エレン先生、フィリックスくんを語る

0

これの続きです ↓

uroak_miku @Uroak_Miku

1914年にヨーロッパで大戦勃発。後に第一次大戦と呼ばれることとなるこの戦争は4年も続いた。

2021-12-20 11:50:04
uroak_miku @Uroak_Miku

大戦勃発のこの年、アメリカ(当時は不参戦を宣言)では流れ作業による大量生産メソッドが開発、稼働。ひとつはヘンリー・フォードの乗用車工場、ひとつはアニメ制作の現場。

2021-12-20 11:52:49
uroak_miku @Uroak_Miku

John Randolph Bray と Earl Hurd のふたりが同時期に別々に開発。結果的に相補的な技術開発となった。それぞれ特許をとったのだったかな? pic.twitter.com/5ob3A3XBHp

2021-12-20 11:56:28
拡大
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

実はもう少し早く(1912年か13年)Raoul Barré がこんな合成メソッドを開発していた。タップとタップ穴で固定できる作画用紙を用意して、以下のようにキャラクターと背景を異なる紙で処理するのです。紙です紙。後に透明セルと背景画の重ねどり方式が開発されて廃れていく。 pic.twitter.com/dgpRUyT8er

2021-12-20 12:11:14
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

Barré についてはこれまで何度か触れた。カナダの首都モントリオール出身で、政治ネタの漫画家。その後ニューヨークへ。1912年にマッケイのアニメーションを目にして感銘を受け、この世界に進んだ。 pic.twitter.com/vuX2j67aMu

2021-12-20 12:14:33
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

youtu.be/77cn30IeZPU これです。マッケイ。前年に例のリトルニモの見世物アニメ作ってます。

2021-12-20 12:17:21
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

Barré は優れたビジネスパートナーと出会えたこともあって、映画館での宣伝広告短編の仕事で稼いだ。実写もあればアニメもあり。今でいうCMですね。広告にアニメーションを使った最初といわれています。

2021-12-20 12:19:41
uroak_miku @Uroak_Miku

1914年、それまでエジソン社の傘下でやっていた二人はスタジオを独立させた。アニメ制作に専念。エジソン社配給の実写とアニメ合成短編映画シリーズのアニメ部分など。

2021-12-20 12:22:20
uroak_miku @Uroak_Miku

ここに新聞王ハースト登場。自分とこの人気 comic strip を映画にして映画館配給するためにアニメスタジオ International Film Service を立ち上げ Barré Studio の絵師の大半を高給優遇でスカウト。残された彼はこの IFS の下請となり、7本制作した後に下請け業から撤退。

2021-12-20 13:39:43
uroak_miku @Uroak_Miku

IFS はアニメ作りにまい進。とりわけ「Mutt and Jeff」は人気シリーズとなった。スタジオの制作能力がパンクするとなって、Barré の力を借りることに。彼のもとには制作器材があって、IFS より絵師たちを送り込んだ。「Mutt and Jeff」は作者 Fisher のものと裁判で判決されていたので彼が社長に。

2021-12-20 13:48:26
uroak_miku @Uroak_Miku

The Bud Fisher Film Corporation が誕生。このスタジオのその後については前に触れたのでここでは触れない。

2021-12-20 13:49:53
uroak_miku @Uroak_Miku

不仲もあってか Barré は神経衰弱に。1919年にアニメーションから撤退。同スタジオはその後も存続。

2021-12-20 13:52:37
uroak_miku @Uroak_Miku

彼はその後1926年にアニメ作りに復帰。Pat Sullivan Productions で Felix the Cat 制作に参加し一年後に引退。 ミッキーマウスの登場2年前。そういう時期です。

2021-12-20 13:54:06
uroak_miku @Uroak_Miku

そうそうアニメの分業制作の創始社 Bray Productions (1912年創設)について。1914年に Bray が特許申請。同年に違う分業特許を取った Hurd が翌年にこのスタジオに合流。

2021-12-20 14:07:02
uroak_miku @Uroak_Miku

1918年(大戦終結の年)ハースト傘下の IFS が店じまいして、Bray 社に人気シリーズ制作を委託。というか IFS の社員のほとんどが同社に移籍した。

2021-12-20 14:09:21
uroak_miku @Uroak_Miku

Bray 社は軍の教育用映画を大戦中にたくさん手掛けたことで勢いを付けた。戦後も軍や大企業からの注文がたくさん。

2021-12-20 14:12:38
uroak_miku @Uroak_Miku

それで調子にのったのか世界初のカラーアニメを制作。金を使いすぎて公開前に経営が傾き、ゴールドウィン社の傘下に。合理化によって週2本の制作ペースに落ち着いたもののフライシャーらは新体制になじめず退社。

2021-12-20 14:19:27
uroak_miku @Uroak_Miku

このスタジオにはほかにもいろいろな後世の才能たちがいました。合理的大量生産方式を敷いた Bray のもとに才能ある animator たちが集まり、やがて去っていった。 アニメーションの原罪を感じますね。

2021-12-20 14:22:16
uroak_miku @Uroak_Miku

アニメより実写短編、教育実習用映画とかいろいろ手を広げたものの1928年に店じまい。無声映画の時代が終わっていくのと並走。

2021-12-20 14:37:30
uroak_miku @Uroak_Miku

さてここにもうひとり面白い方が登場します。これもハースト絡みです。Pat Sullivan といいます。 pic.twitter.com/qP9V6yvVi8

2021-12-20 14:42:14
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

新聞漫画家のアシ出身でした。1914年に Barré のスタジオに雇われるも翌年には役立たず宣言されて首に。

2021-12-20 15:02:30
uroak_miku @Uroak_Miku

1916年、ハーストがアニメ制作に乗り出したとき彼はそれに合流するのではなく自らスタジオを立ち上げた。

2021-12-20 15:03:32
uroak_miku @Uroak_Miku

1919年、これで快進撃開始。(画像は後世の型ですが) pic.twitter.com/eg7H9S2DbE

2021-12-20 15:06:20
拡大