コレクション] 1944-1972年まで理学部人類学教室を主宰した鈴木は,古人骨を精力的に収集し,頭骨が時代とともに変化するという小進化説を提唱.ここでは縄文から江戸時代までの頭骨を一覧できます. #UMUTCG http://t.co/WgVkKoa

2011-08-31 15:32:45
拡大
キュラトリアル・グラフィティ @UMUTCG

[頭骨の時代変化] 縄文人と (渡来系) 弥生人の頭骨の違いについては,国立科学博物館の展示HPにも詳しく紹介されています. http://t.co/7jamkYR #UMUTCG

2011-08-31 15:33:36
キュラトリアル・グラフィティ @UMUTCG

[頭骨の時代変化] 鎌倉財木座遺跡から出土した鎌倉時代人頭骨.ここで紹介する鎌倉時代人標本は,頭の幅より長さが大きい「長頭」の特徴が顕著な標本.なぜ鎌倉時代に頭骨が長頭になるのかは未だによくわかっていません. #UMUTCG http://t.co/kLBp5Yk

2011-08-31 15:34:18
拡大
キュラトリアル・グラフィティ @UMUTCG

[頭骨の時代変化] 江戸時代になると,面長で鼻が高く,エラが張っていない現代的な顔を持つ人 (写真左) が見られるようになる一方で,大衆のかなりの部分は丸顔で鼻の低い,いわゆる庶民型の顔立ちをしていました. #UMUTCG http://t.co/hUGnQzC

2011-08-31 15:35:25
拡大
キュラトリアル・グラフィティ @UMUTCG

[伊川津貝塚] 愛知県田原市にある縄文時代後期から晩期の大きな貝塚.明治時代からたびたび発掘調査がなされ,さまざまな人工遺物や190体以上の人骨が発掘されています.特徴的な遺物には,ヒゲのある有髭土偶や,叉状研歯をもった頭骨などがあります. #UMUTCG

2011-08-31 17:14:39
キュラトリアル・グラフィティ @UMUTCG

[伊川津貝塚] - (田原市) http://t.co/vzxtpaf - (Wikipedia) http://t.co/fqm35DL 文化財情報 (吉胡貝塚史跡公園) http://t.co/PRZEsqW #UMUTCG

2011-08-31 17:15:00
キュラトリアル・グラフィティ @UMUTCG

[三貫地貝塚] 福島県新地町にある縄文時代後期から晩期の貝塚.明治や大正に発掘がなされ,土器,石器,骨角器や,100体以上の人骨が発見されています. #UMUTCG

2011-08-31 17:15:26
キュラトリアル・グラフィティ @UMUTCG

[岩津保岩陰遺跡] 群馬県万場町にある遺跡.洞窟内にあり,縄文時代早期から弥生時代中期にかけて長いあいだ使用されてきた遺跡です. - (群馬県埋蔵文化財調査事業団) http://t.co/qifdwEj #UMUTCG

2011-08-31 17:16:12
キュラトリアル・グラフィティ @UMUTCG

[安房神社洞窟遺跡] 千葉県館山市にある遺跡.抜歯の見られる人骨,縄文土器,古墳時代の土器などが発見されています. - (南房総データベース) http://t.co/msbRi4T 洞窟遺跡 (ちばの観光) http://t.co/xo7JjWX #UMUTCG

2011-08-31 17:16:20
キュラトリアル・グラフィティ @UMUTCG

[大浦山洞窟遺跡] 神奈川県にある弥生時代の遺跡.ばらばらに解体・分断された人骨が発見されています. 大浦山洞穴の弥生時代人骨 (国立科学博物館) http://t.co/8eB298V #UMUTCG

2011-08-31 17:17:15
キュラトリアル・グラフィティ @UMUTCG

[大浦山洞窟遺跡] 大浦山洞穴の人骨と獣骨資料における損傷パターン比較 (国立科学博物館) http://t.co/93rk1z5 #UMUTCG

2011-08-31 17:17:23
キュラトリアル・グラフィティ @UMUTCG

[鈴木尚] 昭和や平成の時期に活躍した人類学者 (1912-2004).解剖学的な側面から日本人の形質を比較し,縄文時代から現代に至るまでに起こった微小な変化を明らかにしたことで有名です.奥州藤原氏,徳川家,ネアンデルタールなどの調査研究も行ない,著作も多数. #UMUTCG

2011-08-31 16:32:17
キュラトリアル・グラフィティ @UMUTCG

[鈴木尚] - (Wikipedia) http://t.co/gYBMXb9 『日本人の骨』 岩波新書 1963年 『骨が語る日本史』 学生社 1998年 #UMUTCG

2011-08-31 16:32:25
キュラトリアル・グラフィティ @UMUTCG

[叉状研歯] 叉状研歯のある縄文時代頭骨.博物館に入って正面にあるこの頭骨標本は,叉状研歯の例として特に有名です.上段は大阪府・国府遺跡,下段は愛知県・伊川津遺跡から出土. #UMUTCG http://t.co/gjG6LJ4

2011-08-31 15:10:05
拡大
キュラトリアル・グラフィティ @UMUTCG

[叉状研歯] 叉状研歯は上顎切歯に人工的に刻みをいれたもの.抜歯風習が盛んだった縄文時代晩期にみられます.この標本では叉状研歯と同時に,上顎の犬歯,下顎の切歯・犬歯が抜歯されています. #UMUTCG http://t.co/LLacVOb

2011-08-31 15:10:32
拡大
キュラトリアル・グラフィティ @UMUTCG

[抜歯] 特定の永久歯を抜く儀式.世界の他の地域の人々にも見られる習慣で,通過儀礼や身分の象徴などと考えられています. - (岩手県立博物館) http://t.co/FcsV2tF #UMUTCG

2011-08-31 17:14:31